beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

本日11/30 22時UP エキゾチックにさりげなく 大人のブレスの重ね着け オールノットなど 

2016年11月30日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、ラブです

いつも沢山のご注文をありがとうございます!

本日、11月30日(水)

22時に

新作をUPしまーす

 

今回は

エキゾチックにさりげなく

大人のブレスの重ね着け

ですよ!

 

重ね着けにぴったりの

ブレスのキットと完成品

そして

レッスンで大人気の

はさみ を

WEBで販売STARTです。

 

ではでは早速ご紹介しますね

 

オールノットの3連ラップブレス

(カメレオングリーン・ビターオレンジ・モードグレイ)

¥3,000 + 税

カフェージョさんにはお馴染みの

いつもの、めうちのういらない

サカモト式のオールノットではなくて、

めうちを使わずに

先にビーズに通しておいた本線に

結び目を加えながら通し戻す方法を

レシピでご紹介しています。

 

ひとつのビーズに2本の紐を通すデザインですので、

ビーズ穴に紐が通りにくい場合があります。

 

このキットは特別に

「ビーズにうまく糸を通すコツ」

というレシピを同封しました。

しかし、やり方によっては

紐が通らない事もありますので、

「私、苦手かも…」という方には

おすすめいたしません。

 

「頑張るよ!」という方は大歓迎です。

ぜひレシピをよーく読んで

チャレンジしてみてくださいね

コツの1つをご紹介しますと、

紐の先端をナナメにカットすることが大事です。

そんじょそこらのナナメじゃなくって、

超ナナメ!

ツンツンに尖らせてくださいね。

へたったら、

また超ナナメにカットして下さいね。

そのための はさみ 

ご用意がありますよ

 

3連で華やか、

着脱はマグネットで楽ちん。

完成したらヘビロテしちゃいますよ

 

ご用意できた数が

ちょっぴり少な目です。

気になる方はお早目に!

 

ヴィンテージ風チャームの平編みミサンガ

Buckle ¥1,800 + 税

Flower ¥2,300 + 税

重ね着けにピッタリのベーシックカラーに

印象的なチャームです。

ぜひ「オールノットの3連ラップブレス」

お手持ちのブレスと重ねてくださいね。

 

ブラスラインボールのシンプルノットブレス

¥1,700 + 税

こちらも重ね着けにおすすめ!

「オールノットの3連ラップブレス」

同じ技法です。

この真鍮ビーズは穴が大きめなので

技法をマスターするのなら

こちらのキットから始めてみてくださいね。

ビーズの構造上

ビーズ通し針が必要です。

お持ちでない方はお忘れなく!

 

<完成品>

真鍮のダイヤバングル

¥900 + 税

こちらもシンプルな

真鍮のバングルです。

 

今回の作品は

重ねて着けることを考えて

デザインされています。

ぜひ

毎日のコーディネートに合わせて

新作ブレスたちを

足したり引いたりして

楽しんでくださいね

今回の新作はバングル以外

留め金が全てマグネットです。

いっぱい重ねても

ささっと着けられますよ

 

<工具>

はさみ

¥900 + 税

レッスンで大人気の

小さい はさみ です。

切れ味抜群。

WEBでも販売を始めました。

 

そしてそして、

「工具・ペンチフェア」は

本日が最終日ですよ!

対象工具の

穴あけペンチ

丸ペンチ

平ペンチ

ニッパー

極細めうち

を、お買い上げの方には

もれなく

ピン丸めや金具の開閉のコツをまとめた

工具の使い方レシピを

差し上げまーす。

 

カートのOPENは12月16日(金)まで。

どうぞみなさま

お買い物をお楽しみくださいませ。


産経学園吉祥寺〜ラップブレスのワークショップ無事終了!

2016年11月18日 | スタッフ旧ブログ

 

先日のラップブレスのワークショップの様子です。

 

古くからのカフェージョさんから

日ごろネットショップで

お買いものしてくださっている方。

そして、初めての方も大勢。

 

例えば、ネットで探して来てくださった

初参加のお友達3名組など。

 


好きな色を組み合わせて。

自分だけの世界を

形にしてゆきます。

 

最近はインスタをされている方も多く、

#beadscafe のハッシュタグで

仕上がった作品を

素敵に撮影して

投稿して下さった方も・・・

 

皆さん、とっても素敵!

そして写真もお上手ですね~!

また機会があったら

一緒にbeads cafeしましょうね!

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

さ〜て。次回のbeads cafeは〜♪

 

 

 

11/27(日) 産経学園 自由が丘校

ペーパーパールのアクセサリー

11月27日(土) 14時~ (約2時間)

受講料 3,100円+税

材料費 3,200円+税

(ご自宅でもひとりで作っていただけるよう、
絵の具やコート剤などもお持ち帰りいただけます。) 

 

話題の新しいクラフト、ペーパービーズづくりを体験してみませんか?
「ペーパービーズアクセサリー」日本ヴォーグ社刊 著書でもある
サカモトケイコによる、軽くて趣のあるペーパーパールで、
これからの季節にぴったりのアンティーク風のブレスレットかネックレスが作れます。
スタイリッシュな雰囲気を演出するお洒落な留め具なども
beads cafeならではのデザインです。

⇒お申込み受付中

 


みんなのタッセルペンダント④~NHK学園市川オープンスクール

2016年11月17日 | スタッフ旧ブログ

NHK学園市川オープンスクール

10月のレッスン風景です。

 

先月のタッセルペンダント

皆さんじっくり熟考した甲斐があって

なんだかとっても洒落た色合わせが

沢山仕上がってきました。

 

この日のブローチのレッスンも

早速出来上がったWさんの作品は

クラック模様の大人っぽさと

ピンクのかわいらしさの

ミックスマッチな仕上がりになりました!

 

来月も皆さんの完成した作品を

見せてもらうのが

楽しみです♥

 

 

→NHK学園市川オープンスクール

参加お申込みはこちら

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)


みんなのタッセルペンダント③~ヴォーグ学園東京校木曜クラス

2016年11月17日 | スタッフ旧ブログ

ヴォーグ学園東京校木曜クラスの

10月のレッスンの様子です。

 

 

刺繍のスモックやワンピースや

白いシャツなど・・・・

コーディネートも素敵です♥

ちなみに中央下段の方のは

お手製のワンピ&手刺繍だそう!!

 

上の画像のバッグに縫い付けたモチーフは

ハンドメイドでお洒落なブレスレットBOOK」より

ブローチブレスのスクエア型を

ご自分の手持ちのビーズで作って

お手製のバッグに縫い付けたんですって。

 

そんなハンドメイド大好きな

素敵な仲間がたくさん集まっています♪

 

また来月♪

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

 

ヴォーグ学園 東京校と横浜校の

2016年10月期のクラスは

すべて満席となりました。

受講ご希望の方は2017年4月期のCXL待ちに

お名前をお入れください。

席が空き次第ご連絡さしあげます。

 


発送箱がリニューアルしました

2016年11月14日 | スタッフ旧ブログ

ある日の発送風景をパチリ

 

こんにちは、ラブですeyeglass

最近ご注文を下さった方は

すでにお気づきかもしれません。

beads cafe の発送箱が

リニューアルしました。

艶消しのブラックに

シルバーのスタンプ。

後ろの封のテープも

艶消しのブラック。

きりっと

かっこいいスタイルになりました。

 

ポストに黒い箱が届いていたら

多分それはbeads cafe から。

ひと目で

キットが届いたshine

わくわくしてもらえたら

嬉しいです。

 

※ご注文内容によっては上記の箱以外でお届けすることもあります。

 

 


みんなのタッセルペンダント②~ヴォーグ学園東京校日曜クラス

2016年11月10日 | スタッフ旧ブログ

ヴォーグ学園東京校日曜クラスの

10月のレッスンの様子です。

 

白髭さんに青髭さん。

タッセル作りも楽しい♥

バッグチャームや

ピアス、イヤリングもお揃いで。

 

 

チェーンの長さもお好みで

変化させて自分のサイズで

愉しんでください。

 

 

今期のbeads cafeの

レッスンのテーマは

考えるな 感じろ!

 

また来月♪

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

 

ヴォーグ学園 東京校と横浜校の

2016年10月期のクラスは

すべて満席となりました。

受講ご希望の方は2017年4月期のCXL待ちに

お名前をお入れください。

席が空き次第ご連絡さしあげます。

 

 


みんなのタッセルペンダント①〜ヴォーグ学園横浜校

2016年11月09日 | スタッフ旧ブログ

10月期ということで

ここヴォーグ学園横浜校でも

新学期が始まりました。

 

今期のbeads cafeレッスンの合言葉は

 

「考えるな!感じろ!」

 

そう。「燃えよドラゴン」(1973年)の中の

ブルース・リーの名言でもあります。

 

ビーズを作っても作っても

思うようなものが出来ない・・・

 

色の組み合わせに自信がない。

 

ビーズ屋さんに行っても

何を買っていいかわからず手ぶらで帰ってきた・・・

 

そんなお悩みをお持ちの方へ。

 

beads cafeのレッスンでは、

理屈よりももっと大切な

直観が鍛えられるレッスンです。

それに、熟練の技術力が身につけば

鬼に金棒!

リーにヌンチャク!!

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

先月のレッスン作品は、

タッセルペンダントでした。

 

タッセルの刺繍糸も

色によって雰囲気が大きく変わりますね。

1色では強くなりすぎた方は

メッシュにしでも素敵でした。

 

 

余った刺繍糸でタッセルのピアスも!

短くしてキュートにしても

長めにエレガントな雰囲気にしても・・・

 

初めてのご参加の方も何名かいらっしゃいましたが

皆さん一生懸命に

創作に向き合ってくださいました。

半年間、一緒に頑張りましょうね!

 

 

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

 

 

ヴォーグ学園 東京校と横浜校の

2016年10月期のクラスは

すべて満席となりました。

受講ご希望の方は2017年4月期のCXL待ちに

お名前をお入れください。

席が空き次第ご連絡さしあげます。

 


本日2日、21時に新作ブローチと工具をUPします!

2016年11月02日 | スタッフ旧ブログ

2016.11.7追記 

ヴィンテージチェコパールのブローチ

は、全色完売致しました。

同色の再販の予定はございませんが、

新色を準備中です。

****************************************************************

こんにちは、ラブですeyeglass

今日の夜9時

新作UPをいたします!

まずは、

レッスンで大好評だった

ヴィンテージチェコパールのブローチ

5色どどんとUPします。

ヴィンテージのチェコパールを

使用しているので、

同じ色でも風合いがさまざま。

そこで、

使用ビーズを1セットずつ

全 部!

キャプテンがセレクトして

色ごとに雰囲気を揃えた

KITです。

サークルブローチとの相性も抜群heart01

ぜひ重ね着けも

楽しんでくださいね。

 

そしてそして、

「工具・ペンチフェア」を開催しまーす。

対象商品の

穴あけペンチ

丸ペンチ

平ペンチ

ニッパー

極細めうち

を、11月末日までに

購入の方には

もれなく

ピン丸めや金具の開閉のコツをまとめた

工具の使い方レシピを

差し上げます

 

今回、

新作ブローチと工具を一緒にUPしたのには

実は訳があるんです。

先月、

ヴィンテージチェコパールのレッスンにて、

キャプテン私物の穴あけペンチで

カボッションの台座に穴をあけたら

みなさまから

そのペンチ欲しい!

とのお声を沢山頂きました。

そこで急遽、UPに間に合うよう

ご用意しましたよgood

beads cafe のネーム入り

柄のチェリーレッドが

かわいい

original 穴あけペンチです。

カボッションを

縦につなぎたいのに、

どうして横に穴があいてるの~~~。

ビーダーさんなら、あるあるですよね。

そんな時に

穴あけペンチ

台座に穴をあけられます

あと、

チェーンのわっかが小さくて

丸カンが通らない

時にも

穴あけペンチ

わっかを広げることができます

1本あるととっても便利ですよ。

 

※「ヴィンテージチェコパールのブローチ」のKITは

beads cafeで穴をあけた

カボッションをセットしてあります。

 

そしてレッスンではお馴染みの

極細めうち

今回UPいたしました。

ラダーワークで

ビーズを寄せたり、

ノットをほどいたり、

ビーズの穴をぐりぐりしたりと

大活躍の極細めうちです。

この細さと長さがとっても便利sign03

ビーダーさん必携のめうちです。

 

カートのOPENは12月16日(金)まで。

すっかり寒くなりました。

どうぞお買い物を楽しんで、

そろそろ

こたつでbeads cafe もいいですね