beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

今月のビーズカフェージョ 2006年12月

2006年12月25日 | ビーズカフェージョ
またもや更新の間があいてしまいました。
皆さま、Merry Christmas!! 
素敵な休日とクリスマスをお過ごしになられたことと思います。

前回のバッグのサンプル完成直後、私は例によって知恵熱発生!!
その後、その風邪が胃にきまして、いまだ胃薬が手離せない日々を送っています。
なんだかいつもモノが胸や胃が詰まっているような気がして、渋々病院に行ったところ、
いつもかかりつけの女医さんからひと言。「中年女性に多いんですよ」。
ええ、ええ、年齢的には間違いなくそうですとも!
なんだか、体調的にかなりBlueな日々を送っておりますが、どうぞ皆様もお気をつけくださいね。

さて、そんなバッグを皆さんと一緒に作った、横浜サロンのカフェージョをご紹介するコーナー。
「今月のビーズカフェージョ」
今月は主に火曜日のクラスのカフェージョの皆さんを中心にご紹介します。


































最近、お手持ちのネックレスや、beads cafe のほかの作品との重ねづけを楽しんでいらっしゃる方が目立ちます。
これぞビーズの楽しみ方のひとつですね。

 
























昨年からの私の野望(?)クリスマスツリーに皆さんのお作りになったくす玉飾りを沢山ぶら下げました。
名札代わりのリボンには、ついでに願いごと(来年の抱負)も書いて・・・。


























今年も大勢の皆さんにご参加いただき、本当にありがとうございました。
来年もまた、色々な作品を作って、身につけて・・・。
素敵なビーズライフを一緒に楽しみましょう!!

【今日の一冊】
4579208692ピンチョス―楽しい、おいしい、新しいスペインのフィンガーフード
ホセ・バラオナ ビニェス Josep Barahona Vines
文化出版局 2003-09

実は今年のクリスマスレッスンのティータイムに、スタッフと手づくりのピンチョスを
ご用意するつもりで準備を進めていたのですが、折からのノロウィルスの大流行…。
スタッフの中にも感染者がいた事もふまえ、「横浜のbeads cafeで集団感染!!」
てなニュースが出る前に自粛いたしました。(イチゴに刺したロゴ入りの旗だけはスタッフ手づくりです)
私はおいしいものをちょこちょこっと色々つまむのが大好き!
しかもなぜか、串や楊枝などの「ピン」に刺さっていると、おいしさが倍増したような気がするのは
ナゼでしょう?ホームパーティーや、ちょっとしたお酒のおつまみにぴったりの
ピンチョスの作り方がいっぱい掲載されたお洒落な一冊です。







最新の画像もっと見る