おり絵先生に送って頂いた、斜めにカットしたハックレース織の4倍にして四角になる織り方、経糸を張り織り始めました。
経糸は
1つの四角を織るのだと経糸の本数が70本弱。幅広に織りたくなりこの四角を2列にすることにしました。
1枚のファイルでは解らなくなってしまいそうなので同じものをもう1枚コピーして貼り付けて織っています。
図案の用紙が大きいので(私は炬燵で織っているので織り機を置くと図案を置くところが無くなってしまう。)
何処を織っているのか解らなくなってなかなか進まない。
でも四角らしいものが現れてきました。

この四角、縦に4個ぐらい織れるかな。バックにできそうだけれど。
経糸は

1つの四角を織るのだと経糸の本数が70本弱。幅広に織りたくなりこの四角を2列にすることにしました。
1枚のファイルでは解らなくなってしまいそうなので同じものをもう1枚コピーして貼り付けて織っています。
図案の用紙が大きいので(私は炬燵で織っているので織り機を置くと図案を置くところが無くなってしまう。)
何処を織っているのか解らなくなってなかなか進まない。
でも四角らしいものが現れてきました。

この四角、縦に4個ぐらい織れるかな。バックにできそうだけれど。