みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

メガネ織りでマフラー

2014-03-22 20:07:40 | 手作り(手織り)
3月の手織り教室は私は、メガネ織りを希望して教えて頂きました。

先生の見本は麻糸で織ったものでしたが、麻糸で織って何にして良いか浮かんでこなかったので、とりあえず毛糸で織ってマフラーにしました。

いつも織るマフラーよりちょっと短めです。



裏は


織って見て縦糸にグレーを2本入れて有るので横糸もエンジではなく、グレーにすればよかったかな。それともグレーが2本入っていうので、横糸もグレーにすればよかったかなと反省です。

いつも織り終わって見て反省することが多い私です。

横糸、縦糸が11本もとんでいるので、マフラーにした時に引っかかってしまいそうなので、おり絵先生に教えて頂いた縮絨をしてみました。

今まで私はお風呂のお湯で簡単にやっていたけれど、熱い位のお湯に10分ほど付けておくとのことそのようにやってみました。

縦11本とんでも毛糸が絡んでいて、あまり気になりません。

これからはマフラーも使わなくなりますが、短めなので、これからでも使えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする