皆さん、お元気ですか?
キャロです。久しぶりに、ブログを書かせて頂くような気がします。
珍しく外出での仕事があったり、なんだか慌しくしておりました。
今日からまたアトリエにどっぷりの毎日。
また、ちょこちょことブログ更新も着手していこうと思います。
*******
ケボコキャプテンのブログで、ついにその神秘のベールを脱いだ足拭きマット。
あれは、なんとも爽やかな『マリン風のボーダーバッグ』なのでした。
レシピ着手以降、悪魔にとりつかれ?様子のおかしくなった私を不憫に
思ってか、はたまた「やってくれるよね」の熱視線を感じてか、もう一人の
レシピ担当:平山嬢が「レシピ、代わりに作りますよ」と、これまた、なんとも
爽やか笑顔で声をかけてくれました。
天にも昇る気持ち。ありがたき、しあわせ。ナムナム。
…平山嬢が天使に見えました。
素直に、そのありがたきお言葉に甘えてみることに。
と、いままさに、平山嬢がレシピ作りに奮闘中!!
…もぅできた頃かな!?
悪魔にとりつかれていなきゃいいけれど…。
そんなわけで。
できたてホヤホヤの状態で、イベント会場にお持ちすることになりそうです。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
マリン風バッグをネタにすることが多かった最近ではありますが、
『バカンス』をテーマにうまれた、その他の新作キットの準備も万全です!
今週の水曜日(6月13日)からはじまるこのイベントで、一足早く、この夏の
バカンス気分を盛り上げましょう。
■横浜高島屋=横浜ビーズマーケット=■
会場:横浜高島屋 6F
日時:6月13日(水)〜6月19日(火)
各日10:00〜20:00 (最終日18:30閉場)
入場無料 キット有料 スマイル無料
Beads caféの中心の部屋は暑いです。
こんにちは、Beads caféの大型新人、F本です。
ケボコキャプテンのブログを読んで、初めて自分が大型新人だったことが判明いたしました。
野菜に例えると「くわい」だそうです、感想を言えるほど「くわい」を知りませんでした・・・、
日々、勉強です。
もうすぐ梅雨入りの時期ですね。だからという訳でもないのですが、
アトリエからキットを発送する封筒の色を変えてみました。
あじさいのような赤紫も良かったのですが、
6月が一番ジメジメしてうっとうしい時期なので、すっきりと鮮やかなブルーです。
これからキットが届く方は、もしかしたら、ブルーの封筒かもしれませんよ。
先日、あるお客さまより、
「お友達にとっても好評だったから、みんなに作ってあげようと思って」という経緯で、
同じキットを3つご注文いただきました。「ヴィクトリアンネックレス」です。
薄いブルーやピンクとシルバーのチェーンが涼しげなネックレスです。
ブレスもありますので、シンプルなデザインのお洋服に、お揃いでつけるのもステキです。
ちょっとおしゃれして、雨の日にお気に入りの傘でお出かけも良いかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/bed61cc448c63118ad1640d3bb81139a.jpg)
スタッフの誰かのバースデイに、マイキーの手づくりスイーツを
いただきながら、「ミス・ビーズカフェ」の王冠を授与し、
主役は今年の抱負を宣言するという、beads cafeアトリエの恒例行事。
先日、beads cafeの大型新人“F本さん”の初授与式が
ここ、保土ヶ谷ヒルズ、「制作班の間」で盛大に執り行われました。
すでにスタッフ間を2周ほどしているこの行事ですが、
F本さんが入社してからは初めてのため、このブログでのご紹介は久々になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/372aec240e10f32213c665f818bdcbeb.jpg)
■ 誕生日 ■ 5月30日
■ 担当 ■ Webショップ 受注・発送・お問い合わせ窓口
■ 人物を野菜に例えると ■ くわい
■ 趣味 ■ 猫・音楽鑑賞
■ 好物 ■ えだまめ
以前、ブログに登場した時の「F本さん」っていう響きが面白くて、
アトリエでは本当に「エフモトさん」って呼ばれているF本さん。
今年に入ってから、皆様の元へ商品をお届けする受注、発送業務と
beads cafeへのメール応対の窓口係として活躍中です。
猫好きの半そで好きでもお馴染みの彼女。
昔は、かなりのバンド少女で鳴らしたそう・・・。
ビーズも衣装に合わせたアクセサリーが着けたくて、材料を探しては手づくりしていたとか。
私より年下なんですが、なんだかいつもほがらかであったかい性格の彼女には
ついつい甘えて何でもお願いしちゃう阪本です。
今年のF本さんの抱負は、「変化する年にしたい」とのこと。
自宅のお引越し(アトリエにもっと近くなるかも!)も楽しそうに語る彼女を見ていたら、
どんどん進化を続けて、イキイキと素敵に暮らしてる様子が伝わりました。
これからも、スタッフみんなの癒し系でいてね!
【今日の一冊】
![]() | 黒猫ナイト 山崎 杉夫 長崎出版 2006-10 かわいい黒猫を大切に飼っているF本さんには、 こんな絵本はどうかなぁ? 小さな酒場に暮らす一匹の黒猫が、消えたギター弾きのおじいさんの 謎を探るというストーリー。 実際に横浜にあるBarをモデルにしたとか。 よく行く元町のカフェで作者の方の原画展をやっていてはじめて拝見したのですが なんともJazzyな雰囲気の味わいがあって、まさに大人のための絵本です。 |