知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

羽生結弦が連覇、北京五輪内定「正直ほっと」感極まる4回転半はダウングレード・・・ 飛び出せ!

2021-12-26 22:57:14 | スポーツ

全日本 羽生選手 優勝しました!<(_ _)>
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211226113

4A(クワッドアクセル;4回転半)は 惜しくも 回転不足 ととられたかな。。
それでも・・・

転ばず 着床しました。。 ナイスチャレンジ!!

まだ・・・ 正式発表されてませんが、、、
優勝選手(シングル男女) は 自動的に 決定 なので・・・

北京オリンピック は 出場決定です!

2月4日~20日 まで の大会だから、、、
あと、、 1か月ちょい くらい 時間があります。。

3Timechampion & クワッドアクセル成功 で・・・

引退?(いやいや・・・ 選手は引退せず 5回転 も! ってこともあるのかな? オリンピック は もう次は目指さないような気がするな。。) は ありえるね。。

まぁ・・・
それもこれも、、、 羽生選手 が決める事!

 飛び出そうぜ!(新宿)

おいらは・・・
羽生選手 大好きです!

人間力も 素晴らしいよね。。

大谷選手 といい、、 この 年代 は 素晴らしい方 が多いね。。

なにか? あるのかな?? 飛びぬけてるよね。。

こういう選手を・・・  子どもたちの目指せる 環境づくり をしていきたいね。。

今日は・・・

ふくろうの かわいい後輩 も・・・

実務者研修 医療的ケア 合格したようです。。\(^o^)/(おいらも・・・ 昨年 を思いだすなぁ。。)

来月(来年1月30日) 介護福祉士試験 を受けるそうです!
その前に・・・

実務者研修 介護過程Ⅲ の 実技テスト もありますが・・・
ぜひ、、、 乗り越えてほしいね。。

 おいらは・・・

午前中・・・

中野区中央図書館 で・・・    学びの時間!

神経・生理心理学⑩ ・・・ 視覚・聴覚の障害と評価法
心理学研究法④ ・・・   実験法の基礎
公認心理師現任者講習会テキスト ・・・ 適切な支援方法の選択と調整

おいらは・・・
来年 9月頃! に 本番です。。

飛び出さなきゃね。。

 神田川沿い。。 ~~

いやいや・・・

寒かったので(東京地方 初雪 が未明に降ったようです)、、、

寒い中で 動けるように・・・

新宿まで ウォーキング をして、、、

年賀状と 本(脳卒中リハビリ) を 購入してきました。。

もうそろそろ・・・

年賀状は やめたいんだけどね。。

まぁ・・・

こんな 時代 だからね。。

来年 あ いい年 になるように、、、

始めが肝心!

というところかな。。

がんばりましょ!!


青学大箱根「0区」で登録外選手が好記録連発…目片将大が1万M“区間新”28分45秒28分… 走る&歩くは基準!

2021-12-25 22:05:49 | 健康・病気

正月 は・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20211225-OHT1T51085

やっぱ・・・
箱根駅伝 を 視ちゃうねぇ。。

マラソン とか 駅伝 とか・・・
昔は 視なかったけれど、、 かみさん が 好きなので、、、

いまは おいらも 箱根駅伝 は視るなぁ。。(今年は・・・ 出雲、全日本 も視ました。。(*^^*) )

かみさんは・・・
駒澤 の 応援!!

おいらは、、、   青学!!

箱根は・・・    いただきましょう!!

 朝から・・・ 新宿LSDコース!~~

おいらも、、 LSD(ロングスローディスタンス) してきました。。

走る、歩く は トレーニング&生活 の 基準です!

土曜日は・・・

午後から ふくろうパーソナルトレーニング が 先月から 始まったので、、、

午前中 から 走ります!~~

いやいや・・・

寒くなってきました。。

明日(から)は、、、

クリスマス寒波 到来で、、、
年末年始 は 寒い らしく、、、

最高気温 10℃ いかないということです。。

これからは・・・

厳しくなりますねぇ。。  寒いのは・・・

苦手です。。

 午後からは・・・

今週は、、、

月曜日 ~ 土曜日 まで ふくろう関連 の仕事 を 行いました。。<(_ _)>

もう 数年 したら・・・
そういう 環境に なるのかなぁ。。

14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング T中さん。。

T中さん・・・  8回目。。

昨日、、 ふくろうの家 で 健康体操 の 下肢・下腿ケア(個別) を T中さん 行っている時に、、、

右足 が 内出血 しているので・・・

歩くトレーニング は するな!

なんと!!!

ドクター ってのは、、、
最悪なこと しか 言わないで・・・

回答は ・・・ 全か無か!(やるか、、 やらないか。。) だからなぁ。。

かといって・・・
ドクター の ことば は無視も出来ないので、、、

T中さん(彼も 薬剤師 です!) に お任せ となりました。。
そしたら・・・  やるよ! と。。

 中野 鍋横! 青梅街道。。 ~~

ということで・・・

FNC 椅子座位; 背中&呼吸 ~ 足首 ~ 膝(大腿四頭筋&三頭筋)~ 股関節 ~ ベッド座位; 膝&足首 ~ ベッド臥位; ペアストレッチ(脚・股関節・腰)~ PNFトレーニング 股関節 ~ 躯幹 ~ 歩行トレーニング(コーンジグザグ&ラダー)

大丈夫です?

大丈夫!

今日行えば・・・
年末年始 で 2週間お休みなので、、、

様子 を しっかり視てくださいね。。

歩く事!
歩くために 必要な 筋力 は・・・

生きていくために 必要 なことです。。

 パンジー 新宿百人町 の 公園 ~~ 人の顔 に 見えるネェ。。 朝は・・・ 冷たい雨 でした。。

かなり 状態 は 良くなっています!
それが、、 実感 出来ているから 中止 したくないんだよね。。

おいらは・・・

寄りそう だけです。。

 沼袋 禅定院。。 銀杏 も 冬景色!

Y島さん は 月2回 で 行っていくということです。。

来月からかな?

と思いましたが、、、(今月は 3回 やってるからね。。)

また 来年!

社長は・・・

先回、、 パンチのミット打ち で 転んで お尻が痛い! というので、、、

やる! とは言っていましたが、、、

今日は 休んで・・・

また 来年 からがんばりましょう! と お伝えしました。。

継続 するには・・・

無理しない のが 一番です。。


羽生の圧巻SPに編曲の清塚氏感激「子供の頃のように涙」そのはず曲の解釈10点満点・・・ 流石!

2021-12-24 23:51:58 | 社会・経済

今週は・・・ 羽生選手ウィーク だね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211224139

ショートプログラム 111.31 で 1位折返し。。(流石!(*^^*) )

これで・・・

フリー で クワッドアクセル に challenge する 余裕 が生まれたね。。

北京オリンピック を 狙うなら・・・
この 状況は ベスト だね!

この ショート の 3位まで が 順当なのかな。。

結果 は ともかく・・・

楽しませてほしい し、、 楽しんでほしいね。。

 今日は・・・

東中野駅 スタート!

9:30 ~ 10:20    大田区    平和島公園水泳場  成人初級水泳教室   2名。。

いつもの お二人!

S田さん と I岡さん

でした。。

クリスマスイブ! 皆さん 御忙しいのでしょうか。。(*^^*)

S田さん バタフライ!
I岡さん 平泳ぎ!

で・・・

進めました。。

板キック ~ 面被り板キック ~ バタフライ;サイドキック、 平泳ぎ;仰向けキック ~ バタフライ;グライドキック、 平泳ぎ; 3回キック1回呼吸 ~ バタフライ;片手バタフライ、 平泳ぎ;2回キック1回呼吸 ~ バタフライ、平泳ぎスイム

10:25 ~ 11:15   大田区   平和島公園水泳場   成人水泳初級水泳教室    3名。。

前半の お二人 + 新規の方 がお見えになりました。。(名前 は お聞きしませんでした。。)

平泳ぎ を ご希望されました。。

キック蹴り終わり から 足を引き寄せながら 呼吸につなげるので・・・

ぎっこんばったん系 の 平泳ぎでした。。(出来てない訳ではないのですが・・・ 効率 の問題です。。)

面被り板キック ~ バタフライ;サイドキック、 平泳ぎ;3回板キック1回呼吸 ~ 仰向けキック ~ バタフライ;グライドキック、 平泳ぎ;2回板キック1回呼吸 ~ バタフライ;ドル平、 平泳ぎ;3回キック1回呼吸 ~ バタフライ;片手バタフライ、 平泳ぎ;2回キック1回呼吸 ~ バタフライ&平泳ぎスイム

来年は・・・

1月7日からスタートです!(おいらは 隔週 第2、4金曜日;初日 は 14日 となります。。

 平和島公園水泳場

I岡さん・・・

バタフライ に 早く進みたいなぁ。。(1回練習したことがありますが、、、 平泳ぎ がある程度納得がいくまでということで まだ 平泳ぎ 練習しています。。)

べつに・・・
両方練習してもいいんですよ。。(*^^*)

バタフライ 泳げるまで・・・

お付き合いしたいなぁ。。

S田さん・・・

水泳 は 奥が深くて面白いです! はまっちゃいました。。

なんせ・・・
オリンピックスポーツ ですから、、、 

 大田区 平和の森公園 ~~

帰宅後・・・

昼食 を 摂り、、、

午後は ふくろうDay

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)   健康体操   8名。。

クリスマスイブ!

K林さん・・・
サンタクロース の 格好 でいました。。(それも・・・ 自前! )

流石だねぇ。。

人を楽しませる 方法・行為 を 知ってるね。。

流石の・・・    90歳です。。

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ あし操体トレ ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ コグニダウン

 ふくろうの家

15:00 ~ 16:00   中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操   10名。。

N島さん・・・

先生に プレゼント用意したいんだよぉ~!  アリガタイコトデス。。

いいんだよ。。
ず~っと 笑顔 を視られることが 最高のプレゼントだよ。。

それでも・・・
みかん と キットカット を いただきました。。 <(_ _)>

椅子座位; 足踏みコグニサイズ ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギム上半身トレ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ コグニダウン

来年も来てねぇ!

ありがたいことです!

 ふくろうスポーツ館 メリークリスマス!

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  4名。。

N本さん・・・
腰 の 神経痛 のため、、、
挨拶だけと、、、 今年最後の教室なので・・・

顔を見せてくれました。。 

金曜日は・・・

大晦日 を はさんで 2週間 空きます。。

コロナ オミクロン が 出てきていますので・・・

注意しながら 健康に 良いお年をお迎えください。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩腕ストレッチ → 腰筋トレ ~ 立位; 壁 肩PNFストレッチ ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ クールダウン

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  5名。。

B場さん と・・・

皆さん 集まりが遅かったので・・・
ちょっと ゆっくりはなしが出来ました。。(B場さん 飲み友達 なので・・・ はやく 気兼ねなく 飲みに行きたいですね!)

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ → 腰筋トレ ~ 立位; ダンベル体操 ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

みなさん・・・

良いお年をお迎えください!
<(_ _)>


羽生結弦北京五輪挑戦を明言4回転半は「僕だけのジャンプじゃない」と意欲・・・ 誰かのために!

2021-12-23 23:12:58 | 健康・病気

オリンピック に 出場意欲!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211223081

チャレンジ する 場 が増えていくこと は 素直に嬉しい。。

彼は・・・

日本 いやいや 世界 に 元気を与えてくれる存在です!

結果も 大事だけれど・・・

彼が・・・

表に出てくる 場 を つくっていくことが・・・

大事です!

 紅葉山公園 ~~

今年も 残り僅か!

仕事! トレーニング! 勉強! しっかり もう一度気を入れなおして がんばんべ!

10:00 ~ 10:45    中野区   東中野ゆーらっく  健康体操   9名。。
11:00 ~ 11:45    中野区   東中野ゆーらっく  健康体操   13名。。

今年度 から 縁あって引き受けた 健康体操教室(東中野初進出!)。。\(^o^)/

月1回 の 指導成れど、、、
今年 最後の 教室 となりました。。

他 3週の木曜日は、、、
カラオケ体操 を 行っています。。

 東中野ゆーらっく

コロナ対応 で・・・
45分2本教室 に なっていますが、、、

本来は・・・
90分教室 だそうです。。(まだ、、、 1度も 90分 は行ったことはありませんが。。

オミクロン株 の 市中感染 が 関西(大阪、京都) で 発表され・・・
東京都 でも 感染者 が 少しずつ増えている 傾向 にあり。。

侮れないね。。

少しずつ・・・

コロナ禍前 に 戻って来ている 現状 があるので、、、

どうにか、、、

打ち勝ってほしいな。。

立位; 姿勢中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 整体操あしトレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ ダウン

下半身中心メニュー を行いました。。

本日初めて 参加いただいた 利用者さん が・・・

わたしは・・・
L4番(腰椎4番)がつぶれているので、、 こういう感じで しっかり 何処に効く か 説明 していただきながら行う 教室は初めてです。。(恐縮です!

たのしかったです!

こちらこそ ありがとうございます!
来年も・・・  よろしくお願いいたします。 

 あずさ! 間に合った!! でも 見えにくいなぁ。。 ~~(あ~ぁ スキー に 行きたいなぁ。。)

帰宅後・・・

すぐに 杉並コース を ロードワーク。。

 この 陸橋 の 上から・・・ 撮りました! 相棒橋 と呼んでます。。

早めに・・・

ロードワーク を 終えたのは、、、

16:30 ~ 17:30     中野区   ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング  Kちゃん。。

ふくろう体操クラブ 火曜日に参加している・・・
発達障害 の Kちゃん です。。

Kちゃん は もう 5年くらいになるかなぁ。。

最初の頃は・・・
あし が 内反(足裏が内側を向く傾向)気味 なので、、、

よく あしを 転倒、捻挫 する と、、、

バランスボード で 足首 および 足筋力 を 鍛える トレーニング から始めました。。

最近は・・・

山歩き すると、、 踏ん張る力がない!(転びやすい)
荷物を持つとき 肘 に力が入らない(子どもの時 骨折経験あり!)

という テーマ をいただきました。。

 ふくろうスポーツ館

椅子座位; 整体操基本動 ~ ダンダダン🎵 ~ 立位&座臥位; 片足立ち ~ スクワット ~ ラダーコグニサイズ&ケンケン → コーンジグザグ歩行・ヤキイモゴロゴロ・四つ足歩行(前後)~ マシントレーニング ~ ポールストレッチ ~ 椅子座位; 椅子ダウン

いつもの 流れ から・・・

普段できない 運動 を、、、

それでも・・・

Kちゃん は、、 片足立ち は 右足30秒、 左15秒 くらい 今日だけでも 連続 で出来ますから、、、

バランス は 悪くはないです。。

ケンケン も 出来るので、、、 踏ん張り も利くと思います。。

眼で見て・・・
動き の 対応をする! という 反応力 が ポイントだと思います。。

今年は終了(来週の 火曜日;ふくろう体操クラブ もお休みだそうです。。)なので、、、

来年また・・・

楽しみながら・・・

トレーニング していきましょ!! (*^^*)


羽生結弦「全力で丁寧にすべてを感じながら」252日ぶり実戦へあす全日本開幕・・・ おいらもまだまだだな。。

2021-12-22 23:58:01 | 健康・病気

全力で丁寧に・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20211222125

丁寧 という ことば に 少しの不安 を 感じさせるね。。

252日ぶり の 実戦!

不安 が ないってことはないと思う。。
それでも・・・

オリンピック には こだわっていない と思いますから・・・

全力 で 臨んでくるんでしょうね!

応援しています!

 環6 咲く花!~~

クワッドアクセル!! 4回転半!!

ぜひ・・・

羽生選手 の からだ から 魅せてほしいね。。

9:00 ~ 12:00   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   3名。。

今日・・・
3名!! 少ないわねぇ。。

という 101歳 K澤さんの 声 が 聞こえてきますが・・・

今日から・・・
股関節痛 で 入院されていた I俣さん 復活です。。\(^o^)/

心配していましたが・・・
大きな 病気 じゃなくて 安心しました。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ ソフトギム&タオル 肩操体トレ ~ ソフトギム 躯幹トレ ~ 休憩 ~ マシン(I口さん)トレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ コグニダウン

股関節 の 状態の確認 を含めて・・・

股関節のトレーニング から 始めてみました。。

 環6 ~~

14:00 ~ 14:45    新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ   12名。。
15:00 ~ 15:45    新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ    6名。。

来年の 3月まで の 半期・・・
45分レッスン 2本 となっていますので、、、

『まくら』 も 行わず、、、

動いてうごいて と 行っていますが・・・

おなじ 運動 を しているようで・・・
微妙に 違いがあります。。

まぁ 人が変わるから仕方ない。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 整体操あしトレ ~ タオル 腰筋トレ ~ ソフトギム躯幹トレ ~ ダウン

下半身中心メニュー で 行いました。。

 住友ビル 新宿 Xmastree ~~

新宿駅 から JR に乗り・・・

品川まで!

そして・・・

 京浜急行 で 平和島までいきます!

18:15 ~ 19:45   大田区   平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   11人。。

ドルフィンジュニア の 子どもたち が・・・

希望者 が集まって 出来た クラブ となりますが、、、

ドルフィン が 修了して 2年!
それぞれ 大きくなりましたが、、、

目標 が ないだけに・・・

水泳を行う意味 を 見いだせていないよね。。

おいらも・・・
子どもたちも・・・

健康づくり で 水泳 泳いでいます。。

では 子どもたちには 通じないな。。

クロール; 腰かけキック ~ 壁キック ~ もぐり ~ 面被り呼吸練習壁キック ~ 100m板キック&100mスイム ~ サイドキック ~ 片手クロール ~ クロール(左右呼吸)~ 背泳ぎ 手つき背面キック ~ 背泳ぎ ~ 自由遊び

子どもたちに・・・

気づき を与えていく コーチング。。

一所懸命 考えないとな。。

おいらも・・・

まだまだだな!