![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/08c250f2dda1f4d268aadbe746af66d2.jpg)
昨年9月、遂に大阪へ上陸したプライムリブ専門店、Lawry's The Prime Rib,Osaka(ロウリーズザプライムリブオオサカ)をご紹介致します。
Lawry's The Prime Rib,Osakaは、東京にあるLawry's The Prime Rib,Tokyoの支店として大阪・梅田のハービスPLAZAENTにオープンしました。
前回のLawry's The Prime Rib,Tokyoのレビュー
1938年ロサンゼルスで創業され、プライムリブ専門店で使用する牛肉はUSDA(米国農務省)が指定するプライムビーフ(最高級牛肉)のみ。
(2004年2月より使用している牛肉はオーストラリア産グレーンフェットに変更)
アメリカンアールデコ調のゴージャスな店内、最高のサービスでプライムリブを楽しめるオススメのお店です。
東京でしか食べられないと思っていたので大阪でのオープンはとても嬉しい♪
昨年11月、友人に誘われ訪れることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/6de08bdfee257237df4504e15bfab5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/a34b8c3efb172348f24b0c9d282e54ac.jpg)
この日は朝に胃カメラを飲み、検査の結果問題なく安心した反動で、ランチは大盛のカツ丼を食べた☆
カツ丼を食べて以降、のどが渇くこと渇くこと。。。
夜、こちらのお店に着き友達に「コーラーのジョッキがあれば一揆したいくらいのどが渇いている!」と告げると、こちらの声が聞こえたのか、支配人が「ご用意させて頂きますよ!」って言ってくれた☆
コーラーのジョッキなんてメニューにないのですが、支配人の機転の効いた配慮だと思う。
席を担当したスタッフも「コーラーのジョッキは初めて見ました!」と驚いていた。
ジョッキの大きさに合わせて、レモンのカットも2個☆
本当に心遣いが嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/15fa6b204d33e0fb6ee4c701d3980647.jpg)
先ずはシュリンプカクテルです。
エビを特製のソースにつけて頂きます。
プリプリで食感も良く、とても美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/b08732beab7cb9409b82288fb562f425.jpg)
続いて、スピニング・ボウル・サラダです。
氷の上でボウルを回し、ドレッシングや粉チーズを入れ仕上げてくれます。
冷やされている状態で仕上げてくれるので、野菜のシャキシャキ感が損なわれず美味しく頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/a9995d6e0558fd3a544402d6ab4c4423.jpg)
プライムリブのワゴンがやってきました☆
カットのサイズや焼き加減のオーダー毎に、肉のブロックからプライムリブをカットしてくれます。
ブロックの位置のよって焼き加減が違うようですね。
カットの種類は5種類
・トーキョー・カット(3,800円)
日本限定の最も小さなカットです。
・カリフォルニア・カット(4,500円)
女性やお子様に無理なくいただけるサイズのカットです。
・イングリッシュ・カット(5,000円)
伝統的な英国式の薄切りカットです。
・ロウリー・カット(5,500円)
1938年から続いているロウリーズ定番のカットです。
・ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カット(8,000円)
ローストビーフの特大カットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/08c250f2dda1f4d268aadbe746af66d2.jpg)
今回は、前回同様にロウリー・カットを注文しました☆
ロウリー・カット以上の厚みになると、骨付きになる可能性が高いのですが、今回は骨付きではなかった。。。
個人的には、骨の周りの肉が更に美味しいので大好きです♪
タレにたっぷりつけて頂くプライムリブは柔らかくとても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/3d19d8a1149ab0820cea35e0d30bf053.jpg)
こちらはアメリカンロブスターテイルです。
溶かしバターかバルサミコソースで頂きます。
こちらもプライムリブ同様におすすめのメニューです☆
プリプリとした食感と食べ応えのあるサイズがとても嬉しいですね。
全てのスタッフの接客が素晴らしく、美味しいプライムリブを提供してくれるお店です。
是非、関西でも楽しめるようになったので皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。。。
【お店情報】
■Lawry's The Prime Rib,Osaka
■大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZAENT5F
■tel:06-6343-3344
■営業時間: Lunch 11:30-15:00(L.O14:00), Dinner 17:00-23:00 (L.O 21:30)
■定休日:無休
■地図リンク
■http://r.gnavi.co.jp/c557001/
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!
Lawry's The Prime Rib,Osakaは、東京にあるLawry's The Prime Rib,Tokyoの支店として大阪・梅田のハービスPLAZAENTにオープンしました。
前回のLawry's The Prime Rib,Tokyoのレビュー
1938年ロサンゼルスで創業され、プライムリブ専門店で使用する牛肉はUSDA(米国農務省)が指定するプライムビーフ(最高級牛肉)のみ。
(2004年2月より使用している牛肉はオーストラリア産グレーンフェットに変更)
アメリカンアールデコ調のゴージャスな店内、最高のサービスでプライムリブを楽しめるオススメのお店です。
東京でしか食べられないと思っていたので大阪でのオープンはとても嬉しい♪
昨年11月、友人に誘われ訪れることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/6de08bdfee257237df4504e15bfab5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/a34b8c3efb172348f24b0c9d282e54ac.jpg)
この日は朝に胃カメラを飲み、検査の結果問題なく安心した反動で、ランチは大盛のカツ丼を食べた☆
カツ丼を食べて以降、のどが渇くこと渇くこと。。。
夜、こちらのお店に着き友達に「コーラーのジョッキがあれば一揆したいくらいのどが渇いている!」と告げると、こちらの声が聞こえたのか、支配人が「ご用意させて頂きますよ!」って言ってくれた☆
コーラーのジョッキなんてメニューにないのですが、支配人の機転の効いた配慮だと思う。
席を担当したスタッフも「コーラーのジョッキは初めて見ました!」と驚いていた。
ジョッキの大きさに合わせて、レモンのカットも2個☆
本当に心遣いが嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/15fa6b204d33e0fb6ee4c701d3980647.jpg)
先ずはシュリンプカクテルです。
エビを特製のソースにつけて頂きます。
プリプリで食感も良く、とても美味しいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/b08732beab7cb9409b82288fb562f425.jpg)
続いて、スピニング・ボウル・サラダです。
氷の上でボウルを回し、ドレッシングや粉チーズを入れ仕上げてくれます。
冷やされている状態で仕上げてくれるので、野菜のシャキシャキ感が損なわれず美味しく頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/a9995d6e0558fd3a544402d6ab4c4423.jpg)
プライムリブのワゴンがやってきました☆
カットのサイズや焼き加減のオーダー毎に、肉のブロックからプライムリブをカットしてくれます。
ブロックの位置のよって焼き加減が違うようですね。
カットの種類は5種類
・トーキョー・カット(3,800円)
日本限定の最も小さなカットです。
・カリフォルニア・カット(4,500円)
女性やお子様に無理なくいただけるサイズのカットです。
・イングリッシュ・カット(5,000円)
伝統的な英国式の薄切りカットです。
・ロウリー・カット(5,500円)
1938年から続いているロウリーズ定番のカットです。
・ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カット(8,000円)
ローストビーフの特大カットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/08c250f2dda1f4d268aadbe746af66d2.jpg)
今回は、前回同様にロウリー・カットを注文しました☆
ロウリー・カット以上の厚みになると、骨付きになる可能性が高いのですが、今回は骨付きではなかった。。。
個人的には、骨の周りの肉が更に美味しいので大好きです♪
タレにたっぷりつけて頂くプライムリブは柔らかくとても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/3d19d8a1149ab0820cea35e0d30bf053.jpg)
こちらはアメリカンロブスターテイルです。
溶かしバターかバルサミコソースで頂きます。
こちらもプライムリブ同様におすすめのメニューです☆
プリプリとした食感と食べ応えのあるサイズがとても嬉しいですね。
全てのスタッフの接客が素晴らしく、美味しいプライムリブを提供してくれるお店です。
是非、関西でも楽しめるようになったので皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。。。
【お店情報】
■Lawry's The Prime Rib,Osaka
■大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZAENT5F
■tel:06-6343-3344
■営業時間: Lunch 11:30-15:00(L.O14:00), Dinner 17:00-23:00 (L.O 21:30)
■定休日:無休
■地図リンク
■http://r.gnavi.co.jp/c557001/
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/42c24296ba762f3e57019c3df3eeac83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/8709b604f4adc15efaca2f08b1f738bf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/5182715cfb788a9e062672c00f35b99d.gif)
私は霜降りよりこういう肉好きですね。
ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カットってどんなんやろー
行ってみよかな。
次回はダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カットにチャレンジしたいですね☆