文字入りの来年の干支、織り始めました。
夕べのうちに経糸を張っておこうと思ってやり始めたけれど50羽のそうこうに黒と白の経糸を張る。
白の経糸はいいのだけれど黒の経糸は見にくくって一つの溝に2ほんはいっていたりしていた。
本数はあっているのだけれど。今日もう1度やり直し。
経糸を張り織り始めました。

おり絵先生、白もいいのではないですかということなので私は白を地にしてみました。
ネズミが織れました。

これから、年号。文字と織っていきます。
白地と黒地どちらがはっきりするのかな。
そ
おり絵先生に額に入れられるようにと図案をお願いしているのでそそれは黒地にしてみようと思っています。
いろいろなパターンの干支を織るのが楽しみです。
夕べのうちに経糸を張っておこうと思ってやり始めたけれど50羽のそうこうに黒と白の経糸を張る。
白の経糸はいいのだけれど黒の経糸は見にくくって一つの溝に2ほんはいっていたりしていた。
本数はあっているのだけれど。今日もう1度やり直し。
経糸を張り織り始めました。

おり絵先生、白もいいのではないですかということなので私は白を地にしてみました。
ネズミが織れました。

これから、年号。文字と織っていきます。
白地と黒地どちらがはっきりするのかな。
そ
おり絵先生に額に入れられるようにと図案をお願いしているのでそそれは黒地にしてみようと思っています。
いろいろなパターンの干支を織るのが楽しみです。