知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

勝ち馬探し、迷う二階派…「恩売る」戦略見極め困難・・・ ONE for ALL・ALL for ONE

2021-09-06 23:59:02 | 社会・経済

石破さん&野田さん 支援 でいいじゃない!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_R5J6F7C2NNO6THZ7HKM6IBNQQU

今回は・・・

衆院選 に 関わってきているので、、、
特に、、 3期目 の 阿部チルドレン が 恐れているということです。。(日頃 地元をまわり 支援者 を増やすということをしないから 怖いんです。。)

イコール 総理大臣 を決める 選挙(投票権はないけど) だから・・・

有事 だからこそ 気にはなる!

総理大臣だぁ!
東京都知事だぁ!!

という 個人 では 通用しない ウィルス が 相手 です。。

日本のシステム を しっかり構築できる人 になってほしいね!

 じぶんのために・・・   は、、 大切なこと!

だけれど・・・

社会 や みんなのために・・・

も 同様に 考えられることが重要です!

9:00 ~ 10:30    中野区    哲学堂公園弓道場   みんなの健康体操   10名。。

新しい 参加者さん が増えました。。

白鷺 に お住まいという事で・・・

遠いところから ありがとうございます!

コロナ禍 であっても・・・

出来ることをやっていきたい!

椅子座位; 整体操基本動ロング ~ 休憩 ~ タオル 肩甲骨はがし → 腰筋トレ ~ チューブトレーニング ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボールトレーニング ~ ダウン

次も・・・

新しい方 申し込んでくれました!

継続こそ力なり! です。。

 哲学堂公園

終了後・・・

雨  に 降られましたが・・・

 哲学堂コース スロージョグ を行いました。。~~

継続こそ力なり です。。

ワンピース&空手バカ一代 の録画 と 科捜研 を視て・・・

16:00 ~ 18:00    中野区    在宅介護 K山さん宅

天候も悪かったので・・・

股関節 を しっかりさせる トレーニング を行い、、 入浴 に繋げられるようにしました。。

終了後・・・

K山さん と、、、

いのちと健康 の コロナ禍後 について 花 を咲かせましたとさ。。


手話歌手やダンサーら式典で躍動パリ大会へ引き継ぎ・・・ ありがとう!<(_ _)> でも、、、

2021-09-05 23:16:32 | スポーツ

パラリンピック 閉会式 終了しました。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021090501000924

この コロナ禍 の中・・・

いろいろ 批判 もありながら、、、

選手 そして ボランティア・関係者 の 皆さま は大変だったと思います!

その中で・・・

各国 アスリート の皆様 には・・・
その パフォーマンス を 通して 元気 を 確実に頂きました!

スポーツ を通して・・・

チャレンジするこころ!
多様性 を 受け容れる!!・・・

いろいろな こと を 教えてもらったように思います。。

ありがとう!

2004 パリ オリンピック・パラリンピック は 余計なことを考えずに 楽しめる 大会 になってほしいね!

 中野区 紅葉山公園 ~~

しかし・・・

マラソン は 面白かったね! 車椅子&自分のあし で 走る マラソン!!

見ごたえがありました。。

マラソン は 過酷ですし、、 選手を勝たせるために 戦略 もあります! なので・・・ 
伴走者 の 方々 も 大変です!

42.195k 1人の伴走者 で 最後まで走り切れば 選手と共に メダル を貰えます。。 うれしいだろうね! でも・・・

マラソン も だけど、、 他の競技 も 伴走 がいます! そして・・・
ブラインドサッカーの ゴールキーパー は 健常者 です! 彼等は メダル もらえません。。

なんか 考えようよ! TEAM だもん!! 

今日も・・・

1日 お休み!

朝から 図書館! という 日ではありますが、、、
いままで 図書館 で 学んできた( ..)φメモメモ ことを・・・

昨日に引き続き・・・

パソコン入力 を 行いました! 読みながら・・・  打ち込む! それも復習なので 思いだしては あたま に 入力!

公認心理師試験 まで・・・

1年!

コツコツ やっていきます。。

 杉並コース ロードワーク! ~~

昨日・・・

まったく 動かなかったので、、、

雨が降り出す前( 夕方まで降らなかったけれど・・・) にと、、 昼前に走りました!

60歳 に なったとき 萩野史上最高のからだ を目指して!

こっち も コツコツ やってます。。

まずは・・・

コロナ禍前(昨年 は 腰痛;坐骨神経痛 で 動けなかったので・・・ かなり 筋力、スタミナ落ちてます!)のからだに戻すこと!

だいぶ 筋力 戻ってきました。。(まだまだだけれど・・・)

筋力・筋肉 が 戻れば・・・

燃焼率 も 上がってきますから、、、  痩身 にも つながってきます!

まぁ・・・

武術、格闘技 を 指導できる! そこで・・・

若い衆に 胸を出す! ことが出来るように・・・

それが テーマ なので、、、

がんばります!

 平和の森公園

さぁ・・・

次のステージ へ 走り出そう!!


パラ車いすバスケ男子日本、惜しくも銀メダル大健闘も米国に敗れる

2021-09-05 14:33:35 | スポーツ

パラリンピック 東京2020 を 締めくくるに ふさわしいゲームを魅せてくれたね!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210905-0188

この・・・

車椅子バスケ日本チーム は 王者 アメリカ に 勝てるチーム だったね!

前回 9位 から 準優勝 まで 持ってきたんだから・・・

物凄い ハードワーク を 繰り返してきたんだろうと思う!

ラグビー全日本 の 南アフリカ に勝利したころの 雰囲気が出ていたと思う。。

視ている おいらたち は・・・

よくがんばった!おめでとう!!

だけれど・・・

最後に選手は、、、

悔しかった! と・・・

この ことば に 車椅子バスケット の 未来 を感じた。。

わかってるな! と、、、

障碍者スポーツ が メジャー になるための・・・

はじめの一歩 に つながった!!

<(_ _)>


「多様な4人が力に」ユニバーサルリレー夢は五輪パラの垣根越え・・・ ソーシャルインクルージョン へ ONETEAM!

2021-09-04 22:52:17 | スポーツ

おいらも・・・
常々、、 オリ・パラ の 枠 を取っ払う ということが 必要だと思っていました。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20210904k0000m050271000c

そういう意味では・・・

この ユニバーサルリレー に、、、

山縣選手 や 桐生選手 が ONETEAM で 走る というのは面白いと思う!

オリ・パラ を 同時開催 するには、、、

まだまだ 課題が多いので、、、

まずは 出来ることから やってみるのは あり! ですね。。

男子テニス 国枝選手 金メダル!! 俺は最強ダァ!! おめでとうございます。。

 今日も 雨! 

スロージョグ に 出る事もなく・・・

ほぼ 1日 家 に 閉じこもり。。

公認心理師 の 勉強(いままで ノートにまとめたことを、、 パソコン入力!)しました。。

東京スポーツ・レクリエーション専門学校 の 授業レジュメ の作成等、、 講演会でも ワード で作っているので、、、
パソコン入力 は あたま への入力につながっています。。

コツコツ やる!

これしかないんだな。。

パラリンピック も あと 1日(最終日)を残すのみ!

オリンピック にも 劣らない 感動 を 毎日 国民 の皆さんへ届けています。。

障碍者スポーツの理解 から、、、

ソーシャルインクルージョン

あらゆる人が 孤立したり排除されたりしないように 援助し、 社会の構成員として包み、 支え合う!

日本社会 を創る・・・

はじめの一歩 と なる!!

パラリンピック の はじめの一歩 は・・・

アーチェリー

アーチェリー種目 には あの 悲惨な事故 福知山線脱線事故 の 被害者 である(1両目に乗っていたそうです) 岡崎選手 が 代表として出場しています!

脊髄損傷 なので、、、

ことばでは表せないような 苦しい思い もしたでしょう。。

そこから 立ち直る! 姿 を 魅せて頂きました。。

そんな 日常が・・・

パラ選手 一人ひとり にあります!

おいらは・・・

健康づくり指導者 ですが、、、

 水泳 を 長く教えてきていますが・・・

はじめの一歩 は、、 東京体育専門学校時代 に バイトで始めた ピープル での 水泳指導です!

people青葉台 では・・・

障碍者水泳コース も ありましたが、、、
そこで 学ぶ 子ども達が 健常児 と共に 学ぶ ことも行っていました。。

女の子 でしたが・・・

おいらが 入ったクラス は その 女の子1人在籍 というクラスでした。。
25m を 浮き付き(ヘルパー)で 板キック で泳ぎ切るというクラスでしたが、、、

進級テスト では なかなか 泳ぎ切れずに 途中で 立ってしまいます。。

進級テスト で 自分のクラスの 子どもを 応援してはいけない(雰囲気だった) のですが、、、

おいらは・・・

大声で、、 立つなぁ~~! 頑張れ~~!! と 泳いでいる時間すべて 応援し続けました!

専任コーチ の方々 に 怒られなかったから、、、  応援してはいけないルール ではなかったと思いますが、、、

 そして・・・

東京体育専門学校 を 卒業後・・・

大田区立 志茂田中学校 身障学級(特別支援学級)介添員 に、、、

 そして・・・

アリススポーツクラブ へ 入社しました。。

いまでも 親交 のある かわいい弟分 の Sくん から、、、

アリス も 基本 健常児と障碍児 は いっしょに指導 していました。。

Sくん 言うには・・・
はぎさん に 俺は障碍児の指導はやったことないから出来ないよ! って 言ったんだよ。。そして・・・
言う事聞かなかったら どうすんのよ? って 聞いたのよ!

何言ってんだよ! 健常児 と同様・・・

思いっきり叱ればいいんだよ!

って 言われたのを 凄く覚えているよ。。

それから・・・

Sくん と 同い年の Tちゃん に・・・

アリスの研修のとき、、、
東武動物公園 カバ園長のはなしを題材に・・・
子カバ が 元気がないんだけれど、、 何日も考え、、 観察してもわかない。。 カバ園長 は ある時 子カバと同じ目線になった時 不快な光 が当たっていることを 感じて 原因 がわかったっていう はなし をして、、、

指導も一緒だ!

と言ったのを 今でも覚えていると、、、

ありがたいね!

健常者 も 障碍者 もねぇ!!

みんな おんなじにんげんだ!!

志茂田に居るころから、、、

おいらは・・・

普通 ってことばが嫌いだった。。

普通ってなに??

目の前に居る 人々 に おいらは何が出来るだろう?

って考えることが重要なのであって、、、(もちろん 知る ことは大事!)

内容は あとからついてくる。。

ふくろうスポーツ館 の 指導 を請け負うことになって・・・

運動指導者 を 集めて 介護認定 を受けている方々 の 指導 をしようと決め、、、
ベテラン指導者 を集めました。。

ふくろう は 介護認定5 まで 請け負う というはなしで始まったので・・・

出来なかったらどうするの? と、、、

いやいや 自分の今できることをやるんです。。

対象者 に 会う前から・・・

出来ねぇ と 決めつけてたら な~んも出来ねぇんだな。。

その姿勢 は・・・

いまも 一貫して変わりません!

ソーシャルインクルージョン な 社会 を目指して・・・

健康づくり から アプローチしていきます!


木村敬一、4度目パラで悲願の金「銀」宇宙と日本勢ワンツーフィニッシュ/パラ競泳・・・ 視れなかった!"(-""-)"

2021-09-04 09:55:47 | スポーツ

昨日は・・・

帰って来て、、 K山さんから いただいた 八海山 呑んだら、、、
(-_-)zzz
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-_sports_others_BQ7AGO7E3VJ6XCJN7NK5YXXL2Y

寝ちゃった!

起きた時には 午前様!

木村選手、富田選手 の 100mバタフライ決勝 視れなかった!! ダイジェスト で観れるかな??

昨日(金曜日)は・・・

10:00 ~ 11:30    中野区   松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ リラックス整体操   6名。。

コロナ前 は、、、

14名 から下がったことはなかった クラブ も、、、
ここのところは、、 4,5名平均です。。

 肩甲骨はがし! 昔は・・・

活気 があったなぁ! この写真 に写っている 方々の中で 今在籍している 方 は お一人。。

菅総理大臣 が 自民党総裁選 に 出馬しないことが 昨日 ニュースで流れました。。

新しい 内閣 に変わることになり・・・

コロナ 対策 も・・・

ワンランクアップ していただきたいね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩甲骨はがし ~ 休憩 ~ 立位; 姿勢中心軸 ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回)~ 整体操あしトレ

整体操 は ゆっくりな運動 だけれど・・・    疲れるのよねぇ。。
終わったあと は 爽快 なんだけれど、、 途中 は 早く終わんないかしらねぇ! って 思っちゃう。。 (;^ω^)💦

まぁ・・・
ほめことば として 伺っておきます!

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操   9名。。

9月に入ってから・・・

寒いですねぇ! おいらは 整体操帰ってきてから こたつ で 温んでから 緑のたぬきの大きいやつ を食べてから 次の仕事へ!

サロン の 皆さん は 元気です!

あたまの体操 で お祭り の 太鼓の呼び方?名前? で 盛り上がっていました。。(*^^*)

椅子座位; ダンダダン🎵 ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

 終わると・・・ 速攻移動!

15:00 ~ 16:00   中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操   6名。。

骨折 で・・・

ふくろうの家 に 入っている T中さん も 元気そうで何よりです。。

サロン&家 の 月始め は ダンダダン🎵!

音レク手遊び で・・・

6つの 運動 を 歌いながら 覚えて頂いて・・・

短期記憶 として 最初から思いだしてもらいます。。

椅子座位; ダンダダン🎵 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

目の前に居る 利用者さん に合わせて・・・

たのしく 行っています!(おいらはね!

 ふくろうスポーツ館

隣は・・・ 歯医者さん!

アリススポーツクラブ時代(今もある) 1階 は 歯医者さん でしたから・・・

縁のある組み合わせなのかな?

アリスの時代は 患者として 指導合間に 利用していましたが、、、(アリス最初の 飲み会 は 合同でやりました。。)
治療しに行くと、、、  患者さんから ケーキもらったんだけれど、、 萩野コーチ食べる? って、、、 

治療前に ケーキ食べてた。。 美味しかったけどね。。  なつかしいね。。

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。

N本さん 先週は・・・

一人旅(旅行)で お休みでしたので、、、  大福 を お土産にいただきました!<(_ _)> いつもすんません!!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩甲骨はがし ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    5名。。

昨日は・・・

K山さん 定時に来ました (^^)/ (火曜日 は 一本前に来て 16:30 から 運動していきましたからね。。)

それも・・・
馴染みの 古本屋 で たくさんまた 買ってきて 大荷物! 奥様に 車で迎えに来てもらうそうです。。 

ほんと・・・

皆さん 愉快な なかまたち です。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩甲骨はがし ~ 立位; 中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲) ~ クローズ・オープン足踏み ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 坐骨神経痛予防ストレッチ ~ クールダウン

 昨日は・・・ ローラー はやらずに、、、

マシントレーニング ~ アリゲーターウォーク ~ タックル移動ライオン腕立て ~ エビ・逆エビ(柔道) ~ カニ(横移動腹筋)

という・・・

動物園 のような トレーニング をしました!

金曜は・・・

しばらく これ でいきます!(*^^)v