プリンターも新しくなり、おり絵先生に送って頂いたジジム織のファイル印刷をしており始めました。
経糸を張り、
今まで織ったことのない織り方、浮き織のようなものと言われているけれどなかなか難しい。
裏と表が同じになるということだけれど。
織っているほうが裏側になるのだそうです。
経糸に巻き付けるような織り方とのこと、あまり横糸を強く引くと経糸が寄ってしまうし緩いと横糸が浮いてしまい。なかなか難しい。
織りあがってから修正すればよいのかな。
経糸を張り、
今まで織ったことのない織り方、浮き織のようなものと言われているけれどなかなか難しい。
裏と表が同じになるということだけれど。
織っているほうが裏側になるのだそうです。
経糸に巻き付けるような織り方とのこと、あまり横糸を強く引くと経糸が寄ってしまうし緩いと横糸が浮いてしまい。なかなか難しい。
織りあがってから修正すればよいのかな。