beadas cafeの
オリジナル作品レッスンで
出来上がった生徒さんの作品の
ブログ展覧会 その⑭です。
その⑬はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/086620c4641b24a47410f792c87c82af.jpg)
C・Sさん (ヴォーグ学園横浜校)
「冬のマリンルック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/babc62dd4141d9de382f19439b4cebb7.jpg)
part Ⅰ・・・ ブレスレット & イヤリング
どちらも黒い丈夫な麻糸を使って作りました。
ブレスレットは 先日のレッスンで学んだ
オールノットの技法を用いました。
他の様々なブレスと重ねづけすることで
完成するブレスレットです。
イヤリングは 思いつきで作った自己流で、
かたく結んだ麻糸に
ビーズを通してぶら下げてるだけの
超簡単仕様です。
ヨット柄のビーズに
黒の麻糸の組み合わせなんて、
横浜在住のSさんらしい
マリンテイストあふれる
作品になっていますね。
普段から、どこかエレガントな雰囲気の
ある方なので、材料選びも
上品な大人っぽさが見え隠れします。(K)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/3270dc96971208c130bede26f3dd7f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/05d13c04b016f804a6b5a4694f4e6719.jpg)
part Ⅱ・・・ ロングネックレス & イヤリング
ネックレスは色のバランスを考えながらひたすら9ピンをつないで作りました。
時には6連のブレスレットとしても使える長さにしてあります。
お揃いのイヤリングでシックな大人マリンコーデに合うアクセサリーを目指しました。
カプリブルーとコッパーブラウンという
どこかエキゾチックな組み合わせで
またイメージの違う、マリンな雰囲気の
セットアップです。
6連のブレスにもなるというロングネックレスも
ランダムなアクセントの付け方が
とてもお洒落。
整った中の一部分を
少しだけ崩すことで表現できる
洒落た雰囲気というのを
見事表現されていますね。(K)
「ノスタルジック サファリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/4be38fac9bcb1518a5535bf0e570c56e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/5e141c1dd17a15264f354fcc30b8a767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/1cdf7ec201b18d139e4298e1f5267345.jpg)
この乳白色のビーズを見た時
ふと頭に浮かんだのが、
なぜか 古い映画、サバンナ、
象、サファリルックの女優・・・などでした(笑)
それをどう形にしようかと考えた末、
以前先生のキットにあったワイヤーを使って
ビーズを結びつける技法を使ってみることにしました。
でもビーズを結ぶ際は、
あまり細かいことは考えず
頭に浮かぶイメージのまま・・・いう感じで作りました。
今回の作品は、どれも 普段、
友達とのランチだったり、ショッピングだったりと
日常で私が身につけたいな と思うものを作ったのですが、
作っていて本当にワクワクと楽しんで作ることが出来ました。
一年半ちょっと 先生のお教室に通って、
以前の私よりも出来る技法が増えているからだと思います。
これからもレッスン楽しみにしています。
まず、ビーズをよーく観察して
そこから浮かぶイメージをまとめ
それを形にする・・・
オリジナル作品を作る過程を
ひとつひとつきちんとこなし
ものすごく素敵な作品に仕上げられたこと。
素晴らしいです!
今回のオリジナル作品づくりのレッスンは
仕上がりもそうだけど、その過程が大事なんだ
ということをレッスンでもずっとお話していたんですが
こうやって見事にこなしてくださって
私も本当に嬉しいです。
しかも、それがとっても「楽しかった」
というご感想。
そうです。
自分の想いが、その思い通りの形になるって
ものすごく楽しいことなんです。
ぜひこれをご覧になっている皆さんに
それを知っていただけると良いのですが・・・。
作品に関してですが、
バランス、細かいビーズの配置、
色使い、めがねどめの効果など
どれも大変素晴らしいです。
そして何よりもアクセサリーとして
とってもお洒落!(K)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/71f05e9c4fe57a9dd9c51bf36a347bff.jpg)
→各校2017年度 4月期生募集スタートしました!