知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

張本智和は王座奪還ならず男女ともに東京五輪代表選手がV逸・・・ 刺激を受けた 土曜日。。

2020-01-19 19:21:50 | 日記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200119101

男女ともに・・・

オリンピック代表選手 敗退!!

それだけ、、 日本の 卓球界 選手層 が厚いということです。。

それは・・・

卓球 という スポーツの裾野 も 広い(人口が多い)ということ!

今回 代表 が負けたことで・・・

それぞれの 選手 に 思い があると思うので、、 ぜひ・・・

本番(TOKYO2020) までに 調整 してきてほしい! なんせ・・・

彼等、彼女たち は、、、

頂上 なのだから!

おいらの 専門 水泳 も・・・   そういう 傾向 である。。

昨日・・・   18日 は、、、

 昨年 ふとしたことで・・・  お近づきになれた F原さん のお誘いで、、、

なかのば小劇場 こけら落とし公演 ルームメイト を 観劇 してきました。。

いやいや・・・

お二人とも 能力 が高い! 日常生活の一場面 を 演技するって、、、

難しい と思うんだなぁ。。

表情、仕草、そして 動き に 嫌味なく 表現できている! う~ん 上手いなぁ。。

面白かったです!

おいらの やってる 指導も 演劇 と 共通項 が多いです。。

落語 とか 漫才 も そうだけれど・・・

あと、、 アナウンス や お笑いの方々 の べしゃり! トーク も そうだなぁ。。

人に 理解 をしていただくための ことば に 共通項 を かんじていますし、、、

すべて ・・・

勉強になります。。 <(_ _)>

とっても・・・

刺激を受けました!

9:30 ~ 10:20    大田区    平和島公園水泳場    小学生初級水泳教室   16名。。

第三週目 も・・・

学校 の授業があるところも あるのかな??

なかなか・・・

20名定員一杯 には 昔のようには ならないけれど、、、

3週目 は、、、 2週目 に比較すると ちょっと多いですね。。

腰かけキック ~ 水のかけっこ ~ 壁キック ~ もぐり(カニの泡) ~ 壁キック ~ もぐり(水中じゃんけん) ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック25m;クラス分け ~ 初心; 板キック ~ サイドキック&板キック(呼吸練習) ~ 片手クロール&背面キック ~ グライドクロール&板キック(呼吸練習)

なめちゃん に こどもたち の クラス分け は任せていますが・・・
2名 だけ クロールの練習 の方がいい子がいたので、、、 初心 の子ども達とともに クロールまで持っていきました。。

これも・・・

指導力かな ナンセ 35ネンデスカラ。。

10:30 ~ 11:20   大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室   14名。。

今月は・・・

まだ 第4期教室 が 始まったばかりなので、、、

背泳ぎ を テーマに 練習しています。。

腰かけキック ~ 壁キック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ クロール; 板キック100m&スイム100m ~ サイドキック ~ 背面キック ~ 手つき背面キック ~ 背泳ぎ

背泳ぎ を練習することで・・・

クロール が良くなり、、 抵抗 の 少ない 体位をつくります!

まずは・・・

基本きほん!!

 今日(19日) の 平和の森公園(大田区)。。

11:30 ~ 12:20    大田区    平和島公園水泳場    幼児水泳  9名。。

昨日は・・・

暴れん坊くん は いなかったので、、 万遍なく 子ども達と語らいました。。(指導は・・・ 基本 なめちゃん にお任せ!)

幼児は・・・

ほんわか していて楽しいね。。

 中野通り! 昨日は・・・ 雪(みぞれ)の1日でした。。

そんなか・・・

仕事終わり 一度帰宅してからの~~

 ナカノバ食堂 初めて行きました。。

たのしい ひととき ありがとうございました。。

<(_ _)>


桃田賢斗が事故後初ツイート応援の言葉に感謝「治療への活力になります」・・・ そして今日。。

2020-01-17 23:30:30 | 日記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ans/sports/ans-101261

ひとまず・・・

良かったね。。

障害 が 残らないこと を 祈ります。。

彼は・・・

日本の宝 ですから!

ニュース23 で からだ 問題なく 退院 したようです。。 本当によかった!!

そして 今日・・・

10:30 ~ 11:00    中野区    松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ リラックス整体操   13名。。

 松ヶ丘 の ヨシノさん たちも 元気 でした。。

椅子座位; じゃんけんレク ~ 整体操基本動 ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕 タオルストレッチ ~ お茶休憩 ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ ふくらはぎストレッチ ~ 椅子座位; 下肢・下腿タオルストレッチ ~ タオル 腰筋トレ ~ 手・腕ストレッチ ~ 大腿ストレッチ

メリーさん アリス辞めたらしいです。。

もう無理! と・・・

アリス は 仕事! と プール に行くこと を 日課 としていたのに・・・

1つの 時代 が終わりましたね。。

それでも・・・

整体操 は 来たいんです。。 と、、、  

 アリススポーツクラブ

1988年 から の 関係 は・・・

32年 経過 した 今 も 継続中!!

ありがたいことです。。

 アリス から 薬師駅 に向かっての 道。。

景観 も 変わってきています。。 それでも・・・  ちひろ は まだ 住んでいます!(もう お母さんになりましたが。。)

14:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうサロン    健康体操&介護補助    5名。。

椅子座位; 足踏みシリーズ ~ 整体操抜粋&脳トレ ~ チューブトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ソフトギムダウン

体操 も そうですが・・・

おはなし が 面白いです。。

お世話になっている K林さん が・・・

再来週 の 月曜日 に つつじ会館 で 歌うそうです。。

来週の 月曜日 だと思って おはなし していたので 行けると思って ワイワイガヤガヤ おはなししていましたが、、、

実際 は 再来週。。

平和島 が あるので 難しいね。。

なかなか 見れない(聞けない) なぁ。。 (;^ω^)エンガナイノカナ。。

 本を読め! 黒革の手帖 こういう 本は あまり読まないですが・・・

K林さん に 勧められ お借りしました。。

16:30 ~ 17:35   中野区     ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  5名。。

N本さん(舌癌 から 回復された) どんどん 元気になっています。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 下肢・下腿タオルストレッチ ~ タオル 腰筋トレ ~ 手・腕ストレッチ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ 腰割り ~ ふくらはぎストレッチ ~ タオル 体側&捻じり ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

皆さんに・・・

元気になってもらいたい!

そのためには、、、

何でもするよ!!

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり   4名。。

K山さん ・・・

ほんと 動き が良くなってきました!

からだ と 脳 が 結びついてきた 証 です。。

神経系 が よくなれば・・・

転倒の確率 も 減りますからね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ 片足立ち ~ フロントランジ ~ 椅子 股関節PNFストレッチ(股関節はがし) ~ タオル ∞ストレッチ ~ 体側&ねじり 肩・腰 ストレッチ ~ マット臥位; 下肢・下腿ストレッチ ~ ダウン

皆さんの・・・

ニーズに合わせて プログラム を つくっていきます!

ご利用 お待ちしております。。

<(_ _)>


大迫傑“厚底シューズ報道”早期決着を希望「どっちでも良いからさっさと決めて」・・・ 昨日は、、

2020-01-17 23:25:15 | 日記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20200116-0110

その通りだな!

水泳 の レーザーレーサー も そうだけれど、、 人間の 力 を伸ばす ということにおいて・・・
技術 が 持ち上げてくれる! ということもある。。

いまや・・・
レーザーレーサー を 着ていなくても、、、

人間の 力 で その Time を 上回っています。。

この シューズも・・・

人間の 力 を ワンランクアップ させてくれるものと思います。。

この ニュース も 昨日のニュース!

おいらの 昨日は・・・ 木曜日 16日。。

9:30 ~ 11:00    江東区   有明スポーツセンター   転ばぬ先のトレーニング   12名。。

 有明スポーツセンター

昨日は・・・

体力測定(今年度最後。。 今年初め。。) でした。。

K林さん が・・・

今教室 初めていらっしゃいましたが、、、

今日 初日 だと思ったよ。。(実際は 2回目)

と言って、、 体力測定 だと 知ると 今日は 帰るわ! って。。(;^ω^)💦

人気ないんだなぁ。。

それでも・・・

二桁 来ていただけるのは、、、

素晴らしい!

マット座位; 下肢・下腿ストレッチ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ 足踏み ~ 体力測定; 開眼片足立ち→握力&座位体前屈→10m障害物歩行→上体起こし→6分間歩行 ~ クールダウン

有明 は・・・

文部科学省シニア体力測定 を 採用しています。。

厚生労働省 の 測定も含めて 情報 を 提供していますが、、、

工夫 を 加えていかないと 人数 が集まらないな。。

 平和の森公園(大田区)。。

13:00 ~ 13:50    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳; クロール&背泳ぎ  4名。。

こころ&おとちゃん の お母さん K原さん が・・・

成人教室 を 担当する ということで、、、

2時間 教室 に参加しました。。

彼女 も スイマー なので、、 水泳 とは? が ちょっとでも 伝承 できたらいいですね。。

腰かけキック ~ 達磨浮き ~ 壁キック(呼吸練習)~ 板キック(呼吸練習)~ サイドキック ~ 片手クロール ~ グライドクロール ~ キャッチアップクロール ~ ローリング背面キック ~ 片手背泳ぎ ~ 背泳ぎ

皆さん 上手になっているので、、、

上手い人(K原さん) の 泳ぎ を 見ながら 練習出来るのは いいですね。。

14:00 ~ 14:50    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳; 平泳ぎ    7名。。

アリススポーツクラブ時代(1988~1996年) 婦人水泳 を 指導している システム は・・・
4泳法 の 習得 に合わせて シンクロ(現;アーティスティックスイミング)の 基本フィギア を 学ぶ ことを 並行して行っていました。。

そのことで・・・

泳げるようになったあとの、、、

選択肢 を 増やしていきます。。(マスターズ なのか リズム『シンクロ』 なのか レクリエーション なのか?)

全体 を 練習 することによって・・・

1つの 泳法 を ワンランクアップ させる という 利点 もあります。。

壁キック ~ 板キック ~ 板キック(呼吸練習)~ 仰向けキック ~ グライド平泳ぎ ~ 平泳ぎ

平泳ぎ は 地味な泳法指導 ですが・・・

スカーリング の 基本 を学ぶには ストレート に 伝える材料 が多いです。。

スカーリング を はじめとする リズム水泳(アーティスティックスイミングフィギア)も 入れて みようかな。。 🏊

 アリススポーツクラブ。。

15:00 ~ 15:50    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳; バタフライ   5名。。

今月は・・・(来月も、、)

フィン をつけて 泳ぐこと から つけずに コンビネーション まで 結びつけます!

目標 は フィンをつけずに・・・

楽に泳ぐことですから。。 (*^^*)

壁キック ~ 板キック ~ サイドキック ~ 仰向けキック ~ グライドキック ~ フィン着用; グライドキック ~ 片手バタフライ ~ 気を付けキック ~ 片手バタフライ ~ 2S1bバタフライ ~ ノーブレスバタフライ ~ バタKクロール ~ ノーブレスバタフライ ~ ドル平 ~ 毎回呼吸バタフライ ~ フィン脱; バタフライ

第2キック が フィンを脱ぐ と 大きくなりすぎる傾向 があるので、、、

そのあたり を 意識 します。。

17:30 ~ 18:20     品川区     スポーツスパ アスリエ    小学生バタフライ  13名。。

今月末 は・・・

進級テスト!!

昨日を 入れて 2回 しか練習出来ません!

子ども達を 信じて 準備 をするしかないですね。。

平泳ぎ ~ グライドキック ~ ドル平 ~ 片手バタフライ ~ 飛び込み→ 片手バタフライ・バタフライ(進級種目)

可能性 を 信じて。。

<(_ _)>


バドミントン桃田が帰国所属先の監督「温かく見守っていただければ」・・・ まくら はやっぱこれでした。。

2020-01-15 23:54:23 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/20200115-134-OHT1T50138

今日の・・・

『まくら』 は この 話題 に尽きます!

しっかり・・・

精密検査 を 受けて、、 骨 に異常がないにしても、、 1名亡くなる という 大きな衝撃の事故 であったことは間違いないので、、 筋 の ずれ も含めて しっかり チェック して 戻ってきてほしいと思います。。

おいらのような・・・

健康づくり に 終始するような アスリート ではなく、、 トップもトップ!

日本の 宝 です。。

ちょっとの 感覚の ズレ が 敗因 につながる デリケートな 様相 があります。。

こころ の 問題 も 含め・・・

支える側の 腕の見せどころ だと 思います。。

<(_ _)>

 雨 の 中でも・・・

自然 は 頑張る!!

人間 の 研究も・・・

自然科学 の 一部 です。。

科学 は 彼も・・・  みんな を 、、、

助けてくれます。。

9:00 ~ 12:00   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   8名。。

天気予報 では・・・

9:00 頃まで 雨  という ことでしたが、、 昼頃 まで しっかり 降っていました。。

お陰で・・・

靴下 濡れて 真っ黒 です。。 

ふくろう は 大丈夫? でしたが、、 鷺宮 は もう 脱がないと でした。。

そんな・・・

足元の 悪い中 でも、、 皆さん 頑張りました。。(低気圧 の 時には からだ は 重だるい ものです。。)

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ お茶休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(ラダー&踏み台)~ コグニダウン

トレーニング は 10:00 スタート で 11:30 までです。。

その前の 時間帯は・・・

I口さん の お宅へ お迎えに行き、、 2人でスポーツ館に向かいます。。

到着 すると うがい&手洗い の あと、、 お茶 を 一服。。

そして・・・   バイタル(体温&血圧) を 計り・・・

マシン を 行います。。

15回 を 目安に 行っていますが、、 25回 くらい 続けているので、、、

何回 やるんですか? と 聞くと・・・

15回! と おっしゃるので、、、

それとなく 回数 をお伝えしながら、、、

好きな 回数 やっていただいています。。(何事も 納得 にいくまで行った方がいいんです。。)

そのあと・・・

個別 に 下肢・下腿ケア を 行いながら、、 皆さん をお待ちしています。。

 天空の 薔薇。。 ~~

13:30 ~ 14:30     中野区     鷺宮高齢者会館   バランスアップ体操    13名。。

スポーツ館 で お世話になっている U川さん と バランスアップ の メンバー の S木さん が ご近所 だそうです。。

先週・・・

U川さん から、、   そして 今日 S木さん から その おはなし を 伺いました。。

鷺宮 の バランスアップ は とても 良い先生 なんですよ。。
へぇ そうなんですか。。
私が お世話になっている ふくろう の先生 も 良い先生なんですよ。。

という はなし の流れで・・・

どんなことを 行っている のか?? なんか 同じようなことを やっている。。

落ち は 同じ 萩野先生 でした。。 

世の中・・・

狭いですね。。 

でも・・・

そういうことも 含めて 必然 なんだろうな。。(人間の 行動学 から みると そうなってくるんじゃないかなぁ。。)

椅子座位; 整体操基本動 ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り&フロントランジ ~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ&腰筋トレ ~ ソフトギムボールトレーニング ~ ダウン

見た目 ちょっと違うけれど・・・

整体操プログラム が 基本だからね。。

 平和の森公園(大田区)。。

17:30 ~ 18:25    大田区    平和島公園水泳場    ドルフィンジュニア A  小学生中級 7名。。

クラス変え を して 2回目 とはいえ、、 おいらが 前に教えていた 子ども達。。

平泳ぎ腰かけキック ~ 壁キック(平泳ぎ&バタフライ) ~ 板キック(平泳ぎ&バタフライ)~ 平泳ぎ;仰向けキック、バタフライ;サイドキック ~ 平泳ぎ;3K1B板キック、バタフライ;仰向けキック ~ 平泳ぎ;板キック&グライド平泳ぎ、バタフライ;グライドキック ~ クロール&背泳ぎ

目標 が それぞれなので・・・

60分 の中で 4泳法の プログラミング。。

18:30 ~ 19:25   大田区    平和島公園水泳場    ドルフィンジュニア B   小学生上級  4名。。

SFT-W 400 からの 25m と 50m の インターバルトレーニング!

先週 Kた を 強く 叱ったので・・・

今日は 様子 を観ながら あまり 強く言わずに 練習 しました。。

先週よりは 良かったけれど・・・

もう少し やる気になれば、、、  ぐーん と 伸びるのに、、、

もったいないな。。

怒る! 叱る! だけでも・・・

いまの 子ども達 は 縮こまり 動けなくなるので(反対に 爆発 するタイプ もいますが・・・)、、

バランス も 必要です。。

教育 は 難しいものです。。


バドミントン協会・銭谷専務理事、涙桃田事故に「命が縮みあがり、動揺した」・・・ 大丈夫!

2020-01-14 22:19:18 | 健康・病気

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200114065

明日・・・ 帰国して MRI検査 を するそうです。。

からだ が まずは なんともない といいですね!

心の問題 は 受け容れる しかありません。。

彼は・・・

自分の大きな 失敗 を 乗り越えてきました。。

大丈夫!

必ず 復活 してくれます。。

運転手の 居眠り という 疑い が出て来たようです。。

悲しいね!

おいらも・・・

アリススポーツクラブ時代の 夏のキャンプ で 帰りのバス の運転手 が 消防自動車 に ぶつけた事故 を経験しています。。

耳を疑いましたが・・・

運転手の 居眠り だったようです。。

軽い 怪我 はありましたが、、、

運転手&ガイドさん 含め いのち が 助かったことは 幸い でした。。

14:00 ~ 15:30     中野区      鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  6名。。

かようクラブ の 在籍も少なくなっています。。

要支援認定 の 方々対象 ですが・・・

介護認定 で 自立 になることは、、 良いことではあるのですが、、、

介護サービス を 受けられなくなるならば、、 それに代わる 自立 でも受けられる 介護予防サービス として 同様なサービス を 受けられる システム を つくることも大切です。。

自立 に なって 生きがい がなくなって・・・

こころとからだ が 弱くなったのでは、、、

元も子もない!

 介護予防プログラム としても 皆さん に活用出来るようにしてもらいたいな。。

介護認定 を 受けていてもいなくても・・・

大丈夫! な システム を つくっていかなければいけないな。。

椅子座位; 整体操抜粋&脳トレ ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕 タオルストレッチ ~ タオル 腰筋トレ&下肢・下腿ストレッチ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ソフトギムダウン

その システム に 運動面 で関わっていきたいね。。

 若宮オリーブ公園 ~~ うめ~は~ さいたか さく~ら は まだかいな。。🎵

今年の 暖冬 は 自然界 に どういう影響 をあたえるのかな。。

葉物 野菜 は・・・

安値 が続いている ようだが、、、

大根が 規格外 の大きさ で 箱詰め が出来なくて 破棄 するものもでてきているようです。。

農家さん は 損害だし・・・

もったいないね。。

大丈夫 ではないなぁ。。

16:30 ~ 17:30     中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

Dちゃん は 今月お休み ということなので・・・

来月 彼が 戻ってきたときに メンバー の方 皆さん が たのしくトレーニング 出来る 環境 をつくらないとね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ 腰割り&フロントランジ ~ ソフトギムスクワット ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

障がい者 も 健常者 も 共に たのしく時間を共有 できる 場 をつくっていきたいね。。

知的障碍者 といえでも・・・

理解 と 歩み寄り が 必要だな。。

健常者 が 我慢 しているようでは・・・

それは 居場所 にはならないからね!

そのために・・・

どういう ことばがけ が必要なのか?

吟味 しなければいけないなぁ。。

 ふくろうスポーツ館。。

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり   1名。。

脳性まひ の Y本さん と マンツーマン でした。。

K山さん は 風邪気味 で、、 N津さん は 腰が痛く、、、   お休み。。

社長 は 仕事 で お休み。。

まぁ・・・

これは 仕方ないな。。

ウィルス性 の病気 は 運動 で治すことは難しいし、、 N津さん も 痛み のある内は 無理しない方がいい。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ タオル肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ 頚肩腕&腰 タオル ストレッチ&筋トレ ~ ソフトギムボール下半身トレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

健常者 の方々 が いらっしゃる時と 同様メニュー です。。

ゆっくりめ で 行いましたが・・・

しっかり ついてくる ことが出来ることが、、、

素晴らしい!

ほんと・・・

大丈夫! です。。