![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/935ca5bf47a681c15a8b021cf2ce6a53.jpg)
北海道釧路市にある「しらかば」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/4898418e25c8e828d34b3fc27fbc742f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/70ba8d253d512c8babbdbeaffe98af03.jpg)
釧路と言えば”炉端焼き発祥の地”ということをご存じでしょうか?
釧路の居酒屋は炉端焼が多く、大きな炭火網を囲むカウンターで、自分のが焼けるのを見ながら、店の人と話を交わすのが楽しみです。
「しらかば」は今回で2回目のご紹介となりますが・・・
残念なことに、コロナ禍の影響で経営がたちゆかなくなり、閉店されました。
釧路でも老舗の炉端焼きのお店で、訪れると温かく女将が迎えてくれました。
とても残念です。
良いお店だったので備忘録を兼ね、ブログに書き留めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/0119e0898ae4f09ea1ef6f97606f4a8c.jpg)
先ずは、お通しです。
タコとわかめ、きゅうりの酢の物。
そして、牡蠣とうふ、イワシのぬたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/db8ecfe55f44c7eb187000db4b07d44a.jpg)
こちらは、ししゃもです。
釧路のししゃもはとにかく美味しいんですよ!
特に、ししゃもは雄が美味しいと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/fafaabe9307705c754b8dd1fe43298ff.jpg)
こちらは、ムキカレイの煮つけです。
柔らかく脂が乗って、とても美味しく煮つけされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/935ca5bf47a681c15a8b021cf2ce6a53.jpg)
「しらかば」へ訪れたらエゾシカを楽しみたい。
先ずは、エゾシカの串焼きから戴きます。
クセもなくとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/52f473f29712bae7214dd653791725ec.jpg)
そして、エゾシカのスペアリブです。
肉は熟成されており、噛めば噛むほどに肉の旨味が口の中に広がりました。
「しらかば」自慢の一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/ead39bfa1fd211349878ed35b8c46285.jpg)
最後に戴いたのは、しらかば団子です。
かぼちゃのすり身で作った団子ですが、もちもちしてとても美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/e6836bb0a1c68990e3ba08b84ab2035d.jpg)
風情のあるお店、割烹着を着た女将、とても懐かしく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/1c6166fc2fae1040263acfec54798ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/36b445ad818a74af5990fae512c69050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/5957406293f2f1fccaaf2528864bd999.jpg)
「しらかば」で飲んだ後は、宿泊していたラビスタ釧路川で夜泣きそば(無料)を戴き〆ました。
釧路で戴いた炉端焼きの思い出でした。
動画もアップしておりますので、下記URLからご覧頂けると幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
炉端焼き発祥の地で戴く北海道旬の幸(炉ばた しらかば) 北海道/第115回
前回レビュー
【お店情報】 *閉店
■炉ばた しらかば
■北海道釧路市栄町2-3
■tel:0154-22-6686
■営時間: 17:30~24:00
■定休日:日曜、祝日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/4898418e25c8e828d34b3fc27fbc742f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/70ba8d253d512c8babbdbeaffe98af03.jpg)
釧路と言えば”炉端焼き発祥の地”ということをご存じでしょうか?
釧路の居酒屋は炉端焼が多く、大きな炭火網を囲むカウンターで、自分のが焼けるのを見ながら、店の人と話を交わすのが楽しみです。
「しらかば」は今回で2回目のご紹介となりますが・・・
残念なことに、コロナ禍の影響で経営がたちゆかなくなり、閉店されました。
釧路でも老舗の炉端焼きのお店で、訪れると温かく女将が迎えてくれました。
とても残念です。
良いお店だったので備忘録を兼ね、ブログに書き留めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/aa/0119e0898ae4f09ea1ef6f97606f4a8c.jpg)
先ずは、お通しです。
タコとわかめ、きゅうりの酢の物。
そして、牡蠣とうふ、イワシのぬたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/db8ecfe55f44c7eb187000db4b07d44a.jpg)
こちらは、ししゃもです。
釧路のししゃもはとにかく美味しいんですよ!
特に、ししゃもは雄が美味しいと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/fafaabe9307705c754b8dd1fe43298ff.jpg)
こちらは、ムキカレイの煮つけです。
柔らかく脂が乗って、とても美味しく煮つけされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/935ca5bf47a681c15a8b021cf2ce6a53.jpg)
「しらかば」へ訪れたらエゾシカを楽しみたい。
先ずは、エゾシカの串焼きから戴きます。
クセもなくとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/52f473f29712bae7214dd653791725ec.jpg)
そして、エゾシカのスペアリブです。
肉は熟成されており、噛めば噛むほどに肉の旨味が口の中に広がりました。
「しらかば」自慢の一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/ead39bfa1fd211349878ed35b8c46285.jpg)
最後に戴いたのは、しらかば団子です。
かぼちゃのすり身で作った団子ですが、もちもちしてとても美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/e6836bb0a1c68990e3ba08b84ab2035d.jpg)
風情のあるお店、割烹着を着た女将、とても懐かしく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/1c6166fc2fae1040263acfec54798ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/36b445ad818a74af5990fae512c69050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/5957406293f2f1fccaaf2528864bd999.jpg)
「しらかば」で飲んだ後は、宿泊していたラビスタ釧路川で夜泣きそば(無料)を戴き〆ました。
釧路で戴いた炉端焼きの思い出でした。
動画もアップしておりますので、下記URLからご覧頂けると幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
炉端焼き発祥の地で戴く北海道旬の幸(炉ばた しらかば) 北海道/第115回
前回レビュー
【お店情報】 *閉店
■炉ばた しらかば
■北海道釧路市栄町2-3
■tel:0154-22-6686
■営時間: 17:30~24:00
■定休日:日曜、祝日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)