![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/e8b7e2b947df421fdf99ce2d3e83488e.jpg)
千葉県成田市にある「えん」をご紹介致します。
こちらのお店は、成田空港第一ターミナルにあるお茶漬け屋さんです。
成田空港を利用する際に時々、立ち寄るお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/418754b15abc2ff78f18b6c241456ec7.jpg)
前回は宇和島産・鯛だし茶漬けを頂きましたが、今回は宮崎・ひや汁を戴くことに。
前回レビュー
宮崎の郷土料理ですが、いわゆる味噌汁ぶっかけ飯と言ったところでしょうかね。
代表的な作り方を紹介致しますと・・・
1.すり鉢にいりこもしくは焼いてほぐした鯵などの魚と、炒った胡麻と麦みそを入れ、すりこぎでする。
2.よく混ざったらすり鉢の内側に薄く伸ばし、直火で軽く焦げ目が付くまで香ばしく焼く。
3.すりこぎですり混ぜながら、冷たくした出汁を注ぎ入れてのばす。仕上げに手でほぐした豆腐、輪切りの胡瓜、千切りの紫蘇、茗荷などを混ぜて良く冷やす。
4.冷えた汁を温かい飯・麦飯にかけて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/e8b7e2b947df421fdf99ce2d3e83488e.jpg)
あっさりしているので夏場でもさくっと食べられます。
きゅうりのスライスや大葉が清涼感を増す。
豊富なお茶漬けメニューが毎度ながら楽しませてくれますね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/71872df7e8590c81970d265d3ef5c161.jpg)
この頃、成田空港では巨大クリスマスツリーが飾られていました。
しかも昨年の出来事ではなく、一昨年の2014年の出来事をブログで綴っています。。。
【お店情報】
■だし茶漬け えん 成田空港店
■千葉県成田市駒井野2112
■tel:0476-33-1796
■営業時間: 7:30~21:00
■定休日:年中無休
■地図リンク
■http://www.dashichazuke-en.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
こちらのお店は、成田空港第一ターミナルにあるお茶漬け屋さんです。
成田空港を利用する際に時々、立ち寄るお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/418754b15abc2ff78f18b6c241456ec7.jpg)
前回は宇和島産・鯛だし茶漬けを頂きましたが、今回は宮崎・ひや汁を戴くことに。
前回レビュー
宮崎の郷土料理ですが、いわゆる味噌汁ぶっかけ飯と言ったところでしょうかね。
代表的な作り方を紹介致しますと・・・
1.すり鉢にいりこもしくは焼いてほぐした鯵などの魚と、炒った胡麻と麦みそを入れ、すりこぎでする。
2.よく混ざったらすり鉢の内側に薄く伸ばし、直火で軽く焦げ目が付くまで香ばしく焼く。
3.すりこぎですり混ぜながら、冷たくした出汁を注ぎ入れてのばす。仕上げに手でほぐした豆腐、輪切りの胡瓜、千切りの紫蘇、茗荷などを混ぜて良く冷やす。
4.冷えた汁を温かい飯・麦飯にかけて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/e8b7e2b947df421fdf99ce2d3e83488e.jpg)
あっさりしているので夏場でもさくっと食べられます。
きゅうりのスライスや大葉が清涼感を増す。
豊富なお茶漬けメニューが毎度ながら楽しませてくれますね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/71872df7e8590c81970d265d3ef5c161.jpg)
この頃、成田空港では巨大クリスマスツリーが飾られていました。
しかも昨年の出来事ではなく、一昨年の2014年の出来事をブログで綴っています。。。
【お店情報】
■だし茶漬け えん 成田空港店
■千葉県成田市駒井野2112
■tel:0476-33-1796
■営業時間: 7:30~21:00
■定休日:年中無休
■地図リンク
■http://www.dashichazuke-en.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)