beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ヴォーグ学園横浜校 4月&5月のレッスン

2016年05月31日 | スタッフ旧ブログ

4月より新学期を迎えた、

ヴォーグ学園横浜校での

beads cafeのレッスン。

 

 

学園から歩いてすぐの

横浜公園も花盛り!

 

生徒さんたちの

胸元、手元も花盛り!

 

3月のレッスンの課題の

ZIGZAGブレスを完成して

着けていらした方がたくさん。

お揃いのピアスや

オリジナルのネックレスなども

素敵です!

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

そして先日、5月は

レッスン前にラブちゃんと

教室近くのディープな名店?!

「コーヒーの大学院」にて

ランチをしてから向かいました。

 

私はミートソーススパゲッティ。

ここでは「パスタ」なんて言い方は

しませんのヨ。

 

* * *

 

この日は、前月のレッスンの課題

コード使いの淡水パールブレス

そのお揃い作品を

作ってこられた方が目立ちました。

その前の月のZIGZAGブレスも

2色め、3色めの方も・・・

 

4月から新しく参加された

新人カフェージョさんの作品。

新人さんとは思えない

素敵な工夫でいっぱいで

みんな口々にすごいすごい!

 

センパイもハジメテさんも

一緒に。

なんだかほのぼのと

あったかい雰囲気が

流れているのが

このクラスの特徴かも・・・。

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

札幌でのワークショップ情報も!!

参加者募集中です!

 

 

 

 


母校近くでワークショップ

2016年05月24日 | Weblog

中学時代はブラバン少女で鳴らした私。

土日も夏休みも無く、毎日制服着て

練習の日々。

バッグには、大高輝美センセイの

マスコットをぶら下げて・・・。

懐かしいなぁ。

 

 

そんな青春時代を過ごした

横浜の母校の中学の近くで

ワークショップを開催していただきました。

 

「ハンドメイドでお洒落なブレスレットBOOK」

でもお馴染みの

スクエアビーズのラップブレス

カスタマイズできるワークショップでした。

 

この日は遠方から男性の方のご参加も。

奥様のバースデーに作って

プレゼントされるとか!

なんて素敵なんでしょう!

 

そして幼なじみの友人たちも

参加してくれました!

ひとりは先日このブログにも登場した

Cちゃん

もうひとりは手芸クラブで

腕を競いあった?友のZ。

 

と言っても、私はかなりの劣等生で

いつも途中で放り投げて

違うことを始めるタイプ。

友人は毎回きちんと仕上げる優等生。

後に洋裁の先生になりました・・・。

 

今の私の原点を

思い起こさせてくれる

場所と人たち・・・。

なんだかジンとくる一日・・・。

 

全くの初心者の方は一連に。

三連にされた方も

皆さん頑張ってくださいました。

 

それぞれの色合わせも

とっても素敵で

真似したくなりますねー。

ご参加くださった皆さん

おつかれさまでした!!

 

レッスンが終わり、

帰りにぶらぶら歩きながら

学校に行ってみました。

 

正門の前でパチリ。

気持ちは35年前のまま・・・。

(写真を撮ってくれた在校生の少女の

お母さんもここの卒業生とのこと。

年齢を聞いたら5つも下でした!!

ふんがっふっぐ・・・)

 

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

今週末にもう一か所で

ワークショップを開催します!

 

5/29(日) 産経学園吉祥寺

 


ペーパーパールのネックレスorブレスレット

 

吉祥寺にお邪魔するのは

久しぶりになります。

これからの季節に

軽くて、汗にも強い

ペーパービーズのアクセサリーづくり

にチャレンジしてみませんか?

軽くてアンティークテイストの

お洒落なパールアクセサリーが

新聞紙から作れます。

ペーパービーズをお気軽に始められるように

必要な道具や材料もすべてセットにして

お渡しします。

 

お好みでブレスにも

ネックレスにも・・・

 

beads cafeの沢山の

マンテルコレクションの中から

お好きなものを選んでいただけます。

 

⇒ 詳細・お申込みはコチラ


講師:サカモトケイコ

 


オンラインショップ 新作追加とリバイバルとレッスンのお知らせ

2016年05月18日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、ラブです。

先週予告していましたが、

さきほど、

追加の新作とリバイバル作品を

アップいたしました

 

まずは新作をご紹介

コード使いの淡水パールブレスレット(5色)

こちらの作品、

キャプテンが淡水パールを

皆さんに楽しんでもらいたい!と

色と形を全て組み合わせて

淡水パールの

言わばクリエイティブパックの

ようなものを作りました。

こちらをメインにレッスンを行い、

人気のあったデザインで

キット化しました。

パールも金具も

沢山入っていますので、

余った材料でオリジナルの

お揃い作品を

ぜひ楽しんで下さいね

 

そしてリバイバル

クロスパールのブレスレット Ver.2 (2色)

大人気で完売していた

クロスパールのブレスを

リバイバルいたしました

 

ささっと通すだけの作品

ではあります。

しかし、あなどるなかれ、

ワタクシの失敗ポイントを

恥ずかしながら

お知らせいたします。

 

1つ目

ナイロンコートワイヤーを

つぶし玉で留めるときは、

ワイヤーがく二本

なるべく

ぴったりよりそった状態で

留めること。

 

2つ目

通した天然石が

まっすぐになるように、

かつ、

つぶし玉カバーの入る

隙間を残しつつ

つぶし玉を留めること。

全て材料を通した後、

この辺りでつぶし玉を留めよう

という所を

爪でつまんでみてください。

天然石が波打って、

まっすぐのラインにならないところが

ありませんか?

天然のものなので、

そうなっちゃうことがあります。

ちょっぴり長さに余裕をもたせると

解消されます。

 

つぶし玉は

「えいやっ!」と

右側から一発!

左側から一発!と

オトコマエに挟むのではなく、

まず片側をじわじわ挟んで、

ワイヤーが広がらないように

長さがずれないように

微調整してください。

一発KO禁止です。

決まったら

そこでぎゅっと留めましょう。

 

つぶし玉の扱いで

仕上がりにぐっと差が出る作品です。

楽しんでくださいね

 

最後に

レッスンのお知らせです。

ペーパーパールのネックレス

or ブレスレット

ついに!

来週5月29日(日)

産経学園吉祥寺校で

「ペーパービーズアクセサリー」

表紙を飾る

ペーパーパールの

作品を作ります。

時間内に仕上げるならブレスにどうぞ。

おうちで続きができるように、

スターターセットを

ご用意しますので、

ロングネックレスも

できますよ

素敵なマンテルを選ぶのも

お楽しみの一つです。

まだお席の余裕がございますので、

どうぞお誘い合わせの上

くるくる巻々ご一緒にしませんか?

詳細・お申込みは こちら をご覧ください。

 

カートのOPENは

6月初旬までの予定です。

気になる作品は

お早目に get してくださいね


松江~京都の旅②

2016年05月11日 | Weblog

京都は、祖母の一周忌のお参りと

父のお参りも兼ねて。

このアフロの仏様に

今年もお会いできました。

 

ホテル近くのDEAN&DELUCAにて。

 

 

画像は無いのですが

叔母のアテンドで

銀閣寺近くのユキパリスさんの

アトリエショップにも

お伺いすることができました。

哲学の道ものんびりお散歩。

 

そして肝心のNHK文化センターでの

ペーパービーズのWSも無事終了。

沢山の紙の中から

お好きな色を選んで。

今回は、カットするところから

やっていただいたのですが

カットの方法、厚み、

何枚紙を重ねるかで

ビーズの大きさが違ってきます。

そのあたりのところを

色々工夫することで

自分だけのビーズを作ることができます!

皆さんお疲れ様でした。

 

ということで、最終日の夜は

ここ数年、超お気に入りの割烹で

美味しいものフルコース。

鯛に車海老、グジ、鴨、サバ、

ウニ、伊勢海老と

次から次へと出るわ出るわ。

このお店、誰にも教えたくないっ。

もうちょっと常連になれたら

このブログでもご紹介しようかな?

 

 

そして最終日。

新幹線に乗る前に

先斗町に寄り道。

 

 

鴨川をどり 初鑑賞。

 

今さらながら

Discover Japan!

 

日本の良いところ

もっと見てみたい。

勉強しなおしてみたいと

思わせる旅になりました。

 

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

京都に引き続き、

5月、6月と各地でワークショップの

開催を予定しています。

 

「ハンドメイドでお洒落なブレスレットBOOK」

「ペーパービーズアクセサリー」

 

これら2冊から、それぞれの表紙を飾る

人気作品を、実際にお作りいただける

ワークショップを下記スケジュールで行います。

まとめ記事はこちら


 

5/15(日 産経学園マナマナ横浜(トレッサ横浜)

 

スクエアビーズのラップブレス

⇒ 詳細・お申込みはコチラ

(残席あとわずか)

 

* * * * *

 

5/29(日) 産経学園吉祥寺

 

 


ペーパーパールのネックレスorブレスレット

⇒ 詳細・お申込みはコチラ


皆さまのお越しを心よりお待ちしています!

 

 


松江~京都の旅①

2016年05月11日 | Weblog

今年のGWは、帰省と法事とワークショップの

三つ巴旅。

島根県の松江から京都へ

合計6日間の旅に

行ってきました。

 

松江はオットの実家なのですが

ここは毎回訪れるお気に入りの喫茶店、

珈琲館。

宍道湖を眺めながら

熱いスペシャルブレンドを一杯。

ふ~。いつ来ても良い場所~。

 

民藝のうつわの窯元も

良いところが沢山あります。

この日は、袖師窯へ。

中央の定番のお皿をゲット。

 

そして松江のDajaさんにも・・・。

板倉さんのお見立てで

オットはスティアンコルのリネンシャツ、

私はナイジェルのマキシスカートに

アンダーソンズのベルトを購入。

 

今回はちょっと足を伸ばして

米子の大山までドライブ。

憧れの植田正治写真美術館へ。

 

 

山陰の風景、地平線、砂浜、

そしてシュルレアリズムの香り漂う

演出写真の数々・・・

素敵な美術館です。

 

美術館近くのパン屋さんで休憩。

コウボパン 小さじいち

可愛いお店の窓からは

大山の雄大な眺め・・・

 

もひとつパンつながりで、

出雲の隠れた名物だという

バラパンを空港で購入。

かわいすぎる・・・

 

実家の皆さんに別れを告げ

自家用ジェットで 

出雲縁結び空港から伊丹空港へ飛びました・・・。

 

つづきはCM1のあとで。

 


オンラインショップ 新作とSALEとイベントのお知らせ

2016年05月11日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、ラブです

 

長いお休みをありがとうございました。

いつもの毎日が戻ってきたアトリエです。

 

オンラインショップをOPENしました。

新作とSALEとイベントの

お知らせがありまーす

 

まずは新作です

 

大人気!クリエイティブパック

(ビーズ詰め合わせ)

May.2016

 

そしてSALEは

今の季節にピッタリ。

キャプテン、それ下げちゃうんですか!?

の2作品

 

ガラスの小石たちのネックレス

¥4,400 → ¥ 3,520 + tax

 

ラダーワークのエスニック風ブレス

(ラピスブルー)

¥4,200 → ¥ 3,360+ tax

 

※材料setのため、作り方は

ハンドメイドでおしゃれなブレスレットBOOK

を参照ください。

 

< 予告 >

来週、レッスンで人気の

あの作品を

追加アップの予定です。

現在鋭意準備中!

お楽しみに

 

最後にイベントのお知らせです。

書籍掲載作品のレッスンです。

 

今週末!残席わずか

5月15日(日)

フラットスクエアビーズのラップブレスを、

お好きな色を選んで、

1連・2連・3連と

お好きな長さで作るレッスンが

トレッサ横浜の

産経学園マナマナでございます。

お気に入りのお洋服に合わせてみたり、

お気に入りの時計に合わせてみたり、

しっくり、ぴったりくる

オリジナルブレスを作りませんか?

詳細・お申込みは、こちら をご覧ください

 

今月末、5月29日(日)

ペーパーパールのアクセサリー

紙をくるくる丸めて

まるでパールのようなアクセサリーを

産経学園吉祥寺で作ります。

beads cafeセレクトの

素敵な留め具を

いろいろお持ちしますので、

こちらもお楽しみに!

詳細・お申し込みは、こちら をご覧ください。

 

さらに来月末、6月25日(土)・26日(日)

キャプテン北の大地に降り立つ!

ヴォーグ学園札幌校にて2日間の

スクーリングレッスンもございます。

人気のレッスンを

2日間でぎゅぎゅっとじっくり学びます。

詳細は、 こちら をご覧ください。

 

カートのOPENは 

6月中旬までの予定です。

気になるキットはお早目に

ポチっとしてくださいませ。


5月 書籍掲載作品のワークショップのご案内 横浜・吉祥寺

2016年05月06日 | スタッフ旧ブログ

風薫る5月。

アクセサリーづくりと初夏のファッションを

愉しめる季節になってきました。

 

beads cafe サカモトケイコの書籍

 

「ハンドメイドでお洒落なブレスレットBOOK」

 

 

「ペーパービーズアクセサリー」

 

ペーパービーズアクセサリー /サカモト ケイコ

 

これら2冊から、それぞれの表紙を飾る

人気作品を、実際にお作りいただける

ワークショップを下記スケジュールで行います。

 


 

5/15(日) 産経学園マナマナ横浜(トレッサ横浜)

 

スクエアビーズのラップブレス


beads cafe でもロングランの人気キットですが

今回初めて、お好みで

一連、二連、三連の中から

お好きなサイズを選びつつ、

ビーズや革紐のチョイスもご自由に。

ご自分だけのオリジナルブレスを

カスタマイズしておつくりいただける

スペシャルWSの開催です。

 

余談ですが、会場のトレッサ横浜は

私の出身中学のすぐ近く。

地元に帰ろう~♪

というわけではありませんが、

青春時代を過ごした大切な場所で

WSを開催いただけること

とっても楽しみにしています!


⇒ 詳
細・お申込みはコチラ

(残席あとわずか)

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

5/29(日) 産経学園吉祥寺

 


ペーパーパールのネックレスorブレスレット

 

吉祥寺にお邪魔するのは

久しぶりになります。

これからの季節に

軽くて、汗にも強い

ペーパービーズのアクセサリーづくり

にチャレンジしてみませんか?

 

軽くてアンティークテイストの

お洒落なパールアクセサリーが

新聞紙から作れます。



ペーパービーズをお気軽に始められるように

必要な道具や材料もすべてセットにした

スターターキット付きで

お渡しします。

ペーパービーズをやってみたいけど

まずは一度きちんと習ってみたいという方

オススメです!

 

お好みでブレスにも

ネックレスにも・・・

 

beads cafeの沢山の

マンテルコレクションの中から

お好きなものを選んでいただけます。

 

⇒ 詳細・お申込みはコチラ


講師:サカモトケイコ

皆さまのお越しを心よりお待ちしています!