言っていることが・・・
正しいのか、正しくないのか? 正確にはよくわからないが、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2013985
明らかに・・・
こいつは 性格 は悪い!(昔から・・・ 嫌い!)
例え・・・
厳しいことを言っているとしても、、、
優しい人 が 発する言葉には・・・
やさしさ を 感じることができるもの。。
ディベート に 勝つ! それしか考えていない。。
勝ち方の問題だな。。
佐藤友祈選手 車椅子1500mT52 400mに引き続いて 金メダル!おめでとうございます!(上与那原選手 は 400mに引き続き 銅メダル! おめでとうございます!!)
この コロナ禍の中 みんな頑張っている!
障害があっても・・・
得意なところ を 伸ばして パフォーマンス を上げていく!
今回の 開会式 片翼の小さな飛行機 を演じた 和合由依ちゃん(13歳) 素晴らしい演技力でしたよね。。
いま 物凄い 評価を得ているようです! 障害があろうがなかろうが、、、
前を向いて生きる事 で いいことも 必ずあります!
それでも 一人では難しいので・・・
理解と支援 が必要なのです!!
1964年 の 東京オリンピック の時も・・・
パラリンピック は 行われていましたが 知っている方は多くはありません。。
オリンピックは・・・
毎回 大々的に 放送されてきましたが、、、
パラリンピック は NHK でも 放送しないか、、、 ダイジェスト で ちょろっと流すだけ。。
障害を持っている方々 を 隠す。。
日本はそういう 国 でした!
今年から・・・
日本は変わろうとしています。。
インクルーシブ(共生社会)
を・・・
おいらは スポーツ・健康づくり を通して創っていきたい!
そして・・・
障害を持っている方々 も 前に出てきてほしい!!
午前中は・・・
中野区 中央図書館 で、、、
公認心理師 の 学び! 勉強!!
人体の構造と機能及び疾病 21巻 は・・・ 主要な疾病
産業・組織心理学 20巻 は・・・ 組織における人間の行動
教育・学校心理学 18巻 は・・・ 子どもの教育課題への取り組みの援助
を・・・
学びました。。
メンタルヘルス
① こころを健康に保ち、より生きがいのある生活を送ること!
② うつ病等精神疾患を治療する精神保健
こころとからだ の・・・
健康づくり の プロフェッショナル を目指す!
まぁ・・・ ゆっくりね。。 紅葉山公園
~~
杉並コース ロードワーク!
~~
夏 は 夜の睡眠が 浅いのかな?
日中 ちょっと 眠くなりますが・・・(皆さんも 午睡 等とりながら気を付けてください)
軽く 寝て (-_-)zzz
ロードワークしてきました!
学び!
仕事!
トレーニング!!
介護福祉士試験 から 続けてきた この習慣を大事に・・・
来年の 9月(公認心理師試験) を まずは 目指して・・・
前を向いていこう!!
あくまで・・・
マイペース でね!