NHK学園市川オープンスクールの
7月のレッスンの様子です。
今月はペーパービーズのレッスンでしたが
先月の天然石のペンダントの
仕上がりをそれぞれに見せていただきました。
皆さん見せたい石のバランスに
苦労されたそう。
きちんと順番に整列させるという
デザインも難しいですが、
こんな風に美しいラインや重なりを探す
というのもとっても難しいですよね。
「センス」と一言でいいますが
それは日々の生活の中で
美しい瞬間をみつける目を持つ
ということかもしれません。
【オマケ】
最近夢中で読んでいる本2冊。
特にエチオピア、オモの谷に住む
ムルシ族とスルマ族の
ボディペインティングと植物の装身具の
写真集「ナチュラルファッション」に衝撃をうけました。
独象的なメイクに
美しい花の飾り。
ブレスレットを重ね付け。
褐色の肌に
カラフルなビーズも映えます。
口にくわえた赤い花が
アクセント。
貝がらだって沢山集めて
美しいリース状に。
このバランス感覚。
一寸の隙も無い。
美的なセンスというのは
どんなところにも存在するし
磨くことができるんですね。
そして一番驚いたのが
この村には「鏡」というものが
存在していないのだそうです。
beads cafeのレッスン一覧
NHK学園市川オープンスクール
10月期生募集中です!
(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)