主人川ごへに行くというので私も一緒に出かけました。
主人お城めぐりが好きなのです。富士見櫓あとの堀に水が入ったという記事を見てみたくなったのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/c14c8ffef629ac0d19b7ca6bed9b6df3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/9dec8878eea90669299d0e8b81d8eb85.jpg)
主人の勘違いで、堀が復元されたという記事は、河越館跡でした。今度よく調べてここへ行ってみようと思います。
氷川神社の裏側の新河岸川の桜がとってもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/284994a40569e22b19a45c89127d1fc3.jpg)
散った桜の花びらが、水にういてその中を何匹かのカモがの~びりと泳いでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/28a244553b302e56c2a2f2671c2b5561.jpg)
私が写真を写していたら、「桜をバックにして写しましょうか」と親切に声を掛けてくださった方がおりました。
その後氷川神社に「家族皆が丈夫でありますように」とお参りをしました。
氷川神社の中に柿本人痲呂神社というのがありました。どうしてここにあるのか私は知りません。その横に山上憶良の碑が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/99057ae838c8aaddd6136cc41f18e7b8.jpg)
山上憶良の歌は昔古文で習ったことがあるので、知っている歌でも書いてないかと思ったのですが残念ありませんでした。
帰りに、この間行った時にはまだ咲いていなかった、東坂戸団地近くの慈眼寺のしだれ桜を見てきました。
満開をちょっとすぎたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/fbf2271a842000d4de807017a03ae2d3.jpg)
主人昼間だったらまだ運転をするので出かける時には一緒に行こうと思いました。
主人お城めぐりが好きなのです。富士見櫓あとの堀に水が入ったという記事を見てみたくなったのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/c14c8ffef629ac0d19b7ca6bed9b6df3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/9dec8878eea90669299d0e8b81d8eb85.jpg)
主人の勘違いで、堀が復元されたという記事は、河越館跡でした。今度よく調べてここへ行ってみようと思います。
氷川神社の裏側の新河岸川の桜がとってもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/284994a40569e22b19a45c89127d1fc3.jpg)
散った桜の花びらが、水にういてその中を何匹かのカモがの~びりと泳いでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/28a244553b302e56c2a2f2671c2b5561.jpg)
私が写真を写していたら、「桜をバックにして写しましょうか」と親切に声を掛けてくださった方がおりました。
その後氷川神社に「家族皆が丈夫でありますように」とお参りをしました。
氷川神社の中に柿本人痲呂神社というのがありました。どうしてここにあるのか私は知りません。その横に山上憶良の碑が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/99057ae838c8aaddd6136cc41f18e7b8.jpg)
山上憶良の歌は昔古文で習ったことがあるので、知っている歌でも書いてないかと思ったのですが残念ありませんでした。
帰りに、この間行った時にはまだ咲いていなかった、東坂戸団地近くの慈眼寺のしだれ桜を見てきました。
満開をちょっとすぎたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/fbf2271a842000d4de807017a03ae2d3.jpg)
主人昼間だったらまだ運転をするので出かける時には一緒に行こうと思いました。