我が家のベランダでは、球根から植えた
クロッカスの花が、早くも咲き始めました。
こんばんは、F本です。
1月末よりご案内しておりました、
キットなどお買上げの際、プレゼントさせていただいております、
昨年の個展パンフレット、残りわずかになってきました。
カートよりご注文の際、備考欄に「個展パンフレット希望」と
ご記入いただいた方に、キット発送の際、同封しております。
気になっていた方、お早めにどうぞ。
みもこです。
今アトリエではこのブログでも紹介した
「スカシパーツのオリエンタルペンダント」の販売準備をしています。
このすかしパーツ、何かに似ている・・・
そう!海の生き物、すかしかしぱ〜ん。
どっかで、見たなあ。あった、あったこれこれ。
みもこ昭和コレクションの中でも、かなりひなびた感のある
図鑑「海の生物」ひかりのくに出版 120円(わお!)に出ていました。
最近はしょこたんが、歌にしたりパンにしたりと
いきなり知名度がUPしました。
なんでも、うにの仲間なんですって。
うにの仲間をぶらさげるなんて、なんてアバンギャルド!
ア、これは、あくまで私の視点で、
デザイナー阪本の思いとは全く関係ないので・・・念のため。
何はともあれ、重ね着けにも、春のふんわりブラウスにも映える、
素敵なペンダントです。
お楽しみに・・・。
次回みもこブログのテーマは「古いお人形」。
怖い、怖い・・・。なぜ怖いかは、次回・・・。
かねてより、くまっておりますメール不調のおはなし。
いまだに送信不具合な日が発生しております。
問題解決に向け、いろいろ調査してはおりますが、
スパッと解決しない矢先。わかったことがひとつ。
ケボコキャプテンが外出等で、アトリエを留守にすると
送信不具合が発生するということ。どんな事情でそんな
ことになるのか、全くもってわからないのですが…。
われらがケボコキャプテンは、アンテナの役目も果たし
ているようなんです!!アンテナ ケボコッ!
お洒落アンテナをビビビっとさせているだけでなく、
こんなとこまでも、ビビビッとさせてました。
いつでもどこでも、バリ3ケボコ!ビビビビビ〜。
…そんなケボコキャプテン、本日お留守です。
それすなわち…。メール送信不具合デーです。
お問合せ等をお寄せくださったお客様には、ご迷惑を
おかけいたします。明日には回答申し上げますので、
今しばらくお時間を頂戴しますこと、ご了承下さいませ。
度々の不調で、ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び
申し上げます。
スターダストネックレスレシピ作成中キャロより。
もう「春一番」が吹いてしまったようですね、
なんだか冬が終わると思うと急に惜しくなる、
みもこさんに続き、夏よりは冬が好きなF本です。
今日は、先日レッスンへいらした神奈川県にお住まいのAさんから、
とても綺麗な画像付きのメールをいただきました。
せっかくなので、画像付きでご紹介させていただきます。
-------------------------------------------------------------
beads cafe
阪本先生 & スタッフの皆様
こんにちは!
先週日曜日のレッスンに伺いました、Aです。
透かしパーツにビーズを編みつけていくレッスン、
とても充実していて楽しい時間でした。(*^^*)
改めまして感謝申し上げます、ありがとうございました。
〜一部省略〜
取り急ぎのご連絡と、それだけだとなんなので(笑)
昨日仕上げた2月の課題作品:オリエンタルペンダントの画像を添付します♪
1枚目:
1月の課題だった「淡水パールのシンプルロングペンダント」と一緒にかけて
みたら、ものすごーーーーくゴージャス!
でも色合いとかのニュアンスがマッチしいるし、ジャラジャラっと重ねつけし
たい気分の時に良さそうです。
1月のロングペンダント、ものすごくお気に入りで、ほぼ毎日つけています。(*^^*)
(先日のレッスンの時にもつけていっちゃいましたが、ダブルチェーンの長さ
でもつけられるようにしてみました。)
2枚目:
2月の肝、透かしパーツ部分のUP。
モチーフの編み模様が本当にキレイです。
こんな素敵なデザイン、他ではあまり見られないですよね・・・(=゜∇゜)ボー
そうそう、たまたま同じ色・形・大きさのカニカンを持っていましたので、
つなぎの部分を両方ともカニカンにしてみました。
レッスン中、阪本先生が何気なく「これ、シンプルなチェーンにつないでもいいんです。
レザーでもいいかも」とおっしゃっていたのを思い出したんですよね。
両方カニカンなら付けはずしが簡単なので、他のチェーンやレザーコードとの
“お着替え”もラクチンかな?と思って。(*^.^*)エヘ
3枚目:
そんなわけで、ダブルカニカンにしてみましたら、透かしパーツのいろいろな
部分にチェーン部分をつなげることが可能になりました。
対角につなげて「メダル風」、オリエンタルなボリューム感たっぷり♪
4枚目:
くるっと回してアシンメトリーなコサージュ風のロングペンダントにも変身。
色合いもさることながら、モチーフの中にピンクの小花が編みこんであるので
春らしくてカワイイです〜〜(*^^*)
阪本先生デザインのアクセサリーって、作って楽しく・着けて楽しい。
レッスンも含めて、とことん楽しませていただいています。
(「元気なカラダで入院してビーズ三昧したい」「整形外科病棟でキット販売
をしたら売れる」などとおバカな発言をしてたのは私です・・・(^^;))
今後も素敵なビーズカフェ時間を楽しませてくださいませ。
よろしくお願いいたします。ペコリ(o_ _)o))
----------------------------------------------------------------------------
いただいたメールをカラーでプリントアウトして、
ランチの時にみんなで拝見いたしました。
画像に「@beads cafe」と入れていただくお気遣いまでいただき、
ありがとうございました。
文中の透かしパーツにビーズを編みつけていく、
「スカシパーツのオリエンタルペンダント」キットは、
今後、ウェヴにて販売開始予定でございます。楽しみになさってください。
「淡水パールのシンプルロングペンダント」は、ただ今販売中でございます。
Aさんのように、ほんの少しのアレンジで気づかなかった表情になるのですね。
みなさまも、他の方のつけこなし方や、お洋服とのコーディネイトに
とても興味をお持ちのようです。他のキットでも、オススメのコーディネイト
などありましたら、是非、ご紹介くださいね。
昨日、リバイバルした「赤い木の実のネックレスVer.2」。
この「赤いシリーズ」の付けこなしの画像があったら、
是非ブログで紹介して欲しい、というお声もいただいております。
我こそは!!という方、大募集中です!
腰痛再発で、初鍼治療中のみもこです。
体のどこかが自由でなくなると、気持ちまで落ちていくもの。
好きなことをするのにもやる気がそがれてしまいます。
今回のことで、心身ともに健康なことが一番とつくづく思いました。
季節の変わり目、花粉症の方もいらっしゃるでしょう。
みなさんご自愛くださいね。
さてさてそんな季節の変わり目。
ひねくれものの私が嫌いな、春夏シーズン到来・・・ですが、
ボーダーの季節到来!って考えると、うれしいかな。
一年中着ている好きな柄だけれど、やっぱり春夏のイメージが強いですよね。
この20年間、好きな音楽に影響され「大中・・・エスニック風」→
「デカ襟+エプロン、ロリータ風?」→
「ボーダー+ベレー、フレンチ風?」→「革ジャケ・・・ロック風?」
と、体系やキャラを無視したかなり無理のあるファッションをしてきた私ですが、
長いことボーダーが定着しているのは、なんとなくおしゃれ風に役立つからでしょうか。
おしゃれな人とおしゃれが好きな人とおしゃれ風な人。
これ皆違うんですよ。わかるかな〜このニュアンス。
私はおしゃれな人ではないけれど、せめておしゃれ風な人くらいでいたい。
今日も勝手におしゃれ風♪と、
「イカリのチェーンネックレスVer.2」を着けてきました。
どんなボーダーにも、流行の小花柄にも似合いそう。
これ、ほんとおすすめです。
しつこいようですが、おしゃれな人、おしゃれが好きな人、おしゃれ風な人
どれにもなれちゃう?(自分で書いててよくわからなくなってきた・・・)
ちなみにこの「風」という言葉、以前アトリエランチ時にも話題になりましたが、
便利でなかなか面白い言葉です。