nahe、退院しました!!
いやはや、びっくりですわ。
でももう大丈夫です。
入院中も「これはブログネタになるな」なんて考えてた程、元気もあります!
なので早速。
生クリームやチーズをふんだんに使ったグラタンが悪かったのか
それとも一緒に飲んだゼクトが祟ったのか
夜中に激しい腹痛で目覚め
トイレで夜を明かし
昼になっても痛みと下血は収まらず
これはさすがにやばいと思って病院へ
外来での出来事はmichが前回書いてくれたので割愛。
ともかく精密検査をしようということで入院になりました。
待ちに待たされ病室についてやっと始まった点滴
少し楽になってウトウトし始めた午後11時
やってきたナース
明日の大腸カメラの為に下剤を飲まなきゃいけないらしい
1.2リットル程あるこの水薬
ナースは「good taste」なんて言っていたけれど
ポカリスエットをうんと甘くして、でも後味は苦いという
とにかくおいしくない代物だ。
コップ1杯飲んで「もう結構」といいたいところ。
しかもこいつ、胃腸の動きを活発にして通じを出す働きらしく
せっかく落ち着いてきた痛みがまた復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/365fce48699e3f09d8bb04b19e9ee03e.jpg)
ドアの向こうがトイレ。
この距離を点滴を引き連れて何度も往復するのは辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/69032d022c0988e78fac4371b37f1c0f.jpg)
こんな所にさされたから
手を動かしづらいし
歩いてるうちに滴下止まるし。
お腹が痛くて入院したのに
どうしてさらに痛い目にあわなきゃいけないんだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp25.gif)
400ml程残したところでギブアップ。
もう飲めない。もうトイレ行きたくない。
点滴わずらわしい。せめてこれだけでも終わらせたい。
午前2時、やっと点滴終了。
外しにきたナースに
「もう飲めない。お腹すごく痛いし、もう水しか出ないからいいでしょ?」
とキレ気味にドイツ語で言う。
このセリフを言いたくてこの1時間、辞書を引いて勉強していたのだ。
練習した甲斐あって、ちゃんと気持ちをこめて言えた。
「担当に確認してくるから待って」との返事。
やってきたのは11時に薬をもってきたナース。
同じセリフをもう一度言うと、向こうは英語で
「お腹が痛くなるのと水しか出ないのはノーマルよ。
カメラのためには飲まなきゃいけないの。」
なかなか許してくれない。
そして彼女はこうも言う。
「5時になったらもう1リットル飲まなきゃいけないのよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
泣く泣く残りの400mlに手をつける私。
でもマジで飲めない。
コップ1杯分はこそっと捨てました。
そしてうっすら明るくなってきた午前5時。
本当にやってきた1リットル。
つらい、つらすぎる・・・。
結局この晩、ベッドで休むことは殆どなく
ドイツ入院生活1日目は終わったのでありました。
いやはや、びっくりですわ。
でももう大丈夫です。
入院中も「これはブログネタになるな」なんて考えてた程、元気もあります!
なので早速。
生クリームやチーズをふんだんに使ったグラタンが悪かったのか
それとも一緒に飲んだゼクトが祟ったのか
夜中に激しい腹痛で目覚め
トイレで夜を明かし
昼になっても痛みと下血は収まらず
これはさすがにやばいと思って病院へ
外来での出来事はmichが前回書いてくれたので割愛。
ともかく精密検査をしようということで入院になりました。
待ちに待たされ病室についてやっと始まった点滴
少し楽になってウトウトし始めた午後11時
やってきたナース
明日の大腸カメラの為に下剤を飲まなきゃいけないらしい
1.2リットル程あるこの水薬
ナースは「good taste」なんて言っていたけれど
ポカリスエットをうんと甘くして、でも後味は苦いという
とにかくおいしくない代物だ。
コップ1杯飲んで「もう結構」といいたいところ。
しかもこいつ、胃腸の動きを活発にして通じを出す働きらしく
せっかく落ち着いてきた痛みがまた復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/365fce48699e3f09d8bb04b19e9ee03e.jpg)
ドアの向こうがトイレ。
この距離を点滴を引き連れて何度も往復するのは辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/69032d022c0988e78fac4371b37f1c0f.jpg)
こんな所にさされたから
手を動かしづらいし
歩いてるうちに滴下止まるし。
お腹が痛くて入院したのに
どうしてさらに痛い目にあわなきゃいけないんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp25.gif)
400ml程残したところでギブアップ。
もう飲めない。もうトイレ行きたくない。
点滴わずらわしい。せめてこれだけでも終わらせたい。
午前2時、やっと点滴終了。
外しにきたナースに
「もう飲めない。お腹すごく痛いし、もう水しか出ないからいいでしょ?」
とキレ気味にドイツ語で言う。
このセリフを言いたくてこの1時間、辞書を引いて勉強していたのだ。
練習した甲斐あって、ちゃんと気持ちをこめて言えた。
「担当に確認してくるから待って」との返事。
やってきたのは11時に薬をもってきたナース。
同じセリフをもう一度言うと、向こうは英語で
「お腹が痛くなるのと水しか出ないのはノーマルよ。
カメラのためには飲まなきゃいけないの。」
なかなか許してくれない。
そして彼女はこうも言う。
「5時になったらもう1リットル飲まなきゃいけないのよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
泣く泣く残りの400mlに手をつける私。
でもマジで飲めない。
コップ1杯分はこそっと捨てました。
そしてうっすら明るくなってきた午前5時。
本当にやってきた1リットル。
つらい、つらすぎる・・・。
結局この晩、ベッドで休むことは殆どなく
ドイツ入院生活1日目は終わったのでありました。