こんにちは、F本です。
3月も今日で終わり。
ということは、ただ今大好評にて開催中の
ウェヴショップ・マルシェも、本日3/31が最終日です。
みなさまからのたくさんのご注文と共に頂いた
暖かいコメントは、ケボコキャプテンのブログで
ご紹介させていただいておりました。
最終回!を迎えた後も、続々とご注文を頂いており、
カフェージョのみなさまの志の高さに感動しております。
F本からは、最後の皆さまからのご注文のチョイスをご紹介です。
やっぱり気になっていらっしゃる方が多いコットンパール。
「タヒチ」は普段使いに重宝するという方多し、です。
コットンパールのプリンセスネックレス(タヒチ)
コットンパールのしずくピアス・イヤリング(タヒチ)
遅ればせながら、駆け込みでキット購入させていただきます。
思いもしなかった出来事に戸惑うばかりの毎日でしたが、
たゆまぬ歩みを続けていくことで少しずつでも立ち直って
いけたらと思います。
とりあえず、今まで気になっていたアイボリーシリーズを
3点一気に大奮発。
久々のビーズワークに心がちょっと浮き立ちます♪
(埼玉県 Sさま)
アイボリーの花びらネックレス
ディスクビーズとチェーン使いのペンダント(アイボリー)
ディスクビーズとチェーン使いのピアス・イヤリング
Sさま、ありがとうございます!
そして明日から4月、みもこさんからイベントのお知らせも
ありましたが、レッスンへのお申込も続々といただいております。
横浜サロン カフェッジョクラブ会員のみなさまは、
いつも通り、4月のお席をご用意してお待ちしております
4/16(土)・19(火)、1回だけ参加のビジターさんのお席もございます。
beads cafeのお洒落祭り、新しい作品もご用意して、
みなさまをお待ちしております。
そして、大人気のベーシッククラス。
半年間、じっくりと様々な技法を学ぶ、少人数のクラスです。
お申込はお早めにどうぞ。
最後にマダムクラス。
毎月1回、木曜日の午前中、落ち着いた雰囲気の中、
ゆったりとビーズに取り組めるクラスです。
それぞれのレッスンへのお申込は、こちらのページより、
お気軽に、お早めにどうぞ
みもこです。
4月からはイベント目白押し!と書いてから、早くも一ヶ月近くがたってしまいました。
震災後、節電、自粛・・・このところ世の中元気がありませんが、
ビーズカフェでは、節電もしつつ、
微力ではありますが今まで通り、
経済活動は出来る限りやっていこう!ということで、
以下のイベント行う準備をしております。
●4月 6日(水)〜12日(火) 横浜高島屋 6階ローズガーデン
●4月21日(木)〜27日(水) たまプラーザ東急 1階アクセサリー売り場
●5月20日(金)〜22日(日) ビーズアートショー(横浜大桟橋)
●6月24日(金)〜28日(日) ビーズカフェマルシェ
●7月下旬予定 たまプラーザ東急 1階アクセサリー売り場
なお、主催者及び、開催地の事情により、
営業時間短縮、及び中止になるような場合は、
このブログにてご連絡させていただきます。
まずは来週6日からはじまる横浜?島屋。
今回の目玉は、イベントで、みなさまおなじみのボンボンコーナーの充実です!
今までで、最多の種類数のボンボンをご用意いたします。
カラフルなひもを使って、
画像のような春めいた気分、そして、元気が出るような
アクセサリーをお作りいただけます。
金具を使わず簡単にお作りいただけますので、
ビーズをやったことがない、お友達やお子様とご一緒に、
お楽しみいただけます。
もちろん、キットも多数ご用意しております。
ゆったりとした会場で、
今まで気になっていた作品のサンプルを
じっくり手にとってご覧いただけます。
おひさしぶりの方もぜひ、
元気な笑顔をお見せに、足をお運びくださいませ!
早いもので本日最終日を迎えます。
このブログではご紹介しきれない沢山のオーダーとメッセージをいただきまして、
本当にありがとうございました!
それにしてもこの期間、カフェージョの皆様は本当に暖かいハートの方が大勢いらっしゃるんだなぁと
改めて感じる日々。我々も本当に嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お気持ちは、しっかりと被災地へお届けしますね。
これでひとまず今回の企画には区切りをつけますが、まだまだこれから、日本の復興には長い時間と資金が必要です。
今後も、なんらかの形で、引き続き被災地への応援も行ってゆきいたいですし、
何か、日本全体が元気に、明るい気持ちになれるような働きかけが、微力でもできればと考えています。
古代から魔除け、祈りの道具として特別な意味を持っていたという、ビーズのパワー。
今こそ、何か良い方向へ私たちの手で繋いでゆきたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/d5eec6e33a997081a1f110ddbc416fe4.jpg)
《レモンシトロンのピアス(イヤリング)》
ぎりぎり参加出来てうれしいです!
みなさんの思いが東北の方々に届きますように!
確認メールは携帯までお願いします。
大阪府 Hさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/0a566e4e791d85bca3c6549d37067901.jpg)
《アラベスククロスのネックレス》
駆け込みになりましたが、少し協力させていただきます。
福島には母の田舎と兄のお嫁さんの実家、仙台は兄夫婦がいるので、
今回の大震災は我が家にとっても人事ではありません。
どの家庭も海沿いではないのですが、兄の勤務先が海に近いところだけに
連絡が取れるまでの数日は本当に心配でした。
幸い、みんな無事でしたが兄から聞いた話は辛いです・・
少しでも明るいニュースが舞い込むことを願いながら作りたいと思います。
千葉県 Hさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/d0cc124147ce31838297ea8a37017558.jpg)
《森の古城のネックレス》
大変遅くなりましたが、私も参加させてくださいませ。
よろしくお願いします。
私も前向きを心がけ、できることはどんどんして行こうと思います。
被災地の皆さま、原発の為、避難している皆さまが、
穏やかで、安心して生活できる日が一日も早く、来て欲しいと願います。
千葉県 Gさん
極寒のアトリエにもようやく春がやってくるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
昨日のレッスンのご案内にも、沢山の方々よりご予約のメールいただいています。
早くみんなに会いたいなぁ。
というわけで、今日もいただいたご注文とメッセージのご紹介です。
今日は、海外にお住まいのカフェッジョさんからも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/224e412717d17241bde7e44ae42d5359.jpg)
《アンニュイ気分のBonbomネックレス》
こんにちわ。
今回の地震被害は本当にひどいですね。
私も成田に着いた数時間後、あの揺れを経験してしまいました。
でも東北の被害を見た後は自分の感じた怖さは忘れました。
ドイツでもFukushima、Sendaiは今やTokyoの次に有名な地名となりました。
これからもまだ大きな地震が触発されて起こる可能性があるということで、緊張します。
ドイツ Tさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/de462db4f2df776e09086a7bb87bd8f6.jpg)
《クラシックフラワーブローチ》
阪本先生、スタッフの皆様こんにちは。
連日、計画停電が実施される中、23区は殆ど行われず
肩身の狭い思いをしております。
電灯のもと、ビーズを楽しんでいいの?と
憚っておりましたが、今日は春近しを感じさせる暖かな一日で、
春色のブローチを創ってみたくなりました。
東京都 Mさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/49b998ebf128a114c11b13a4c94aa8f2.jpg)
《ライン入りBonbomのブレス》
節電で照明が落ちると、今まで当たり前だと思っていたものが
随分無駄遣いしていたことに気がつきました。
身の程知って慎ましく生きたいですね。
会社も少し早く帰れるようになったので、
ポチッと楽しみながら夜を過ごすことにしました。
東京都 Tさん
こんにちは平山です
ついに来週4月6日(水)からはじまるイベント。
今回はイベントスペースを
ボンボンキッチンでジャック!
アトリエにある全てのボンボンがずら〜り会場に並びます。
新しい仲間はこちら
どど〜んと6種類
気になるタイトルありますね〜
紋章ならぬ、秘宝でございます。
そして復活した仲間は
とんぼ玉でこそ深く感じられる
色・カタチ・組み合わせの世界
カラフルに並ぶボンボンから
色の力を広い会場で
感じて触ってお楽しみいただきたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ここに来て、交通機関や計画停電の様子も少しずつ安定してきましたので、クラスを再開していこうと思います。
ひと月お会いできなくて、私も大変寂しゅうございます・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
久しぶりに集まって、みんなでビーズカフェしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/9d65486f2c65a950cd5fc336f95da7e6.jpg)
↑まずは、4月のカフェッジョクラブ 。
3月に泣く泣く見送った「お洒落祭り」をさらにパワーアップして、4月に開催することになりました!
さまざまな技法の新作を揃えています。(画像以外にも新作リングなども準備中!)
この春、見につけてみたいお洒落アクセサリーを作るもよし。
苦手な技法をこの機会にマスターするもよし。
新作キットを一番に手にとってみるもよし。 いろいろ楽しめて、お得なクラスです。
4/16(土)・19(火)どちらも午前中。
ご都合のよい日程をご予約ください。→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
その他、beads cafe では、現在下記のクラスで4月からの受講生を募集受付開始しています。
奮ってご参加、ご予約をお待ちしています。
◆ ベーシッククラス 毎月1回土曜日午後 (毎回大変人気のクラスです。定員に限りがありますのでどうぞお早めに)
◆ マダムクラス 毎月1回木曜日午前
どちらも、beads cafe 横浜サロン(横浜市保土ヶ谷区)での開催です。
そう、先日の地震の時に、ニュースのリポーターの頭上から建物の外壁のレンガがバラバラと落ちてきて、
周囲には逃げ惑う人々・・・。必要以上に(?)横浜が大変なことに!と誤解を招くことになったあの現場の近くです。
あのビルは、ネットで頑丈に覆いがかけられていましたが、街は明るい陽射しとともに、平穏な空気が流れていました。
早いもので、3月も残すところあと3日なんですね。
昨日も沢山のカフェージョさんより「ポチっとオーダー&メッセージ」をいただいています。
Webshopマルシェもあと3日ですが、最後までご紹介は続けますので、ぜひご覧くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/90c61291d2dae516afc6e057aecd2ab0.jpg)
《グレープ色のネックレス》
いつもお世話になっております。
震災から二週間が経ち、不安や不便はあるものの
少しづつ元の生活に戻りはじめました。
被災された方々が一日でも早く心穏やかな生活に戻れるよう願います。
今回は、前から気になっていたキットをポチっとさせて頂きました。
静岡県 Iさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/8a98cd3230902153af0f881845880b71.jpg)
《ジェット色の首飾りの女ネックレス》
一日でも早く被災された方々に笑顔が戻りますようにと願って、
前から気になていたキットを注文させていただきます。
我が家には小さな丸テーブルしかなく、地震が起きても身を隠すものがありません。
これは危険!と、この週末、頑丈なテーブルを購入しました。
四角で四脚の頑丈なテーブルを希望する私と、デザイン等にこだわる
夫の希望に合うテーブルを探し回ってやっと買うことができました。(ホッ)
そろそろ気持ちを落ち着かせて、またビーズ作りを始めようと思ってます。
横浜市 Sさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/0b221ef82cad37810dfe1773e3f07dd5.jpg)
《水玉ビーズのクールビューティネックレス》
被災地の方々の暮らしを考えると、停電やエスカレーターがない暮らしに
不平不満なんて言ってられないなぁ…と感じます。
イライラせず、穏やかに…前向きに…
ビーズをつなぎながら、自分や社会と向き合う時間にしたいと思います。
横浜市 Yさん
こんにちは平山です。
ピーカン快晴の朝、アトリエへの向かう途中
桜が咲いていました。
写真がいまいちですが
枝の先から少しづつ花開いております。
4月はもうすぐ早いですね〜。
そしてアトリエに到着すると
ボンボンの花盛り
キャ〜!キャ〜!キレイ〜!!
思わず大興奮してしまったこちらは
来月のイベントに向けて
キャプテンが作ってくれたサンプルの1部です。
春うらら、優しい色合いでうっとり見とれてしまいました。
アトリエではイベントに向けて準備を進めております。
○イベント日程○
4月6日(水)〜4月12日(火)
横浜高島屋6階ローズガーデン
昨年よりは6日遅いとは言え、季節は着実に春に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
この週末の間にも、Webshopマルシェには沢山の皆さんからのオーダーを頂きました。
中には、被災地からのたくましいメッセージもいただき(ご無事で何より!)、スタッフともども、逆に勇気づけられています。
皆さん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/f0658bba8cf0f8c1f9ca631e1d51352b.jpg)
阪本先生、スタッフの皆さんこんにちは!
自宅のある郡山市で地震にあい、しばらく県外に避難していましたが
今は自宅にもどりメチャメチャになった家の中を片付ける日々です。
ほとんどのものが倒れたり飛んだりした中、
壁にディスプレイしていたbeads cafeのアクセ達は
一つも落ちることなくすべて無事で地震以前のままの状態だったんです!まるで奇跡!!
原発などまだまだ大きな不安を抱える福島県ですが
一日も早くいままでの生活を取り戻して
阪本先生のキットを作るぞ!!と張り切っています。
福島県郡山市 Sさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/717b76366975b55b9a64aea345ee0c6b.jpg)
《3月のクリエイティヴパック》
毎日、家でビーズと向き合って、心穏やかな時間をこころがけています。
一日も早く被災者の皆さんが普通の生活に戻れるよう祈っています。
茨城県 Iさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/74c012343b9bb5046cdcd7c36efacd0e.jpg)
《ターコイズの花型プチネックレス》
今回の大震災で思い出すのは6年前の福岡の地震。
あのときでさえとても怖い思いをしたのに、今回の震災で被災された方は、
私の感じたそれとは比べ物にならないほどの恐怖と不安を感じていらっしゃると思います。
そんな方々の復旧のお手伝いが少しでもできればと、
前からずっと欲しかったキット、注文させていただきました。
福岡県 Yさん
こんにちは、F本です。
何かと慌しくしているうちに、気付けば、
3月も今日も含めてあと4日なんですね。
早かったような、長かったような3月です。
今日はF本のオススメキットをご紹介します〜。
画像はテグスで編みこんで作る、
ドロップビーズのチョーカー(モンタナ)
着ける前にねじっておくと、少しだけ表情が変わります。
右は多めにネジネジ、左はちょっとだけネジネジ。
多めにネジネジすると、若干短かくなります。
作るのはとっても簡単なのに、難しそうに見える作品。
デニムなんかに合わせてもステキです。
そしてこちらは、beads cafe作品の重ね付けやすさの王道、
トラベルネックレス と
ディスクビーズとチェーン使いのペンダント(アイボリー)を
重ねたコーディネート。
トラベルネックレスだけを3色重ねても良いかも。
こちらも簡単に作れて大活躍間違いなし。
テグスではなく、ネックレス専用糸で編んでいるので、
ぐるぐる巻きにして持ち歩いても、まったくヘンな跡が残りません。
ありがたいことに、毎日みなさまからご注文いただいている
「ウェヴショップ・マルシェ」も、あと4日で終了となります。
販売中のキットを、すべて割引させていただく機会は、
ありそうでなかなか無いものです。
注文するつもりで忘れていた、なんて方がいらっしゃいましたら、
3月31日(木)までにご注文くださいませ。
だんだんネコブログ化しておりますが・・・、
我が家のネコ2匹の仲をご心配くださっている方が
多いようですので、もう1枚・・・。
花梨(白×茶・下)は遊んで欲しくて追いかけ回し、
先住ネコ ネロ(黒・上)は、少〜し迷惑がっていますが、
時々付き合ってあげる感じの距離感です。
ネコ同士の同居としては上手くいっている方みたいです。
みなさま、ご心配なく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/f3b1aa214d5edb24a573e71a4e1da7b4.jpg)
日曜日の遅いランチは、
桜木町のBabby'sで、エッグベネディクトのセット。
アメリカンダイナーみたいな雰囲気のお店でちょっと面白いけど、
本場のアメリカ人が見たら、なんて思うんだろうナ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/a73467180acbed20d034d20864bd8828.jpg)
さて。
今日はこれから、ビーズ屋と、無印良品を覗いたら、
バスに乗って帰ろうっと。
今日は初めて、ここまでバスで着たら
拍子抜けするほどお手軽に来れてびっくり!
今度からこの手で来よう。
今度、マルシェの帰りに桜木町駅に寄りたい方は、
市営バスの58系統がオススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
未だ不安な事柄が続いていますが、地震後ずっと閉まっていた美術館も再始動したりしていて、
街も人も、少しずつ以前の活気を取り戻してきたような気がします。
エスカレーターが止まっていたり、駅やお店の照明を落として営業していたりするけれど。
うん。そもそも、これでいいんじゃないの?と思ったりする今日このごろ。
これまで、あまりにも便利過ぎ、スピード上げ過ぎ、不要なサービスも多過ぎだったんだなぁ。
beads cafe のWebshopマルシェも、静かに、でも続々と暖かい応援をいただいています。
皆さん、本当にありがとう!
今日も少しずつご紹介させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/43c5c946b4435a2e70cd0785ea2e4382.jpg)
《クラシックフラワーブローチ》
こんにちは。先生や皆さんがご無事で何よりです。
今回先生の趣旨に賛同して、久々に注文させて頂きました。
日々いろいろなことが起こって、不安な毎日ですが、
ビーズと向き合うことによって、無心になれたり、
普通に生活できるありがたみを感じることが出来ます。
一日も早く被災された方に笑顔が戻って、安心して暮らせることができますように。
注文したキットの受け取りですが、特に急がないので、F本さんの処理しやすい方法でお願いします。
計画停電で、アトリエも極寒だと思いますが、体調崩されないようになさって下さいね。
藤沢市 Nさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/8274d380bc6285c29f6ae8e5c7d84652.jpg)
《コットンパールのフリンジネックレス》
いつもお世話になっています。
遅くなりましたが「ぽちっ」としました。
少しでも役に立てばうれしいです。
綾瀬市 Kさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/8bb42c4b678d5c672a24a93f553af26b.jpg)
みんなみんなお元気ですか!
F本店長さん!こねこちゃん元気になりましたね~
とても心がほっこりする画像です。深い愛情感じます。
サカモト先生のマダムクラスの画像からも「あたたかい光」を感じています。
ここ広島でも水が手に入りにくくなっています。
みなさん関東に水を送るのに必死です。
ベランダではビオラが咲き乱れチューリップがすくすくと成長しています。植物の生命力ってすごいですよね!
微力ですが「希望の光」となりますように・・・
広島県 Yさん
たまたま、神戸からいらしていた方達や、店の常連の素敵なご夫婦ともお話して、まずは我々が元気出さなきゃ!と意気投合!
テンダロッサのシェフもみんなも、いつも通りの明るい笑顔と共に、頑張っている姿に、勇気づけられたひととき・・・。
というわけで、今日のbeads cafe もいつも通りに皆さんの「ポチっとオーダー&メッセージ」をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/c1338250aa10d6ce6e9ba98c73e33ee4.jpg)
《エミーリエフレーゲのリング》
11日からもう二週間たつんですね。
それなのに次々と新たな不安材料が出てきますね。
とは言え、出来ることをこなしながら前へ前へ。
今日のお買い物もその一つ。
愛知県 Tさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/384d9a3daaec373069579d192ec3288d.jpg)
《淡水パールのシンプルノットネックレス》
こんにちは
地震から2週間
ほとんど影響のないこちらでさえ 動揺が隠せないでいます。
少しでも被害地の方々の支援になればと思います。
関東も余震が続き 計画停電など大変だと思いますが
早く落ち着いてくれることを願ってます!
広島県 Kさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/319e0762ac24338a681d0faedda3c1b0.jpg)
阪本先生、スタッフの皆様
まだまだ余震が続きますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
私のオフィスは8Fなのでよく揺れます。
隅田川のそばの地盤の緩い地域のせいか、あの日も「震度5」が
うそのようによく揺れました。
揺れがおさまったときは、キャビネットもロッカーも倒れて
書類も散乱してました。
あれ以来 余震がくるたびに机の下にもぐります。男性はもぐりませんけど。
「あ、揺れてる。では、失礼してもぐります。」机の下に入る私は「防空壕」と机の下を心ひそかに呼んでます。
いつ来るかわからない地震は、私にとって空襲みたいです。(戦時中知りませんが。たのきん世代なんで)
三連休に姉が心配して我が家を訪ねてきてくれました。
「ビーズはいいね、電気をつかわない趣味だから」
姉はお菓子つくりが趣味なのですが、節電や停電でオーブンを使ったりできないので、やることができないと言われました。
なら、自分でもビーズやれば・・・と思うのですが、「ね、これ、作って」とWEBに指さしたのが
今回注文させていただいた作品です。・・・ちゃっかりしてます。
では、レッスン、イベントでお会いしましょう!
皆様くれぐれもお気をつけてください。
PS 阪本先生の趣旨に共感して、こないだの「レッスン行ったつもり」で募金しました。
東京都 Tさん
こんにちは、F本です。いや、F本店長です。
暖かくなりそうでならないアトリエにて、
今日もいつものようにお仕事中。
みなさまからのコメントに励まされつつ、
ボディちゃんに洋服を着せ、あれやこれやと
合わせてみたり、キット封入でテープのりを
ビーっとしております。
以前アトリエで、
「みなさまが選んでくださるキットで、
今の気分が分かる気がするね。」なんて話して
いたことがあります。
2週間前から少しだけ、全く別、の日常が
始まったとしたら、どんな気持ちで注文して
くださったのかな、と思いつつ、キットを発送します。
最近の注目ラインナップはこんな感じ。
おだやかな海 編みこみリング
淡水パールのシンプルノットネックレス
コットンパールのゴールドフリンジネックレス
パールは根強い人気者です。
特にフリンジネックレスは、コットンパールを
使っての新しいデザインなので、注目度が高いですね。
フレンチローズのネックレスVer.3
小川のせせらぎネックレス
シンプルドロップネックレス
明るい気持ちを求めて、なのか、穏やかな気持ちを求めて
なのかは分かりませんが、beads cafeで生み出された
作品たちを必要としていただけるのは、本当に嬉しいものです。
ビーズに触れている時間で、みなさまの心が穏やかになります様に。
先日のスタッフブログでの、我が家のネコの画像が好評だったので、
調子に乗ってもう1枚・・・。
名前は花梨(かりん)、推定1歳です。
好きなものは食べ物全般。
人の枕の上で爆睡します。