beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ヴォーグ学園横浜校 beads cafeレッスン 2017年9月~ニヤニヤが止まらない。素敵なハンドメイド

2017年09月16日 | スタッフ旧ブログ

ヴォーグ学園横浜校

9月のレッスンの様子です。

 

この日はシードビーズと

スクエアの2ホールビーズを

組み合わせて作る

2連のラップブレスを作りました。

もう、どの方の作品も

きちんと個性があって

ステキすぎる!

色合わせと配置の関係も

いろいろ工夫しています。

 

そして先月のペーパービーズを

お持ちの方も。

皆さん、美しく仕上がっていますね。

シンプルなデザインにしておくと

柄もののトップスにも合わせやすいですよ。

 

そして、先々月の天然石のペンダント

レッスン終了後に

お手持ちのビーズなどで

応用作品を作られた方。

↑真ん中がレシピの作品。

両端がお手持ちの材料で

作られたもの。

 

ダガービーズのグルーピングや

グリーンの小さな粒々感、

全体のバランスも

大変素晴らしいですね!

 

ワイヤーの「メガネドメ」初体験ゆえ

わっかの形や大きさなどは

ゆがんだり取れそうだったりするんだけど

なんだかそれも含めてとってもキュートで

「自由」に満ち溢れた作品です。

 

こういうものに触れた瞬間に

ああ、本当にハンドメイドって

楽しいなぁて思います。

ニヤニヤが止まりません。

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

2017年10月期募集
いよいよスタートしました!

 

ヴォーグ学園
秋の入学金無料キャンペーン


今だけ入学金10,800円が無

 

 

⇒各校レッスンの詳細はこちら

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)

 

 


よみうりカルチャー自由が丘 beads cafeレッスン 2017年9月~いつの間にかセンスアップしていたのかもしれない。

2017年09月12日 | スタッフ旧ブログ

よみうりカルチャー自由が丘

9月のレッスンの様子です。

 

 

8月は夏休みだったので

2か月ぶりの教室。

皆さん、お久しぶり~♪

 

そしてこの日はラダーワークのレッスンで

こんな作品を作りました。↓
 

シードビーズとスクエアの2ホールビーズを

組み合わせて作る

2連のラップブレスです。

 

↑ゴールドがかったネイビーと

ブラウンゴールドを合わせた方。

とっても重厚で

ヨーロッパの古い建築のような

雰囲気を感じさせますね。

 

↑一方でキュートなキャンディカラーを

選んだ方。

シード部分はゲートのような模様にはせず、

ランダムにちりばめることで

かわいらしさを全面に出してみました。

 

↑普段、ついつい好きなブラウン系のビーズに

手が伸びてしまうという方。

今回はそこにきれいなレモンイエローを加えてみたところ

ものすごく新鮮な組み合わせに!

 

こんな感じで、教室では

サンプルを元にしつつも

自分の世界、センスが

知らず知らずのうちに

ブラッシュアップするような

レッスンを行っています。

 

皆さん、今までの自分の個性を生かしつつ

さらにそれに磨きをかけられていて

ほんと、ステキです!

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

よみうりカルチャー自由が丘校

10月期生募集!

 

※よみうりカルチャー教室では

最初の1回のみ体験で受講していただけます。
 

 

⇒各校レッスンの詳細はこちら

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)

 


新作UP!天然石のオーバルリングペンダント本日9月6日21時!

2017年09月06日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、ラブですeyeglass

新作UPのお知らせですshine

レッスンで大人気!

天然石のオーバルリングペンダント

(パープル・ホワイト・ターコイズグレイ)

本日9月6日 21時にUPいたしまーす

 

実はこれ、

皆さんが大好きな、あの

お弁当タイプですheart01heart01heart01

キャプテンが今回も

腕によりをかけて

1箱1箱、

詰めました

 

天然石を少しずつ、色々と、って

なかなか揃えにくいもの。

そしてそれが、ひとつの世界でまとまってますshine

 

メタルパーツは輸入物で

ちょっと欠け・ゆがみのあるものもありますが、

面白いものを多めに入れてますので

選りすぐってくださいね。

 

箱の中身は多少多めにセットしていますので、

長さやボリュームをアレンジして

自分にピッタリに仕上げて頂けます。

 

お色によっては

数の少ないものもございます。

ピピっときたら、お急ぎくださーい

ワイヤーワークとピンワークで繊細に

天然石でボタニカルなペンダントを

作ってみませんか?

 

カートのOPENは22日まで。

どうぞお買い物をお楽しみ下さいませnotes

 


ヴォーグ学園東京校(木曜クラス) beads cafeレッスン 2017年8月~その色、ほんとうに必要ですか?

2017年09月01日 | スタッフ旧ブログ

ヴォーグ学園東京校(木曜クラス)

8月のレッスンの様子です。

 

先月のペーパービーズ作品ですが

ご自宅で色違いを作られたり

お友達のプレゼント用にしたり。

 

レッスンでもお話していたのですが

こういうシンプルなデザインの時に

きれいな色の紙やビーズが沢山あると

ついつい色を沢山使いたくなります。

 

でも、ここで重要なのは

じっくり冷静に考えてみること。

 

その色を本当に使う意味があれば

(そういうデザインの意図があれば)

ぜひ効果的に使って欲しいですし、

沢山の色に惑わされずに

無地(1色のみ)の美しさも

忘れてほしくないなと思います。

 

そのあたりを真剣に考えて

出来上がった皆さんの作品。

いかがですか?

素晴らしいものが沢山できあがりました!

 

そして、皆さんコーディネートも

さすがです。

 

↑薄いグレーの紙で

ピアスやブレスもお揃いで。

まるでパールみたい!

手編みのニットに合わせて。

 

↑チャン・ルーのスパンコールのブレスや

お手持ちのブレスを重ねて。

めちゃくちゃお洒落!

 

↑初めてペーパービーズに

挑戦された方。

パキっとしたオレンジ色が

ネイビーに映えて。

素敵すぎます!

 

 

鉛筆書きライン素材/透過png (a1.png - 400x25)

 

beads cafeのレッスン一覧

2017年10月期募集
いよいよスタートしました!

 

ヴォーグ学園
秋の入学金無料キャンペーン


今だけ入学金10,800円が無

 

 

⇒各校レッスンの詳細はこちら

(満席の場合でもCXL待ちにお名前をお入れください。
席が空き次第ご連絡さしあげます。)