トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

ドイツ入院生活4

2009-03-13 22:28:18 | おべんきょう
入院3日目:金曜日



今日は胃カメラの日。
「眠る?」と聞く医師。

内臓好き(?)なnahe。
日本で手術をした時も眠らされて自分の様子を見れなくて
非常に悔しい思いをしたこともありました。

だけどここはドイツ。
胃カメラの要領は熟知してるけど
言葉の壁がめんどくさい。
「はい。寝ます。」




気づいたら病室。
そしてお昼。



ボリュームたっぷり。



この昼食を片付けてから、5時に夕食を運んでくるまで
ナースが病室にくることはほぼない。
長い長い退屈な時間。
休んでいる学校のテキストを自習したりしてみるけれど
なんか息が詰まる。

それは隣のおばちゃんとひと言も話してないから。


こんなんじゃだめだわ。
せっかくドイツ社会に放り込まれたんだから
何かしら成果をあげなくては。

ちょうど入院書類のようなものが
寝ている隙に置いてかれたので
そのことについて聞いてみる。


「シュルディグング。ケネンジー ミーア ヘルフェン?」
(すみません、助けてもらえませんか?)

この書類はなに?いつ提出するの?
私はお金を払う必要があるの?
ホームドクターはいないんだけど?

こんな質問を怪しい単語&めちゃくちゃな文法で聞いてみる。
それでもなんとなく伝わったらしく
おばちゃん、ざっと読んでくれる。
そして容赦ない早口で何か説明してくれる。
あうぅ、わかんないし・・・。

「ま、とにかくそこにおいとけ」みたいな感じでその話は終了。
そのままいつ入院したのか?どこが悪いのか?
いつ退院できるのか?みたいなことをお話する。

このおばちゃん、きっと話好きなのだろう。
ナースが病室に来たときはここぞとばかりに喋ってるし。
自分の病状について英語も交えて語ってくれた。
なんとなーく、ぼんやりと理解。


そうしているうちにmichが来た。
一体、私の病気はなんなのか?
検査の結果はどうなのか?
いつになったら退院できるのか?
医師の説明を聞きたくて、ナースに問い合わせたら
担当医師はもう帰宅したとのこと。
代わりに別の医師(おばちゃんいわく、一番偉い人らしい)が説明にきてくれた。



あら。胃からも出血してるわ。



退院は月曜か火曜とのこと。
土日を病院で過ごすなんて
回診も検査もない土日の病棟は、牢獄みたいなものなのだ。

2日間の辛抱。
それが終われば家に帰れるさ。
がんばれ、nahe。

自分に言い聞かせて、今夜もカルトエッセン。