更新が遅くなって申し訳ありません。
各地のbeadas cafe レッスンで行った
「beads boxからオリジナル作品をつくる」
という課題を提出してくださった
生徒さんの作品、ブログ展覧会 その18です。
A・A さん
(ヴォーグ学園東京校)
「chocolate flower」
フェルトにビーズを縫い付けてバングルを作ってみました!
もうすぐ完成!という時にビーズが取れてしまって…
絶望的( ;∀;)と思っていた時に、先生からアドバイスをいただいて
少しだけやり直しをして、完成させる事が出来ました!
ありがとうございました。
「chocolate flower」
作り始めた時期がバレンタインデーの
頃だったこともあって、
ブラウンの大きなお花のビーズが
チョコレートに見えて来ました。
箱入りの高級チョコレートの蓋を開けた時に、
綺麗に並んだチョコレートを
イメージして、黒のフェルトにビーズを縫い付けて
「バングル」を作ってみました!
一粒一粒ビーズを縫い付けて行く作業が楽しくて、
オリンピックを見ながら
黙々と作っていました。
反省点は、
もうすぐ完成!という時に
中心付近のビーズが取れてしまって…
絶望的(涙)と思っていた時に、
先生からアドバイスをいただいて、
少しだけやり直しをする事で
完成させる事が出来ました!
縫い付けたビーズギリギリのところで
フェルトをカットしてしまったので、
フェルトをもう少し残してカットして、
縁かがりをするべきでした。。。
途中での失敗もあって、
こんな大作を作ったのは久々だったので…
完成した時に「達成感」を
味わう事が出来ました(笑)
………………………………………………………………………………
中央のフラワーのモチーフと
それ以外の細かいビーズたちの兼ね合いが
この作品の課題でもありましたね。
それを幅広の布地に整然と
ぎっしり縫い付けたところで
全体のバランスがぐっとまとまりました!(K)
………………………………………………………………………………
「チョコを頬ばったら」
ストレッチリボンに
1粒だけビーズを通したネックレス
&
ストレッチリボンに2粒だけビーズを通して、
グルグル巻きにしたシンプルブレスレット
仕事中に、少し甘い物がほしくなった時に…
ちょっと口にしたい一粒のチョコレート
をイメージして作ってみました!
仕事中に邪魔にならない
シンプルなアクセサリーになる様に
そして、止め金具を使わないで済む
ストレスフリーのアクセサリーになる様にしてみました!
反省点は、
大作を作った後だったので、シンプルになり過ぎたところです。
………………………………………………………………………………
作品とこの文章を拝見して
本当に可愛らしい方だなぁと
感心してしまいます。
お口にぱくっと放り込む
自分へのちょっと贅沢なご褒美チョコ
といったイメージ。
ビーズそのままを主役にして
余計に飾り立てることなく
素直に表現されていて
とっても良いと思いますよ。
反省点にシンプルになりすぎたとありますが
あえてそこを何とかするのであれば
私だったら、ネックレスのひとつぶビーズの上を
きゅっとひと結びすると思います。
そうすることで、ネックレス部分がY字になり
よりシャープにポイントが引き立つかもしれませんね。
(K)
各地のbeadas cafe レッスンに
参加してみませんか?