中学、高校と同級生だったSさん御夫妻の二人展が東京、京橋の「ギャラリーくぼた」でやっているので行きませんかと、Nさんから連絡がありました。
しばらく会っていないので(今年になって始めてかな)いつもの3人で行ってきました。
Sさんは七宝焼、御主人は絵です。
Sさんは、毎年春と秋の伝統工芸展に出品されて入選をされるのです。Sさんが出品されるのは有線七宝焼きというのだそうです。
有線七宝焼きというのはどんなふうに作られるのか知らなかったので聞いてみると丁寧に教えてくれました。
とっても細かい作業なのでびっくりしました。一つの作品を作るのに半年も掛けて作られるのですね。
ちょっと小さくて分かりにくいのですが、何だかパッチワークの図案を七宝で焼いたような感じでした。
同級生の方もお友達同士誘い会って来ていて、ミニ同窓会のようでした。
ゆっくりと見せて頂きその後で東京駅がきれいになったというのにまだ行っていなかったので、丸の内口まで行ってきました。
丸の内口の天井とってもきれい、ホテルになっているのですってね。
外へ出て東京駅をちょっと写して来ました。
クリスマス頃はライトアップされたりしてきれいなのですってね。
新装なった歌舞伎座へも行ってみたかったけれど、時間が無くて残念。
次の機会を楽しみにしましょうという事で、お茶を飲んで3人でゆっくりとおしゃべりをしてきました。
高校時代のお友達って会って話をするのが楽しいですね。
誰かが会う機会を作ってくれます。
しばらく会っていないので(今年になって始めてかな)いつもの3人で行ってきました。
Sさんは七宝焼、御主人は絵です。
Sさんは、毎年春と秋の伝統工芸展に出品されて入選をされるのです。Sさんが出品されるのは有線七宝焼きというのだそうです。
有線七宝焼きというのはどんなふうに作られるのか知らなかったので聞いてみると丁寧に教えてくれました。
とっても細かい作業なのでびっくりしました。一つの作品を作るのに半年も掛けて作られるのですね。
ちょっと小さくて分かりにくいのですが、何だかパッチワークの図案を七宝で焼いたような感じでした。
同級生の方もお友達同士誘い会って来ていて、ミニ同窓会のようでした。
ゆっくりと見せて頂きその後で東京駅がきれいになったというのにまだ行っていなかったので、丸の内口まで行ってきました。
丸の内口の天井とってもきれい、ホテルになっているのですってね。
外へ出て東京駅をちょっと写して来ました。
クリスマス頃はライトアップされたりしてきれいなのですってね。
新装なった歌舞伎座へも行ってみたかったけれど、時間が無くて残念。
次の機会を楽しみにしましょうという事で、お茶を飲んで3人でゆっくりとおしゃべりをしてきました。
高校時代のお友達って会って話をするのが楽しいですね。
誰かが会う機会を作ってくれます。