大分前におり絵先生に頂いた菖蒲の図案、何時か何かに使おうと思っていました。
手織り教室もお休みなので何もしないのも退屈なので、この時とばかりに自分の好きな物をおっています。
パソコンを開いてみたら、今の時期にはちょっと過ぎてしまったけれど菖蒲の図案が入っていました。
今年は菖蒲を見に行けなかったけれど、織ってタペストリーとして掛けておこうと思い、おり始めました。
教室で前に教えて頂いたレース織りで区切って菖蒲の花を5個入れるつもりです。
浮き織りにしてみました。
とってもスマートな(肥料不足かな
)菖蒲になってしまいましたが。

花の色や葉っぱの色を変えれば楽しみながら織れそうです。
でも色を変えので、何本もの糸が有って織り難いけれど、頭の体操のつもりです。
手織り教室もお休みなので何もしないのも退屈なので、この時とばかりに自分の好きな物をおっています。
パソコンを開いてみたら、今の時期にはちょっと過ぎてしまったけれど菖蒲の図案が入っていました。
今年は菖蒲を見に行けなかったけれど、織ってタペストリーとして掛けておこうと思い、おり始めました。
教室で前に教えて頂いたレース織りで区切って菖蒲の花を5個入れるつもりです。
浮き織りにしてみました。
とってもスマートな(肥料不足かな


花の色や葉っぱの色を変えれば楽しみながら織れそうです。
でも色を変えので、何本もの糸が有って織り難いけれど、頭の体操のつもりです。