日本橋の三越で行われている伝統工芸展を高校時代からの仲良しと見に行って来ました。入場料無料で素敵な作品をいろいろ見ることが出来ました。
この間の日曜日にもテレビで日曜美術館と言う番組で賞をもらった物を紹介していた。
私の高校時代の友達のSさんも毎回出品している。諸工芸の部の七宝焼きの部門です。写真はお断りとは書いていなかったのでお友達のだけ写してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/2f287a035c4f407487ccca583c3be3ae.jpg)
パッチワークの図案をいろいろ取り入れて七宝焼きにしたようにみえました。
優しい色使いで素敵でした。
今ではこのような大きな物を作っているようですが前はアクセサリーなどを作っていてデパートでの手作りバザーなどで売ったりしていました。
私もネックレスや指輪などを買い今でも大切に持っています。
伝統工芸展に出す人は大作ばかり。染色、人形、陶芸など日ごろの努力の積み重ねの作品ばかりで見ごたえが有りました。もっと時間があったら良かったと思いました。
この間の日曜日にもテレビで日曜美術館と言う番組で賞をもらった物を紹介していた。
私の高校時代の友達のSさんも毎回出品している。諸工芸の部の七宝焼きの部門です。写真はお断りとは書いていなかったのでお友達のだけ写してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/2f287a035c4f407487ccca583c3be3ae.jpg)
パッチワークの図案をいろいろ取り入れて七宝焼きにしたようにみえました。
優しい色使いで素敵でした。
今ではこのような大きな物を作っているようですが前はアクセサリーなどを作っていてデパートでの手作りバザーなどで売ったりしていました。
私もネックレスや指輪などを買い今でも大切に持っています。
伝統工芸展に出す人は大作ばかり。染色、人形、陶芸など日ごろの努力の積み重ねの作品ばかりで見ごたえが有りました。もっと時間があったら良かったと思いました。