大分前に着ていたスプリングコートです。
デパートへ行ってみたら、結構なお値段なので、大分まえに着たコートが洋服ダンスの隅の方で眠っているのを思い出しました。
孫たちがよくGパンなどを持って来て短くしてくれとか、細くしてくれとか頼まれるので、私もこのコートを短くしてみようと思いました。
コートってあまり気なくて、ジャケットばかり着ているので、傷んではいません。
丈を短くすれば今ごろ着られそうです。
20センチほど切りました。
裏地もいついていたので同じように20センチ切りました。
切ったすそをまつるだけ。
出来あがりました。
冬にも着られるコートなのでもう1枚取り外しのできる物がついていました。
袖は邪魔になるので必要はなく、身頃だけです。
それもやっぱり20センチぐらい切って、裾をまつっておきました。
これを付ければちょっと寒いなと思う時にも着られそうです。
デパートへ行ってみたら、結構なお値段なので、大分まえに着たコートが洋服ダンスの隅の方で眠っているのを思い出しました。
孫たちがよくGパンなどを持って来て短くしてくれとか、細くしてくれとか頼まれるので、私もこのコートを短くしてみようと思いました。
コートってあまり気なくて、ジャケットばかり着ているので、傷んではいません。
丈を短くすれば今ごろ着られそうです。
20センチほど切りました。
裏地もいついていたので同じように20センチ切りました。
切ったすそをまつるだけ。
出来あがりました。
冬にも着られるコートなのでもう1枚取り外しのできる物がついていました。
袖は邪魔になるので必要はなく、身頃だけです。
それもやっぱり20センチぐらい切って、裾をまつっておきました。
これを付ければちょっと寒いなと思う時にも着られそうです。
おいらちゃん、ミシン怖くて使えないから縫い物がある時は手縫いですが、かなり雑です…(ToT)
リフォーム…
おいらちゃん、捨てるに捨てられない思い出のロングコートがあるんですよ。
大好きだった人に買ってもらった濃い水色のコート…
買ってもらった当時はまだ二十歳前後だったから着ていましたが、形が若者向けなので今のおいらちゃんには着られません(^_^;)
捨てられないからバッグにでもリフォームしようかと考えましたが、なんだか寂しい…
なので、次の冬シーズン前にロングコートをショートにして、切った生地でフードを付けてもらおうと思っています。
でも調べると洋服のリフォームって意外と高いんですね…(°□°;)
私のもロングコートだったので思い切って切ったのです。
本当にりフォームって、高いんですよね。でもやっぱり専門の人がやっているのできれいにできますよ。リフォームには見え無いと思いますよ。
くみたんがフードと言ってくれたので、私も20センチ切った布を取って有るので、帽子を作ろうかな。
コートと同じ。ちょっとおしゃれですよね。