今月の手織り教室は先生がテクニカルコースで教えてもらったという、はさみ織りのストールです。
教材はこのごろ、キットを使うのではなくて、皆自分の手持ちの材料を使わせてもらっています。
教材ではストールという事になっていますが、それぞれ材料が違うので織り方は同じですが、出来あがったものはそれぞれ違います。
私は最初の計画では、麻糸を使ってバックをとおもっていたのですが。

織っているうちの、麻糸でレース織りが入るので、バックには合わないような気がしました。
そんな時、Mさんが「色紙かけにしよう」と言っていました。
そこで私も、タペストリーにしようと思ったのです。
図案も少し足しました。
こんなタペストリーになりました。

花をもっと夏らしい物にすれば良かったかな。
でも麻糸を使ったレース織りなおで、涼しそうなタぺストリーになりました。
教材はこのごろ、キットを使うのではなくて、皆自分の手持ちの材料を使わせてもらっています。
教材ではストールという事になっていますが、それぞれ材料が違うので織り方は同じですが、出来あがったものはそれぞれ違います。
私は最初の計画では、麻糸を使ってバックをとおもっていたのですが。

織っているうちの、麻糸でレース織りが入るので、バックには合わないような気がしました。
そんな時、Mさんが「色紙かけにしよう」と言っていました。
そこで私も、タペストリーにしようと思ったのです。
図案も少し足しました。
こんなタペストリーになりました。

花をもっと夏らしい物にすれば良かったかな。
でも麻糸を使ったレース織りなおで、涼しそうなタぺストリーになりました。