知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

今日 2回目の更新です。。

2016-07-08 23:58:12 | 日記

 自信はないけれど・・・

動くっきゃないなぁ。。

世の中・・・  めっちゃ暑いけれど。。。    汗かきます!

 うんうん・・・

わかるなぁ。。    ウチデノコヅチ   あったらいいなぁ。。

先立つものは・・・   金  だよなぁ。。   ないものねだりだけれど・・・    ないよりあった方がいいよなぁ。。

まぁ・・・  地道 にいきます!

8日   金曜日。。。

14:00~16:30    中野区    ふくろうサロン    健康体操&介護補助。。
16:30~17:35    中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部   1名。。

サロン には・・・

金曜は、、 10名前後 の 利用者さん がいます。。

介護認定 を 受けているので、、 施設 に来れるのですが・・・   その中でも、、  当然のごとく 色々な方がいます。。

認知症 だから・・・    前やったことなんて忘れちゃうよ。。

とは・・・

いきません!!

それに・・・

俺は、、、、、    プロ  ですから・・・

やっぱり・・・    考えます。。(いろいろね。。 

スポーツ館 は・・・

皆さん 御忙氏 のようで・・・    N村さん だけでした。。

その N村さん も 朗読会のボランティア の帰りで・・・  来れないかも??  と メール をくれたのですが・・・

私の 反応 から・・・  わざわざ 疲れているところ、、、   足を運んでくれました。。

なので・・・

みっちり、、  ボディケア導引 を時間の限り・・・  施させていただきました。。

  今週イッパイ は・・・  

飾っておくのですかね。。

明日は・・・

夜は、、  TSR の 幼水 の教え子   とも&このみ の御宅へ  遊びに行きます!! 今回は・・・  萩野組長男 やすひさ と共に。。

ここのところ・・・

年1行事 になってます!

いろいろ・・・

お願い事もあります。。

それはともかく・・・

楽しみですね。。


七夕の夜には違いない。。

2016-07-08 00:17:03 | 日記・エッセイ・コラム

 七夕様・・・

うっかり またまた・・・  ちゃって、、  日をまたいじゃったけれど、、、、、  

同じ・・・    夜   だから、、、   いいか。。

 に 願いをこめて・・・

なんせ・・・

3日 も 更新 しなかったから・・・   。。

7日 のつもりで・・・    書いちゃいま~す!!

5日   火曜日。。。

11:00~15:00     新宿区     クィック24     ボディケア。。
16:30~17:35     中野区     ふくろうスポーツ館    一般の部   6名。。

6日   水曜日。。。

9:30~12:00      中野区     ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス   7名。。
13:30~14:30     中野区     鷺宮高齢者センター   バランスアップ体操          16名。。
17:00~22:00     新宿区     クィック24         ボディケア。。

7日   木曜日。。。

9:30~11:00      江東区     有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング     23名。。
13:00~18:00     新宿区     クィック24         ボディケア。。
19:30~20:30     中野区     鷺宮体育館        成人水泳教室            7名。。

食と運動・いやし   が   皆様 の 健康づくりに しっかりと 貢献 できますように。。。

コンディショニング・ケア 道標 & いのちと健康なかのJAPAN  の・・・  願いです!

毎日・・・

クィック 行ってたナァ。。

海外 の 方 を ケア しましたが ・・・

この方は・・・   日本語 ベラベラ だったので(アメリカの方かな?)、、  コミュニケーション には 困らなかったけれど、、、、、

英語 表現 には、、、   『肩こり』   って ないって聞いていたけれど・・・

この方は・・・    肩こってます。。   って 言ってたナァ??

日本で暮らしていると・・・      なるのかな??

先日・・・  行った オーストラリアかな??  奥様 も・・・  肩こり とは言わなかったけれど、、、  張ってたもんなぁ???

日本人にも・・・

言われなければ・・・  気づかない 方 もいるからねぇ。。

教えてあげたら・・・   あぁ これが 肩こりか。。  って、、  なるかもね。。

この 3日間 の イベントは・・・

七夕様 には・・・  ちょっと早い 5日 の夜。。  願い事 が叶いました!!

 2001年。。

Xmasパーティー in 道標わんぱく探検隊!!

R馬 は・・・  俺の背中にいて見えないけれど。。。

大きくなった 彼等 と・・・  一献!   楽しいひととき を 過ごしました。。

当初は・・・

R馬 と Mみや と 3人で・・・   って事だったんだけれど、、、、(Mみや の結婚式以来 の 約束でした。。  やっと 連絡くれました。。

蓋をあけてみると・・・

T本ファミリー (お母さん、Mき、Tみ、Mさき)、 N口ファミリー (お母さん、Mみや、Mき) & R馬 と。。。

来れなかった・・・

Mみ と H梨 も・・・  昨年の Mみや の結婚式 の時と、、、  H梨も お母さん と3人で 逢ってるので・・・

成長 した わんぱく探検隊員 達 と、、 顔を遇わせた事に成る。。

嬉しかったナァ。。

あまりにも・・・   嬉しいと・・・

 の ペースが早い。。

ジョッキ2つずつ 持って来てくれ。。

ってやったもんだから・・・  けっこう 飲みました。。

次の日・・・

午前中、、  ふくろう  午後、、  鷺宮  は・・・   ちょっと 目がショボショボ してたもんなぁ。。

鷺宮 では・・・  導入ゲーム で、、 わんぱく で使っていた 手遊び “ダンダダン” から 始めました。。オスソワケ。。

一次会 終了後・・・  R馬とTみ を引き連れて、、、  2次会へ!!! さすがに・・・   さほど 飲めなかったけれど。。。

うん・・・

楽しいひとときでした。。

これを機会に・・・

大人の付き合い といこうじゃないか。。

俺は・・・   ステーション!!

いつでも・・・

帰って来いよ。。


ゆっくり ジワジワ。。

2016-07-04 21:42:08 | 健康・病気

【米国はこう見ている】イチロー、ローズの口撃は認めてくれた証?「正直ちょっとうれしかった」

これは・・・

大人な対応だね。。

それに・・・   まさしくその通りだと思う!

イチロー やるねぇ。。

 哲学堂公園。。

いやいや・・・

今日も・・・ 暑かったですね。。

猛暑日&夏日 そして・・・  夕立、 と、、   梅雨 が明けたような、、、 天候が続いてますが・・・  

皆さん 体調に注意しながら・・・  この、、 最強の夏 を やり過ごしてくださいね!!

4日   月曜日。。。

9:00~10:30    中野区    哲学堂弓道場    たのしい健康体操   12名。。
11:00~12:50   中野区    自宅ケア    コンディショニング・ケア導引   M野さん。。
16:30~17:30   中野区    出張ケア    コンディショニング・ケア導引   T内さん。。

哲学堂 は・・・

この 酷暑 の中・・・  皆さん 集まって頂きました。。 、、 ただ、、  いつも 応援してくれる T橋さん が 体調を崩されたとかで お休み の連絡があったそうです。。

心配ですね。。   皆さんも・・・  お気をつけくださいね。。

整体操 ~ チューブorダンベルトレーニング ~ 立位トレーニング ~ 歩行トレーニング ~ ソフトギムボールクールダウン  という 流れ での・・・

90分トレーニング。。

落ち着いて来ました。。

松ヶ丘 の リラックス整体操 にも来てくださっている M野さん がいるので・・・   バージョン が重ならないように 気をつけていますが、、、 全体のプログラムは違うので、、 あまり気にしなくていいのかな??  と最近、、 割り切っています。。

小さなことが・・・   気になってしまう。。

ぼくの 悪い癖。。

いのちと健康なかのJAPAN で・・・

M上さんが、、、   体操指導 で、、  用具 をいくつか使って  ピシッとつなげる??(パターンをつくる。。)  っていうようなことを・・・

先日の、、  震災イベント の時に・・・  K山さん に 自分のイメージ と違う感じ で、、  指導 してといわれた時に・・・

アドリブ で行った。。

と、、 報告 した時に言われたのですが・・・

うん。。

チューブトレーニングバージョン。。   ソフトギムボールバージョン。。   タオルバーション。。  と・・・

流れ は出来ているので、、、  これを・・・   いのちと健康でも 公式に プログラム化 していくかな。。

M野さん は・・・

隔週 で・・・   お世話になっていますが。。。

だいぶ 肩甲骨の自由度 が高くなっています。。

体操教室&ケア  の 効果 が現れているようです。。

M野さん の感覚の中でも・・・  肩周りは ラク になっているようなので、、、  いい傾向 ですね。。

からだ は ゆっくり ジワジワ 良くなっていきます。。

実感 がそこに加わって行くように・・・  結びつけていきたいですね!!

 江古田の森。。

暑い中・・・

 ~~ LSD にいってきました。。

 アジサイも・・・

暑さ で シナって したますねぇ。。 

でも・・・

俺は、、  暑い中 とか・・・   雨の中 を  するのって 意外と 好き なんだなぁ。。

昨日は・・・   かみさん に やめな! って言われて、、  走らなかったけれど・・・  

いい汗を かきました。。

T内さん は・・・

ちょっと 昨日、、、  膝 がまた 痛くなるかナァ。。  って感じを受けました。。 アブナイナァ。。

こいつは やべ~ ぞぉ。。

肩こり も 強く感じている(とくに・・・  今日は、、 何もしていなかったので 肩がこっている。。) ので、、、  特に・・・

バングラデシュ で 起こった テロ の・・・ 新聞 をしっかり読んでいたので、、、  首 が前に出たんだね。。(ストレートネック;頭の重さに 首 が負けてんだね。。)

プラス・・・

膝 を しっかり やりましたが・・・  意外と 柔らかかったな。。

自分 で 鵞足(膝の内側・上) をもんでいるそうです。。

ケア の あとは・・・  内踝 の まわりに出来る、、 血管(毛細血管) が浮き出るのが・・・  なくなります。。

血行 がよくなっている 証 ですね。。

ゆっくり ジワジワ。。

からだ と 実感 がつながっていくと良いですね。。


ゆっくりしてました。。  暑い。。

2016-07-03 23:12:00 | 健康・病気

 坂本龍馬 先生のように・・・

川を泳ぐ 魚 でも 蓮の葉 を動かすのだから・・・
                                  人が 世の中 を動かすのは  当然だ。。

世の中 を 動かす ほどの・・・  力 はないかもしれないけれど、、、、、

いま・・・

立ち止まっていられないなぁ。。

と言っても・・・

この 2日間 ちょっと のんびり してしまいました。。

2日   土曜日。。。

9:30~11:30    中野区    ふくろうすぽーつ館    中野区 介護予防事業 まるごとケアコース  7名。。

 昨日の・・・

まるごとケアコース は 、 整体操&ソフトギムボールトレーニング + 手話①  でした。。

体操指導は・・・

3ヶ月 の コースですので、、、  毎週 積み立て + 方式でいこうと思ってます。。

先週の チューブトレーニング を 最後に入れ、 整体操(骨格調整運動) + ソフトギムボール筋力トレーニング を行いました!

前後・左右・捻り を 骨格 に 入れていき・・・   胸・背腹・脚 の順番で・・・  刺激を入れていきました。。

どの 筋肉 が動いているのか??

しっかり感じていただきながら(意識性) ・・・ 自分の 心配している 疾患 に 効果 のある 運動 はなにか??  感じていただきました。。

運動 は けっして・・・  ポパイの ほうれん草 にはなれないかも知れませんが、、、   少しでも 皆さん の 生活 のためになればと考えてます。。

後半は・・・

手話 の レッスン。。。

はじめて 手話 を 学びましたが、、、  なかなか 面白かったです!

手話 の 成り立ちや面白さ を学び、、、

自己紹介 が出来るほどになりました。。

再来週 は 手話② があるので・・・  また 先生と コラボ 出来るのが楽しみです!!

昨日は・・・

本当は、、、  K宮山さんご家族 と やすひさ と 5名 で トレーニングキャンプ の予定でしたが・・・

残念ながら出来なかったので、、、  やすひさ が 昼から 遊びにきました。。

やすひさは・・・  学童教育 を行っていているので、、、、

教育談義。。。

家で・・・  飲みながら  語り・・・

夕方~は、、、

駒鳥 で・・・

なかなか 楽しかったです。。

今日は・・・

東京地方は・・・  真夏日。。

ゆっくりしてました。。


いまから ここから・・・

2016-07-01 22:55:57 | 日記・エッセイ・コラム

  いまから ここから・・・

7月 が始まりました!

残り・・・ 半年!!  オリンピックイヤー は 俺 の 転換期。。。     いまから ここから・・・    がんばりまっしょい!!

今月は ・・・  まさしく ツキ が変わるような 氣 がします。。

7月1日   金曜日。。。

10:00~11:30     中野区    松ヶ丘シニアプラザ    自主クラブ リラックス整体操  15名。。
14:00~16:30     中野区    ふくろうサロン      健康体操&介護補助。。
16:30~17:45     中野区    ふくろうスポーツ館   一般の部   介護予防運動  1名。。
18:30~20:30     中野区    百観音    ふくろう 夏の親睦・勉強会  “ふくろう誕生会”

さぁ・・・  仕切りなおし の はじめの一歩は、、、、

やはり、、  松ヶ丘  リラックス整体操 から・・・

私は、、  自主クラブ と呼んでいますが・・・    松ヶ丘では、、  自主グループ と正式には呼んでおります。。

その時の・・・   出逢い が、、、

にふさわしく、、、   リラックス整体操 は 2002年 から 松ヶ丘シニア で始まりましたが・・・

実際は・・・

1988年 に 遡ります。。

アリススポーツクラブ(中野区 松ヶ丘) に 入社 して・・・  初めて つくった クラスプログラム  “整体操” !!

このときに・・・    出逢った、、、

方々 が この やはり 松ヶ丘(アリスの 斜め前) の シニアプラザ に 集っています。。

その中の・・・  中心。。   メリーさん 、、、  初めて 3週間も調子を崩し アリス を休んだ。。(隔週の 整体操 は2回。。)  と・・・

もう あれから・・・  28年。。

皆さん も 私も・・・   年を重ねました。。

現在・過去・未来 ・・・

を、、、   1本 の 線 でつなげていく  指導  はとても重要です。。

そして・・・

それが、、  ある意味  課題 です!

元気で 長生き ・・・   寝たきり なんて 死語 に。。。    していきます!

 新井小学校。。

午後は・・・

サロン から・・・

介護職初任者研修 を終えていますので・・・

一応、、  介護職 の プロ ということにはなるのですが・・・   そばにいて  お話 をじっくり 聞いてあげる それだけしか出来ません。。

14:00~  50分間 の おやつ前 の健康体操。。

ここは・・・   プロ ですから、、、

きっちりやらせていただいております。(認知症 の 方、 障害 がある方 には いろいろ 考えどころ ではありますが、、、  一所懸命 頑張ってます!)

その後・・・

スポーツ館 一般の部 までの 60分は・・・

利用者の皆さん の お話 を伺う。。 & 食器洗い や 片付け をやってます。。 (補助 でしょ。。 それでいいんです。。)

でも・・・

利用者の皆さん は、、、  ほんと お話 していると 楽しい です。。  認知症 があろうとなかろうと・・・ 

スポーツ館 は・・・

T内さん は 所用で お休み・・・  N村さん お一人 でした。。

なので・・・   ボディケア を 目一杯 行いました。。

N村さん ・・・  最近 調子 は良くなっている と感じるんだけれど、、、  感じるのは・・・  はじめの一歩 ですね。。

あとは・・・ そこに 実感 と 成果 をつけていくことですが・・・

背中 が丸いのは気になります。。

圧迫骨折 が あるように感じていますので、、  ケア の仕方 も考えていかなければ・・・  圧 のかけ方 と 肩甲骨&骨盤 の 調整を。。

 一般の部 1部 を終えた後・・・

ふくろうケアサポート  夏の 親睦会&勉強会。。

勉強会 は・・・  認知症 について。。

在宅 の ヘルパーさん たちと 顔を合わせる 貴重な時間です。。

一所懸命 がんばりますか。。

自分なりに・・・