beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

部屋と大掃除と私。

2006年12月31日 | ビーズ
クリスマスが終わったと思ったらもう大晦日…。
beads cafe のアトリエも、現在お休みを頂戴しております。
(私はまたもや、かなり切羽詰まった状況に陥っており、
今のところ来年3日までに一日一作品以上(!?)新作を作らないと
間に合わない計算であります。汗…。)

先日、休みに入る前にスタッフ総出でアトリエの大掃除を行いました。
普段は皆で毎週月曜の朝を掃除タイムにあてていますので、
この日は日頃できないところを中心に、私以外はテキパキと進む大掃除…。


 「センセーは掃除中に色々なものを眺めて感慨にふけっているうちに
 掃除した気分になっちゃうタイプですね。」と、
 新人スタッフF本さんにたしなめられている横で、
 今回、私が感慨にふけったのは、このネックレス。
 おそらく小学校1年生ぐらいの時に、
 横浜中華街の中の雑貨店で親に買ってもらったもの。
 「か、かわいいっ!」
 この色使い、素敵なスカート、細い手足…。たまらないっ!
 ・・・こうして、私の大掃除は、今年もいつの間にか終わっていたのでした。


そうそう。実はもうひとつ掃除そっちのけでやったこと。
普段秘密のベール(?)に隠されているbeads cafe アトリエ内部とスタッフの様子を、
私、隠し撮りしてみました。
今日は大晦日だし、こっそりここで皆さんに大公開!!

 



















いやはや…。しみじみ…。
私の仕事はこんな素敵なスタッフ達がいてくれてこそ。
ホント、みんなありがとう!!
普段は、そんなことあんまり言えない私だけど。
2006年最後の日に感謝を込めて・・・。

あ。そういえば、仕事納めの日にキャロ嬢がこんなことを言いました…。
「先生、今年もいろいろとお世話しました。」

か、かたじけない・・・。
来年も4649!




今月のビーズカフェージョ 2006年12月

2006年12月25日 | ビーズカフェージョ
またもや更新の間があいてしまいました。
皆さま、Merry Christmas!! 
素敵な休日とクリスマスをお過ごしになられたことと思います。

前回のバッグのサンプル完成直後、私は例によって知恵熱発生!!
その後、その風邪が胃にきまして、いまだ胃薬が手離せない日々を送っています。
なんだかいつもモノが胸や胃が詰まっているような気がして、渋々病院に行ったところ、
いつもかかりつけの女医さんからひと言。「中年女性に多いんですよ」。
ええ、ええ、年齢的には間違いなくそうですとも!
なんだか、体調的にかなりBlueな日々を送っておりますが、どうぞ皆様もお気をつけくださいね。

さて、そんなバッグを皆さんと一緒に作った、横浜サロンのカフェージョをご紹介するコーナー。
「今月のビーズカフェージョ」
今月は主に火曜日のクラスのカフェージョの皆さんを中心にご紹介します。


































最近、お手持ちのネックレスや、beads cafe のほかの作品との重ねづけを楽しんでいらっしゃる方が目立ちます。
これぞビーズの楽しみ方のひとつですね。

 
























昨年からの私の野望(?)クリスマスツリーに皆さんのお作りになったくす玉飾りを沢山ぶら下げました。
名札代わりのリボンには、ついでに願いごと(来年の抱負)も書いて・・・。


























今年も大勢の皆さんにご参加いただき、本当にありがとうございました。
来年もまた、色々な作品を作って、身につけて・・・。
素敵なビーズライフを一緒に楽しみましょう!!

【今日の一冊】
4579208692ピンチョス―楽しい、おいしい、新しいスペインのフィンガーフード
ホセ・バラオナ ビニェス Josep Barahona Vines
文化出版局 2003-09

実は今年のクリスマスレッスンのティータイムに、スタッフと手づくりのピンチョスを
ご用意するつもりで準備を進めていたのですが、折からのノロウィルスの大流行…。
スタッフの中にも感染者がいた事もふまえ、「横浜のbeads cafeで集団感染!!」
てなニュースが出る前に自粛いたしました。(イチゴに刺したロゴ入りの旗だけはスタッフ手づくりです)
私はおいしいものをちょこちょこっと色々つまむのが大好き!
しかもなぜか、串や楊枝などの「ピン」に刺さっていると、おいしさが倍増したような気がするのは
ナゼでしょう?ホームパーティーや、ちょっとしたお酒のおつまみにぴったりの
ピンチョスの作り方がいっぱい掲載されたお洒落な一冊です。







ビーズバッグできました

2006年12月04日 | ビーズ
 来週から始まる横浜サロンレッスン作品
 「ビーズで作る横長バッグ」
 サンプルがようやく出来上がりました。いかがでしょう?

 例によって最後まで、ああでもこうでもないを繰り返した
 ギリギリガールズK子ですが、構想だけはずいぶん前から
 頭の中で練っていた作品です。

 ・肩にかけられる持ちやすい形
 ・なるべくシンプルに
 ・でも中身がしっかり入るサイズ
 ・クールな華やかさ
 ・パーティーだけでなく普段づかいのできるもの

 ・・・いちおう、かなり満足いく仕上がりになり、
 現在、会う人会う人みんなに得意げに見せびらかしている私。
 (今日の朝3時にサンプルが仕上がり、早速写真撮影。
 日中はレシピの作成や、材料の発注でスタッフ達が
 てんやわんやする中、夕方、よみうり文化センターの
 生徒さんにも見せびらかしたくて、スタッフから奪うように
 してバッグを持ってでかけました。・・・反省)



 余談ですが、アトリエで私が、「取っ手の部分もとっても素敵!」って言ったら、スタッフ全員がドン引きでした。・・・これまた反省

 このバッグのレッスンは、12月16日から始まります。
 すべて予約制の単発レッスンなので、作ってみたい!と思った方は、どうぞお気軽にご参加くださいネ。



今月のビーズカフェージョ 2006年11月

2006年12月03日 | ビーズカフェージョ
beads cafe のサロンやレッスンに来られる皆さんの、
素敵なビーズの着けこなしをPick Upしてご紹介する人気コーナー。
「今月のビーズカフェージョ」

9月の第一弾のUP以降、多くの反響をいただき、ありがとうございます。
「おひとりおひとりの個性と感性が感じられ、とても素敵!」と、ご感想を沢山いただいております。
10月分は阪本の力及ばず、飛ばしてしまい、本当に申し訳ありません。
気を取り直して(?)、11月の素敵なカフェージョ達をご紹介します。


























beads cafe 作品のほかにも、「ひとりシードビーズ祭り」で作ったオリジナルネックレスを
ご持参くださった方の作品も、とっても美しくて、掲載させていただきました。

 
























同じネックレスでも、お洋服や他のビーズとの重ねづけで、それぞれ全く違う個性が生まれます。


























シンプルなスタイルに、ビーズの輝きが映えます。
みなさん、ご出演ありがとうございました。
また来月!