beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ヴォーグ学園のレッスンはじまりました!

2014年04月30日 | レッスン・ワークショップ


市ヶ谷の外濠の新緑も目にすがすがしい4月のある日。
ヴォーグ学園にて、beads cafeの新しい講座が始まりました!



初回のこの日は、スクエアビーズのチョーカーを、
自分のイメージで作ってみる!というテーマ。



沢山のさまざまな色のビーズ、革紐の中から、
設定したイメージに合うものを選び、形にしていきます。
「角を落としたスクエア」というビーズの形の特徴も頭に入れてね。



自分の設定したイメージを言葉にするのも、最初はなんだか気恥ずかしいもので、
「どんなイメージですか?」と尋ねてみても、
内緒話みたいにそっと耳元で打ち明けて?くれる方も・・・。

あはは。

でもその気持ち、私もわかりマス。
他のクラスでもそうなのですが、こういう時に「なりたい自分」をイメージする人、
意外と多いように思います。
こんな風になりたい!って人に話すのって恥ずかしいものですよね。
でもそれを言葉ではなくて、色や形で表現できるのがアートなんですヨ。

そして、無事イメージ通りのものが出来た方の一部をパチリ。



どうでしょう?
個性があって、芯のしっかりとした、しなやかな女性たちが大勢現れました!

はじめてのヴォーグ学園でのレッスンでしたが、皆さんとってもイキイキとした素敵な方たち。
デザイン的な話にも、目を輝かせて私のつたない話を聞いてくださいました。
これから半年間、どうぞよろしくお願いしますね!

* * * * *

【オマケ】




最近なぜか真っ黒のカラスが、自宅やアトリエの前で目につくことが多くて、
私にはそれが、ゴルフでいつも真っ黒に陽に焼けていた父のように思えて仕方ない。

3月に打ち合わせで市ヶ谷に来たときにも、
外濠の桜を撮ろうとカメラを向けると、枝に一羽のカラスが…。
パパ(経理ブチョー!)、なんとか新刊本の準備も無事終わり、
ヴォーグ学園も大勢の皆さんに集まっていただいています!
慣れない経理も、税理士の先生に助けてもらってなんとかやってるよ。
ほんとはもすこし引き継ぎの時間が欲しかったケドね。
心配しないで、見守っていてね!

* * * * *



昨年おかげさまで、大変沢山の方にご覧いただいた本の第2弾が出ます!
「ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK
阪本敬子 日本ヴォーグ社刊

→amazon にて予約販売受付始まりました!










いよいよ5/16発売!「ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK 2」

2014年04月29日 | BOOK


昨年おかげさまで、大変沢山の方にご覧いただいた本の第2弾が出ます!
「ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK
阪本敬子 日本ヴォーグ社刊

表紙も前回に引き続き、ブレスレット大好き仲間のブレスレットパーティー♪って感じの
POPでイカした写真でしょ?

ご覧いただいてもわかるとおり、今回は前回よりさらにパワーアップして、
ブレスレットと一緒にコーディネートを楽しんでいただける、ネックレスなどの作品も
多めに掲載されています。

古くからのカフェージョさんたちにはお馴染みの、あのキット、この作品持ってる~というものもあるんですが、
スタイリスト串尾さんの超絶オシャレでさりげないコーディネートも沢山載っていますので、
ああ、こんなシャツにこんな風に合わせたらかわいいナとか、
こんなボリューミーなネックレスに、あえてのボーダーシャツね。
みたいな、目からウロコ的なお洒落の勉強にもなる一冊だと思います。
(私も、モデルさんの撮影中にあまりにかっこいいコーディネートに、
「うきゃぁ。このブレス生かし!(殺しの逆)」と嬉し悶えておりました。)

発売日は、なんと横浜のビーズショーの初日でもある5月16日(Fri)。
もちろん、我がbeads cafeブース内でも初売りさせていただきますが、
横浜まではいけないワという方も、ぜひお近くの書店にてお買い求めくださいね。

→amazon にて予約販売受付始まりました!






両国教室にて・・・

2014年04月28日 | レッスン・ワークショップ
またもや、こんなことがありましたシリーズその2。
先日(って随分前だけど)の両国教室の巻。



しばらく、この両国教室もお休みとなるので最終回に、掘出し物をたっくさん持って参上いたしました。

ど~ん!!



机に乗り切らなくて、椅子にも並べました。



レッスン時間内になかなか画像が撮れなくて、かろうじて一枚、
素敵なリバティカフェージョさんをパチリ。



お手製のブラウスと、共布で作ったリバティブレス。
そして、ミサンガとモダンブレスも重ね着け。
黄色のおっはなばったけ~♪
ひらひら、ふわーり。
なんて、かわいいんでしょう!!



あ!集合写真撮ってなかった!と帰りの道端で気づき、
慌ててその場にいた皆さんで撮影。
先にお帰りになった皆さん、すみません。

* * * * *

帰りはぷらぷら、両国橋を渡って馬喰町まで歩いてみました。



14年ほど、毎月1回通っていた両国という街。
ハマっ子にとっては、お江戸に参る!というちょっとした憧れと緊張感を
下町の情緒と、粋が掬い取ってくれるような素敵な場所でした。
そして、そこに集まる皆さんも・・・。

また、近いうちにお目にかかれるその日まで、アデュ~♪





ミンネ ハンドメイドワークショップin紀伊國屋書店 無事終了しました。

2014年04月10日 | レッスン・ワークショップ
3月のことなんて、もはや過ぎ去ってしまった青春の1ページ(遠い目)…。
なんて感傷に浸っている場合ではなく。
色々なことが、びゅんびゅんと目の前を過ぎ去っている今日このごろ。

ここでもお伝えしたいことがたっくさん溜まっているのですが、
例えば3月には、こんなイベントがありました。



このブログで告知する前に、参加希望の方で席が埋まってしまったため、事後報告でスミマセン。
3/23に、ミンネさん主催によるワークショップがありまして、
beads cafeでは、人気のラップブレスのカスタマイズレッスンを行いました。
時間の関係もあり、今回はスペシャルな一連バージョンです。







ビーズは初めてという方もいらっしゃたのですが、
皆さん、この出来栄え!
色合わせも個性的で、自分に似合うものをよくわかっていらっしゃるなあと感心しました。
撮影しながら、「ブログに掲載しまーす!」と言いつつ、こんなに遅くなってしまって
ほんとごめんなさいです。

そして、最後に作家の3人で記念撮影。



真ん中が、ノスタルジックな刺繍ブローチのシマヅカオリさん。
右が、かわいい革のバレエシューズを作られていたnap*さん。
そして、左端のちょっぴり髪の伸びた太ましいのが、ケボコです。

こんな風に違うジャンルの作家が集まって、同じ会場でワークショップというのも
とても面白い経験でした。
私は他の方のワークショップの作品が気になって(作りたくって)気が気じゃありませんでしたが。

→ミンネさんのブログにも、この日の様子をまとめてくださっています。


* * * * *



「ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK」 (Heart wariming life series)
日本ヴォーグ社刊

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【 ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷)にて新しい講座スタート! 】
  2014年4月より、ヴォーグ学園 東京校にて、阪本敬子の
  新しい講座が始まります。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



『 beads cafeのハンドメイドアクセサリー~
  こだわりのデザイン、色合わせ、技法のヒント 』
●4月~9月 月1回 木曜日 10:00~12:30

ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOKに掲載の
作品などをヒントに、技法のコツを学びながら配色のヒントなど、
デザインセンスの向上を目指す、ユニークなクラスです。

★受講申し込みスタートしました!
詳細・お問合せ・お申込みはコチラからお願いいたします↓
http://gakuen.nihonvogue.co.jp/detail/detail.do?lessonAdminId=T1404Fb004







「ブレスレットBOOK」のフランス語版出来ました!

2014年04月06日 | BOOK


ふと気が付けば、4月に入って一週間!
ちょっとのんびりすると宣言したものの、
雑誌掲載の作品制作と、新刊本の校正に追われまくっていてそれどころじゃなく…
頑張れあたし。

そんな中、日本ヴォーグ社さんから小包が…。
なんだったっけ?と思って開けてみたら、
おお!フランスで出版される、ブレスレットBOOKのフランス語訳版!!



中身もきちんと(あたりまえだけど)オールフレンチでっす。
ヤングな頃から洋書に憧れていた私ですが、自分の作品が洋書?になって
目の前に現れるというのも不思議な気分。感激です

あ。名前がKebo Saramokoになってないか、ちゃんと確認しました。
(昔、海外から荷物の宛先がこうなって届いたことがあるんです。ケボコの由来となった事件)
大丈夫でした。ほっ。


* * * * *



「ハンドメイドでおしゃれな ブレスレットBOOK」 (Heart wariming life series)
日本ヴォーグ社刊

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【 ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷)にて新しい講座スタート! 】
  2014年4月より、ヴォーグ学園 東京校にて、阪本敬子の
  新しい講座が始まります。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



『 beads cafeのハンドメイドアクセサリー~
  こだわりのデザイン、色合わせ、技法のヒント 』
●4月~9月 月1回 木曜日 10:00~12:30

ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOKに掲載の
作品などをヒントに、技法のコツを学びながら配色のヒントなど、
デザインセンスの向上を目指す、ユニークなクラスです。

★受講申し込みスタートしました!
詳細・お問合せ・お申込みはコチラからお願いいたします↓
http://gakuen.nihonvogue.co.jp/detail/detail.do?lessonAdminId=T1404Fb004