桜の花の追っかけも終わり、家にいる時間が多くなってきたので又手織りです。
寒い間は、マフラーなど毛糸を使った織物が多かったのですが、しばらくぶりで裂き織りをしています。
ブログのお友達のところに訪問したらとっても素敵な裂き織りがあったのです。
私の織り機は卓上織り機なので、裂き織りはしっかりと織れないのです。
ガンガン織ると肩が痛くなっってしまいます。でも縦糸や裂いた布の柄などで思いがけない柄になるので、楽しいのです。
私はこんな風に縦糸を張って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/7562494204c90b0829980277c1fb16d6.jpg)
ちょっと赤の縦糸が目立つかな。
横糸に使う裂いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/b197dc6e6082f0086a6dba40d3310360.jpg)
お友達にお母さんが着たであろう着物地を頂いたのです。
だいぶ古いものらしく、最初に鋏を入れるだけで、スーと裂けました。
手で裂くと端がぼさぼさになって、柔らかさが出るような気がします。
裂いたものだけだと、しっかりと織れないので布の間に目立たない様に、細い黒の糸を2段織りこみます。
縦糸を長く張っておけば、しばらく楽しめるので3M50も張ってしまいました。
私の事です。途中で飽きてしまって、何か違う物が入ってくるかも知れません。
寒い間は、マフラーなど毛糸を使った織物が多かったのですが、しばらくぶりで裂き織りをしています。
ブログのお友達のところに訪問したらとっても素敵な裂き織りがあったのです。
私の織り機は卓上織り機なので、裂き織りはしっかりと織れないのです。
ガンガン織ると肩が痛くなっってしまいます。でも縦糸や裂いた布の柄などで思いがけない柄になるので、楽しいのです。
私はこんな風に縦糸を張って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/7562494204c90b0829980277c1fb16d6.jpg)
ちょっと赤の縦糸が目立つかな。
横糸に使う裂いたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/b197dc6e6082f0086a6dba40d3310360.jpg)
お友達にお母さんが着たであろう着物地を頂いたのです。
だいぶ古いものらしく、最初に鋏を入れるだけで、スーと裂けました。
手で裂くと端がぼさぼさになって、柔らかさが出るような気がします。
裂いたものだけだと、しっかりと織れないので布の間に目立たない様に、細い黒の糸を2段織りこみます。
縦糸を長く張っておけば、しばらく楽しめるので3M50も張ってしまいました。
私の事です。途中で飽きてしまって、何か違う物が入ってくるかも知れません。