beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

感謝!

2009年06月01日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
出版記念個展を振り返って~④

まだまだ、個展期間中の色々な事があるのですが、
先に?打ち上げの時の様子を・・・。












前回の銀座の時は、たしか、しゃぶしゃぶ食べ放題だった覚えがあります。
しかも、個展のいろんな事を決める一番最初に、
打ち上げの日程、時間、予約取りをすべて終えていたような・・・。
あはは。

そして、今回はせっかくなんで私の家でやっちゃおうということで、
近くの重慶飯店のテイクアウトを利用して、おうちde中華街パーティーを
行いました。

私と、母が二人とも、キュウリの甘酢漬けを作って持ち寄ってしまうという
バッティングがありましたが、手軽でくつろげてなかなか良かったと思います。
まあ、スタッフはどう思ったか、わかりませんが・・・。

そんな中、期間中は沢山の差し入れも頂戴しまして、
おひとりおひとりにお礼もお伝えできなくて、申し訳ありません。
この場を借りて、厚くお礼申し上げます。

画像はそんな差し入れの中から、打ち上げの際にいただいたもの。
左端の激ウマクロワッサンは、あの有名な!伊勢原の「ブノワトン」のもの。
わざわざ、焼きたてを買って最終日に差し入れてくれたTさん。
ありがとー。
あのサクサク感と小麦粉とバターの味わい深さ、すごいパンでした!!!

そして、右端のワインは、古くからのカフェージョのMさん、Tさん、Hさん、Mさん、Rさんの5人
(皆さんbeads cafe を通じてお知り合いになった方々)からの、
サプライズプレゼントでした。

何がサプライズかと言うと、CHATEAU MOULIN HAUT-LAROQUE (シャトー・ムーラン・オーラロック)という
例のコミックスでも有名になった、メチャメチャ旨い赤ワインというだけでなく・・・
なんと、beads cafe の生まれた、1999年のものだったの!!!(感涙!)

くぅ~。
さすが、カフェージョさんたち、やることが粋ですワ。
なんだか、そんな気持ちが本当に嬉しくて・・・。

おいしいパンと赤ワインで、しみじみ皆さんへの感謝の気持ちを噛み締めた
個展最終日の夜でした。

個展にいらしてくださった方、本を買ってくださった皆さん、
そして、いつもbeads cafe のことを育ててくださってる皆さん、
ほんとうにありがとうございます!





個展と書籍のご感想~

2009年06月01日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
出版記念個展を振り返って~③
個展終了後も、時は次々と過ぎ去ってゆき、ゆっくり振り返る間もなく
次のイベントが入ってきてしまいます・・・。

 そんな中、富山県から
 個展のワークショップに参加してくれた
 Hさんより、素敵なメールと画像を送っていただいたので、
 一部、ご紹介させてください。

 今回、優雅にホテル ニューグランドに宿泊したHさん!
 画像は、おそらく、朝食時の ル・ノルマンディからの眺めでしょうか?
 すごくいい写真!
 うまいね~!



------------------------------------------------------------------------

重版おめでとうございます!!
個展以来、すっかりご無沙汰しています。Hです。

個展でブレス制作、悩みまくったテ~マ決め!
本にはサインもして貰い、記念になりました。

その後はカフェ~ジョ会、ワインに、美味しいお食事、おしゃべり、女性の好きなものだらけ!!

夜行バスで横浜に行った私は、その夜はバタング~。充実のBeads café day!!
(中略)

そんなこんなで、帰りの新幹線で先生の本じっくり読みました。
写真も文章もイイ雰囲気が伝わって、次々とペ~ジが進み、
最後までワクワクしたまま読み終えました。

ナンだろな??読み終えたあの感じ。
スッキリというか、ほっこりというか、やけに気持ちいい感じですよ。
癒しかな!
自分の好きなBeads caféだから?
作品を仕上げた時の感覚に似ているかも!?

帰りまでの6時間、何度となく読み返しました。

ホントの事を言うと、ビーズレシピより、ついつい横浜の魅力的なスポットに
目移りしちゃう感じで、罪なビーズ本ですよ~。
安心してください、レシピもしっかり穴空くまで見ますからね (>З<)

家に帰り、先生の本やよ~。と、家族に見せ、
写真も文も先生が手がけていらっしゃるという事に、
姉は新聞社に勤めていたので、大変さが解るらしく、心からの「へえ~」が。
今まで聞いた事の無い尊敬の「へえ~」でしたよ。

また母は、なんとも言えんおもしろいわ~。あんたも読んでみ~。と、
すでに感動していた姉に薦めていました。

二人とも先生ご自身の写真は載ってないの~?と言ってましたが、
写真と文で大体イメ~ジしたのではないかな~?
先生のお姿は、新宿での写真を見せておきました。

私は、今日ココ行った、あそこ行った。あ~ココ泊まった!と、報告が一冊で済んだのが、驚きですよ!!
次回からの横浜ガイドブックになる事は、間違いありません。

そして、(今勤めている会社の人が)初めての横浜に行くと聞き、
先生の本はガイドブックには無い情報と、いい写真が載ってるよと、旅行前に貸し出しました。

帰ってきた彼女は、大桟橋からの景色に感動し、またゆっくり行きた~いと、
また一人、横浜の魅力にはまったみたい。
今度は夜のバ~巡りが希望だそうです。
今度は、シーガーディアンⅡ行けたらいいですね。
実は、素敵なバーだと聞いていたので一度行った事があって、
そしたら、素敵なホテルだったので、
次は宿泊をと思い、今回はニュウグランドに決めました。
朝食のレストランからの眺めが抜群で、長居したのは言うまでもありません・・・。

ハイカラな街横浜へ、またイベント行きたいです。
(中略)

これからもイベント続きでお忙しいと思いますが、体に注意して、
また皆に幸せ届けてください。

------------------------------------------------------------------------

富山から夜行バスでいらっしゃって、ニューグランドに宿泊して
じっくりヨコハマを愉しんで帰られる・・・。
なんて、素敵な旅でしょ!

いつも、beads cafeの作品を楽しみながら作って、
すっごく素敵に身に着けて、いろんな物事を自分なりの楽しみ方で
過ごしていらっしゃるHさん、本当にかわいい女性です・・・。





書籍の販売を再開しました!

2009年06月01日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩

「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」

1,785円 幻冬舎ルネッサンス


大変お待たせしました!
お陰様でご好評をいただき、重版が決定した本ですが、
私達も待ち望んでいた第2版が、やーーーっと刷り上ってきました!

「本屋さんを探したけど、売り切れててなかった~」
「amazonで数週間待ちです~」
といったメールを多数頂戴していて、本当にお待たせしてすみません。

本日より、ネットでも販売を再開するほか、
あさっての3日から始まる、
新宿伊勢丹「ビーズコレクション2009」でもお買い求めいただけます。

作品の制作から、撮影、スタイリング、コラム、レシピまで、
ほぼ手作りで心をこめて制作した一冊です。
どうぞ、一人でも多くの皆さんのお手元に届きますように・・・。
ご注文をお待ちしております。

書籍&掲載・関連作品キット通信販売のページ
全国無料でご自宅までお届けします



 開港広場のミラーのオブジェに写りこんだわたし。
 こんな感じであちこちの風景を撮影していました。
 後ろに写っているのは、レストラン・スカンディヤです。



重版決定しました!

2009年05月14日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」ですが、
お陰様でこのたび、重版が決定しました!

4779004667beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩
阪本 敬子
幻冬舎ルネッサンス 2009-04-15



幻冬舎の担当の方から届いたメールに、
「おめでとうございます!重版が決定しました!」
と書かれていて、こういう言い方をするということも初めて知りました。

まずは、この本を買っていただいた皆さん、ありがとうございます。
そして、まだゲットできていないという方は、今しばらくお待ちくださいね。
(まだ在庫のある書店もありますよ~)

関西カフェージョのIさんより有難いご感想をいただきましたので、
一部ご紹介させてください。

--------------------------------------------------------------------------

阪本先生へ

こんにちは Iです。
いつもお世話になります。
大阪のレッスンでは大変楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

この度は十周年、おめでとうございます♪


お忙しい先生にメール、申し訳ないのですが、
今日、先生のご本が我が家のポストに届き、
すごくうれしかったのでメールさせていただきます。

先生の日常の中でのビーズに対する思いと
住んでいらっしゃる横浜への愛着がとても丁寧に表現された一冊だと感じました。
私の感じたことを全てうまく表現できませんが、
今まで沢山買ったビーズ本とは比較にならない、
全く違った一冊だと感じています。

1ページ、1文字、一枚の写真全てに、思いの深さのようなものを感じました。
ちょっと感動しました。
きっとこれから、何度も読み返す一冊になると思います。
(見るではなく、読み返すという表現がぴったり)


私事ですが、3月からずっと決算で仕事が忙しく、プレッシャーの中、
管理職ゆえの細々した事にも精神的に参っていて・・・正直疲れていました。

それで今日やっと休みを取ることが出来、たまっていた家の用事を片付け、
午後早くに帰宅したらご本が届いていて、
何するよりも先に封を開け、ページを開いた時、
うまく言えませんが、すごく救われた気分でした。

丁寧に包まれていたことや、先生の初めて見るサインや
ブックマーカーのセンスもうれしかったのですが、

巻頭を飾っていた作品が、偶然にも私が一番初めに
beads cafeさんのキットを購入したメタリックリングで。
まだビーズを始めたばかりの私が、これなら作れるかな?と思い
選んだ作品でした。

当時、初めてネットで出会ったすごく感じのいいサイトに
うれしくなり、先生のファンになったことが一瞬にして頭の中に蘇りました。

何が書きたいのかわからなくなってきましたが(笑)
とにかく、大事な一冊に巡りあえました。
ありがとうございました!

--------------------------------------------------------------------------

Iさん、丁寧にご感想いただき、ありがとうございました。
私の方こそ感激しています。

ビーズとの関わり合いも人それぞれ色々ありますね。
でも、1冊の本に対してでも、こんな風に何かを感じてくださる、
柔らかい感受性のある方ってほんと素敵だと思います。
(別に、私の本を褒めていただいたからというのではなく・・・。)

お仕事もお忙しそうですが、ビーズと一緒にうまく息抜きしながら頑張ってくださいね。
また、7月の大阪大会でお目にかかれるのを楽しみにしています!







カフェージョ会

2009年05月13日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
出版記念個展を振り返って~②

個展期間中の祝日の夜、馬車道のイタリアンレストラン「ラ・テンダロッサ」で
カフェージョの皆さんとスタッフも一緒に、親睦会を行いました。

 カフェージョさん同志は、ハジメマシテの方も多かったのですが、
 ずっと以前からの友達だったように話が弾んで、
 とても楽しいひとときでした。

 ←会の最後に写した集合写真。
 参加者の皆さんに、ブログに乗せていい?って
 確認していなかったので、ちょっと小さめにUP!
 (いいですよね?皆さん)


それで、参加者のおひとり、Hさんより素敵なメールをいただいたので
一部をご紹介します。

--------------------------------------------------------------------------
ビーズカフェ K子先生

昨夜は本当にありがとうございました。
すっごく楽しかったです!!

カフェージョのみなさんとも初対面とは思えないほどすっかり打ち解けて
ビーズカフェつながりってやっぱりいいなぁ、自分にとって
いつでも自分らしく楽しい時間をすごせる場所があるっていいなぁと
つくづく思いました。

それにお料理、とっても美味しかったです。
横浜には横浜にしかないお店や古くからのブランドなどありますよね。
独特の洗練さのようなものを感じます。毎朝、海を感じながら過ごされている
先生がうらやまし~(笑)。

先生にもいろいろと鋭い?コメントをいただきましたが
最近いろいろ思うところがありました。でも良い意味でなんかストンと
抜けたような気持ちが軽くなった気がします。

みなさんに感謝です。

本当にありがとうございました。またぜひ、昨夜のような企画をお願いいたします。
楽しみにしています。今日もお忙しいと思いますがお仕事頑張ってください。

--------------------------------------------------------------------------

Hさんも、ご参加いただきありがとうございました。
鋭いコメントって、何だっけ?(笑)

でも、「自分らしくいられる場所」っていいですね。
私も、あの日はすごくそういう気持ちがしました。
皆さん、とても精神的に自立している方が多くて
自己紹介をはじめ、楽しい語らいとおいしい食事で
あっという間に時間が過ぎたような気がします。

そして、こういうカフェージョさん達(参加されていない方も含め)つながりが持てたことに
改めて有難いなあと思った夜でした。

実は今回、日程的に祝日の夜ということで、
ご都合が悪くて参加できなかった・・・
次回はいつ?というお問い合わせやお話をよくいただくので、
今度は土曜日のランチ会なども楽しいかな?とスタッフと話しています。

ぜひまたこういう機会があったら、皆さんご参加くださいね。





ギャルリーパリ

2009年05月08日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
出版記念個展を振り返って~①

 今回の本のもうひとつの主役である「横浜」を
 少しでも多く皆さんに感じていただきたくて
 選んだこの会場。

 今年のGW前半は晴天続きで、
 銀杏並木の緑が本当にきれいでした。
 その中に佇む、横浜の歴史を感じさせる
 アンティークビルの一室で、今回の個展を
 開催させていただくことができたことは
 とても嬉しいことです。 

  Galerie Paris
 (ギャルリーパリのHPより・・・)
 http://www.galerieparis.net/index.html

 明治44年に建設された日本初の
 鉄筋コンクリート・オフィスビルにあるギャラリー。
 前の日本大通りは、日本のシャンゼリゼと称される
 プロムナードになっている。






新刊本の販売について

2009年05月07日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
先月15日に発売となった、「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」ですが、
おかげさまで大変ご好評をいただいているようで、
うちで確保していた600冊(!?)は、先日の個展最終日でスッカラカン状態に・・・。

全国書店配本分も、お店によっては欠品しているところも出てきているようです。

「何軒も探しました・・・。」
という有難いお客様からのメールや、

「書店でたまたま見かけてひとめぼれ。行き先の予定を変更して個展会場に来ました。」
とおっしゃる親子連れのビーダーさんもいらして本当に嬉しい限り!



 ←画像は、横浜が誇る
 創業明治42年の老舗、
 有隣堂本店さんの手芸本売場。

 なんと、一段丸々beads cafe でした!
 大きな看板とDMまで置いていただき
 ありがとうございます。



それから、生徒さん情報によると、
みなとみらいのブックファーストさんでは
なんだか書店の方の絶賛POPが本の横に置かれているとか・・・。

ビーズだけでなく、横浜スナップとコラムについて
お褒めいただいている様子。
(恥ずかしいけど、嬉しいです。ありがとうございます)

それから、何といってもbeads cafe サロンのある、
地元保土ヶ谷を忘れてはいけません。

駅の西口駅ビル内に最近できた、住吉書房さんでは、
新刊本コーナーに、どーんと一番目立つように置いていただいています。
なんと、隣には村上春樹の翻訳本が陰になって・・・!

なんだか申し訳ないような気もしますが、
まあ、地元の特権でしょうか?

そしてそして・・・。
横浜なんて遠くて行けないわという方。

4779004667beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩
阪本 敬子
幻冬舎ルネッサンス 2009-04-15


ぜひamazonさんでお買い求めください。
1500円以上の商品は、送料無料です。

ところで、帯の黄色が無いと、すっきりした表紙ですねー。
今では笑い話ですが、本の制作途中のアトリエでの出来事。
帯のコピーを、ミーティングでみんなと時間をかけてさんざん考え、
何点かを編集の方に提出したら、

「これに関しては、著者がどうのこうの言うトコじゃなくて、出版社が考えるものなんですよー。」

と言われた我々でした。
だって、知らなかったんだもん・・・。

結局、
「You! 買っちゃいなよ!」 が最後まで候補に上がってたことは、まだ伝えてません。





「横浜ツアーズ」に掲載いただきました

2009年05月05日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
 旬の横浜情報を
 お洒落に紹介しているサイト、
 「横浜ツアーズ」に、
 先日のbeads cafeの個展の様子を
 詳細にご紹介いただきました。

 「ハンドメイドビーズでヨコハマを感じて」


 取材当日は、横浜マイスターのHamaloveさんが
 会場においでくださり、
 作品の展示やワークショップの様子
 そして、新刊本の中身も
 熱心にご覧いただきました。

 働く同世代の女性として、
 またご近所さんとしても話がはずみました。
 
 私と同じように、朝ウォーキングもされているとのこと。
 山下公園あたりでまた再会するかもしれませんね・・・。
 最近、公園の木陰で、朝6時半から大勢の市民が集まってやっている
 ラジオ体操に参加しようかと思っている私です。

 
 

ありがとうございました!

2009年05月04日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩

2日に個展最終日を迎え、大急ぎで撤去作業。
その後私の自宅に戻り、中華街のお惣菜でスタッフたちと打ち上げ。
昨日は、午前中死んだように眠り、
午後から近所のビアバー→ラーメン→JAZZバーとはしごして、
フラフラで家に帰り、また死んだように眠って今朝になっていました。

というわけで、本日個展会場からの撤去の荷物(行きは30箱で帰りは27箱?)
の受け取りのため、久々にひとりアトリエで残務整理を行っています。

ようやく我に(?)帰り、しみじみと大勢の皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。
個展の会場にいらしてくださった皆さんをはじめ、いつもネットで応援くださってる方々、
本の出版にあたりいろいろなアドバイスを下さった皆さん、
この10年、beads cafe を支えてくださっていた多くの方々、
K子ならできるよ!といつも励ましてくれた友人や家族たち、
そして私の我儘なひらめき、アイデアをきちんと形にしてくれたスタッフにもありがとう!

今日、アトリエに来て、ふと窓を見ると、出版と個展のポスターが
外から見えるように貼ってありました。
さすが、ぬかりない・・・。催事ブチョーみもこ・・・。

個展期間中のいろいろは、これからゆっくりブログでもご紹介するつもりです。
皆さんも楽しいGWをお過ごしくださいね。



明日の個展初日は15時オープンです!

2009年04月26日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
何件か、友人知人から同じ内容のメールが来て、
(アサイチで行きますor午前中行きます)

ちょっと心配になってきたので、最終確認!

明日から始まる、出版の記念個展ですが・・・

初日は 午 後 3 時 からのオープンです。

午前中は、ダンボール30箱をあけて、スタッフ総出で
必死の形相で設営作業を行ってるハズ・・・。

なので、合言葉は「初日はハマで午後3時!!」

ギャラリー隣の、素敵なカフェでゆっくりランチかお茶をしてからいらっしゃると
ちょうどよいかも。

カフェ・ドゥ・ラ・プレス
http://www.alteliebe.co.jp/cafedelapresse/

どうぞお間違いの無いようにお出かけくださいねー!





目撃情報!

2009年04月18日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩

15日に発売がはじまった、「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」ですが、
じわじわと販売が広がっている様子。
今朝、友人からの目撃情報のメールが!(Thank you so much!)
新宿の紀伊国屋書店ではビーズ本コーナーに平積みされている模様。
ビーズなんて全く興味のなかった人にも手にとってもらいたいなぁ。
それにしても、ビーズ本と一言で言ってもいろんな種類があるんですね~。



特典付き予約販売、好評につき

2009年04月16日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩

昨夜はたっっっっくさんのご予約と、温かいメッセージ、
チャリティー募金をいただき、本当にありがとうございました。
beads cafeってホント、すごいお客様が沢山いらっしゃるんだなぁ。
あたたかく見守っていただいていた10年だったんだなぁと、
夜ひとりでアトリエで本にサインしながらしみじみ…。
実は昨日は、あっという間に、限定150冊を越えるご注文をいただいてしまいましたので、
本日、急遽あと150冊を追加することにしました。
キットとサインの準備は、材料と体力の続く限り頑張ります!
引き続き、ご予約をお待ちしてまーす!


は、早まった・・・!!!

2009年04月15日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩
 
 連日お伝えしている、beads cafe 初の書籍、
 「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」ですが、
 は、はやまりました・・・。

 何が?って・・・。
 DMにも刷っていた通り、発売日は今月25日頃を予定していたんです。
 が・・・
 なんと今日から!もしかしたら書店にも並んでるところがあるかも
 ということなんです!!!
 そこで!

当サイトで今月20日から予定していた、
特典つき!予約受注販売の期間を早めようと思います!

なんと本日から、22日までの間に受付期間を延長させていただきます。
限定150冊!!!

 文庫本にも使えるサイズの
 特製・ヨット柄ビーズのブックマーカーキットと、
 ケボコ直筆サインつきという豪華?特典つき!!!
 (サインは要らないという方でも強引にもらっていただきますよ~!
 一生懸命練習したので・・・。)

 今日のアップの時間はいつも通りかな?^^
 心配な方は、どうぞPCかケータイのメルマガの
 ご登録を今のうちにどうぞ。

 皆さんのお申し込み、心よりお待ちしています!



来た~!!!

2009年04月06日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩













さきほどアトリエに、刷りたてほやほやの一冊が届きました!

「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」
幻冬舎ルネッサンスより 定価1700円(+税)

横浜の一日を、朝、昼、夕方、夜の4つのカテゴリーに分けて、
22の作品とレシピ、そしてそれぞれの作品やテーマにまつわるコラムがついています。
作品・スタイリング・写真・コラムを私が担当。
そしてレシピは、beads cafe でもお馴染みのレシピファンタジスタ☆キャロ嬢が担当。
書籍にしては画期的な、とってもわかりやすいレシピを目指しました。

実際に出来上がった本を見た感想は、思ったより分厚い!
ほんとうに本から湯気がたってるのが見えるみたい。

中身はもちろんのこと、表紙、用紙の種類、色合い、文字のフォントなど
細部にまでこだわって作った一冊です。
なかなかいい感じに仕上がりました。
ビーズ作りのヒントにはもちろんのこと、
ちょこっとバッグに忍ばせてヨコハマ散歩のお供に、
もしくは、ベッドサイドやソファでヨコハマの風を感じながらただ眺めてもよし。
そんな本になったかな?

4月の後半ぐらいから、全国書店に並ぶ予定ですが、
確実にGETされたい方は、どうぞ4/20~22の3日間に、
当サイトで行う、予約受注販売受付にお申し込みくださいね。
(豪華予約特典?のオマケもつきますので・・・)

早くみんなにお見せしたい・・・。
うずうず・・・。


ビーズ×ヨコハマ×うふふ=beads cafe

2009年03月18日 | 【Books】 シンプルビーズでヨコハマ散歩

先ほど、新作アップいたしました!
今日はいつもと違って、明るい時間ですが、すでに沢山のご注文をいただいているようです!
ありがとうございます。

そして、いよいよ春のビッグイベントも本格的にいろいろ決定しはじめています。
まずは3月末、横浜大桟橋で開催される、ビーズアートショーYOKOHAMA 2009。
そして、beads cafe 初の書籍 「beads cafe シンプルビーズでヨコハマ散歩」は
今のところ、4月25日に発売の予定です。
それから、その出版記念イベントの詳細ページがようやく出来上がりました!
→ 個展詳細ページはこちらから

限定材料を使ったスペシャルワークショップのご予約。
それから、個展期間中に開催される謎のお食事会?「カフェージョ会」の詳細とご予約も開始しました!

どうぞ開港150年のヨコハマとbeads cafe のコラボをお楽しみくださいねー!
なぜかゼイゼイ・・・。