![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/429c9bf3f29f4d7988e31e728d9fc515.jpg)
埼玉県秩父市にある「パリー食堂」のご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/f4bf8e98637b05c480c903fbd95e8519.jpg)
秩父は初めて訪れました!
お友達のヨクサンに連れてきてもらいました。
今回は日帰りでしたが、秩父は一日では廻りきれないくらい魅力が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/ca3edb6e516bee8eccbadbfe8d2c1539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/41d69dbb21ad4114f60032b90ae6bcc6.jpg)
こちらは、「秩父神社」の近くにあった「妙見の森公園」の桜です。
「パリー食堂」へ訪れる前に街ぶらで見つけた光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/e18c9c873ec792150f88b6e02f4da6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/f24ca6aa1444a90d6612aac92cb119dc.jpg)
「パリー食堂」がオープンしたのは1927年。
創業当時の姿を残す木造の建物は、表面にモルタルやコンクリートなどの耐火素材で意匠を施した看板建築という様式。
国の登録有形文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/1f703ea7dc4c58031b3a2207f5f4cd1b.jpg)
メニューを見ると・・・
1番人気は、オムライスセット
2番人気は、カツカレーセット
3番人気は、ソースカツ丼セット
そして、クリームソーダーも人気の一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/d257c03a30102a848b8dc54f9432cedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/429c9bf3f29f4d7988e31e728d9fc515.jpg)
ぐるでかは、1番人気のオムライスセットをリクエスト。
しかもセットドリンクはクリームソーダーです♪
オムライスにはサラダとフルーツが添えられてます。
見た目も鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/608c1b387f3caee2b113808ae1c104fa.jpg)
固く焼いた卵焼きでくるんだビジュアルは、店の雰囲気と同様に気取りのない昭和風。
中身は大きめにカットした玉ねぎと鶏胸肉のチキンライスです。
味付けは昔からトマトケチャップのみだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/ca242b0807820ec1b06fd8f3432fab2c.jpg)
そして、クリームソーダーです。
これまたとても味わい深い。
とても美味しいオムライス、クリームソーダーでした♪
食後に、秩父を再び街ぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/27b68e7599d6841349109017a1fe3151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/72711750e479c2c25612e6b16b4b8dfe.jpg)
街ぶらで発見した「珍達そば」ですが、看板を見ていたらとても美味しそうでした。
「パリー食堂」同様に秩父では人気のお店のようですね。
次回、秩父へ訪れたら戴きたいと思います。
<YouTube動画>
今回の「パリー食堂」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【秩父】登録有形文化財で食堂ゴハンを戴く♪(パリー食堂)【グルメ刑事の法則】埼玉県/vol.350
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■パリー食堂
■埼玉県秩父市番場町19-8
■tel:0494-22-0422
■営業時間: 11:30 - 19:00
■定休日:不定休
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/f4bf8e98637b05c480c903fbd95e8519.jpg)
秩父は初めて訪れました!
お友達のヨクサンに連れてきてもらいました。
今回は日帰りでしたが、秩父は一日では廻りきれないくらい魅力が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/ca3edb6e516bee8eccbadbfe8d2c1539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/41d69dbb21ad4114f60032b90ae6bcc6.jpg)
こちらは、「秩父神社」の近くにあった「妙見の森公園」の桜です。
「パリー食堂」へ訪れる前に街ぶらで見つけた光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/e18c9c873ec792150f88b6e02f4da6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/f24ca6aa1444a90d6612aac92cb119dc.jpg)
「パリー食堂」がオープンしたのは1927年。
創業当時の姿を残す木造の建物は、表面にモルタルやコンクリートなどの耐火素材で意匠を施した看板建築という様式。
国の登録有形文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/1f703ea7dc4c58031b3a2207f5f4cd1b.jpg)
メニューを見ると・・・
1番人気は、オムライスセット
2番人気は、カツカレーセット
3番人気は、ソースカツ丼セット
そして、クリームソーダーも人気の一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/d257c03a30102a848b8dc54f9432cedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/429c9bf3f29f4d7988e31e728d9fc515.jpg)
ぐるでかは、1番人気のオムライスセットをリクエスト。
しかもセットドリンクはクリームソーダーです♪
オムライスにはサラダとフルーツが添えられてます。
見た目も鮮やかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/608c1b387f3caee2b113808ae1c104fa.jpg)
固く焼いた卵焼きでくるんだビジュアルは、店の雰囲気と同様に気取りのない昭和風。
中身は大きめにカットした玉ねぎと鶏胸肉のチキンライスです。
味付けは昔からトマトケチャップのみだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/ca242b0807820ec1b06fd8f3432fab2c.jpg)
そして、クリームソーダーです。
これまたとても味わい深い。
とても美味しいオムライス、クリームソーダーでした♪
食後に、秩父を再び街ぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/27b68e7599d6841349109017a1fe3151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/72711750e479c2c25612e6b16b4b8dfe.jpg)
街ぶらで発見した「珍達そば」ですが、看板を見ていたらとても美味しそうでした。
「パリー食堂」同様に秩父では人気のお店のようですね。
次回、秩父へ訪れたら戴きたいと思います。
<YouTube動画>
今回の「パリー食堂」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【秩父】登録有形文化財で食堂ゴハンを戴く♪(パリー食堂)【グルメ刑事の法則】埼玉県/vol.350
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■パリー食堂
■埼玉県秩父市番場町19-8
■tel:0494-22-0422
■営業時間: 11:30 - 19:00
■定休日:不定休
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)