不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

サークル内の交流試合

2011-05-18 20:10:57 | 今日の出来事
先週雨で中止になり今日になった交流会です。

お世話をしてくださる方はちょっと早めに来てコートを作ってくれていました。


11人参加です。サークルには18人いるのですが都合が悪くて参加できない人もいたのです。参加できない人から皆が参加できる日にしてほしいという不満もでたのですが。なかなか皆の都合を聞いていると日にちが決まらないのです。

皆300円ぐらいのものを持ってくる事になっていたので、ティッシュペーパーだったり、洗剤だったりそれぞれ自分で考えた物を持ってきました。

2人のチームと3人のチームがあり総当たりです。5チームです。
私はIさんと組みました。最初は調子が良くて勝てたのですがだんだんと息切れがしたのでしょうね、終わってみると3位でした。

1位の人から皆が持ってきたものの中から好きな物を選ぶのです。

袋に入っているので何が入っているか解りません。私が選んだのは、大判のハンカチと沖縄の黒砂糖飴が入っていました。(これペタンクの時に休憩時間に食べられますね。)

私が持って行った、携帯用のいすと手作りの洗濯バサミで作った猫(カーテンが止められます)持って行った時に何が入っているのと興味深く見ていたSさん、「私これが欲しい」と言っていたのです。

全試合勝って1位です。私の持って行った猫ちゃんを選んでくれました。

(持って行ったものを1番に選んでもらえるのってうれしいですね。)

他にも作りたいから型紙をと言われました。

その後どんぐり喫茶でコーヒーとパンで反省会?かな。

私はいつも主人の昼食の支度で不参加で帰ってくるのですが今日は私も参加しました。

とっても楽しい交流試合でした。次は秋にやるそうです。

今度の手作り品は何にしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の手芸教室

2011-05-17 22:55:09 | 手芸
妹から熊野古道を歩いてきたので、土産を買ってきたから姉妹で又手芸をしたいねというメールを10日ほど前に貰いました。

この前、会ったのは1月に母のお墓参り以来逢っていません。3月に父の墓参りをと予定していたけれど、大震災で交通機関が動かなかったりしてそのままになっていました。

私たち集まると手芸をしながらおしゃべりをするのです。




今回は私が以前作った、ウッドビーズを使ったネックレスを作ったらと思い、メールに写真を添付して送りました。

これからはあまり使わないけれど、セーターを着た時など良いかなと思ったのです。

材料は母が亡くなった時に貰ってきた着物地を使いウッドビーズは妹に買ってきてもらいました。
(私買いに行くのが面倒だったのです。)

こんなのが出来ました。


出来あがると妹たちが持って来てくれたお茶菓子を食べながらゆっくりとお茶タイムです。
又何か私が新しいものを作ったりしたら声をかけよう。

手芸好きな姉妹です。すぐに話がまとまり集まります。

姉妹は私73歳、妹71歳、下の妹64歳です。
姉妹っていいですね。
私、女の姉妹が3人で良かったと思います。
小さい時にはすぐ下の妹がどこかに行く時にはいつも付いてきて嫌だったのです。
でも今ではとっても頼りになる、妹たちです。

こんな楽しい手芸教室、たまにはやりたいと思います。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にしようかな?

2011-05-16 21:24:20 | 手芸
ペタンクのサークル内での懇親を兼ねた試合です。

先週の水曜日を予定していたけれど雨で中止でした。私は手織りの日だったので不参加と申し込んでおきましたが、今度の水曜日にやる事に決まりました。

不参加なので景品を用意していなかったので急遽考えなければいけません。

参加費300円です。この300円、何か景品として品物を持っていくのです。

トイレットペーパーだったり、洗剤だったりします。手作り品でも良いという事です。

私は今までマフラーにしたり、ペットボトル入れを作ったり手作り品を持って行きました。

何にしようか色々考えました。前にお友達に教えてもらった、洗濯バサミを使っての猫ちゃんです。



カーテンを止めるのに使ったり、部屋の可愛いアクセサリーとして使えるのではないでしょうか。

これだけではちょっと足りないかなと思い、もう1品何かつけようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域清掃日

2011-05-15 21:43:54 | 今日の出来事
春と秋に行われる市内一斉清掃の日です。

朝8時半から自分の家の周りを掃除すればよいのです。
その後いつも使わせてもらっているどんぐり公園の掃除です。
でも此処は小学生の子供たちがやってくれるので私たちが行くとすでに終わっています。

1時間ほどで終わってしまいました。

その後、自治会で費用を負担してくれて、班内交流会です。


交流会をやる班とやらない班が有りますが、私たちの班は毎年行うのが恒例です。

出席する方達が自分の家で差し入れの料理を作ったりして協力してくださるので、とっても助かります。

私は今年、大根のごま酢和えを作って持って行きました。皆さんおいしいと言ってくださいました。



私は昨年班長だったので、班長を受けた4月から気になっていました。やりたくはないけれど恒例だと自分の時だけやらないというのはちょっと言いにくいのです。

この交流会みなさん協力はしてくださるのですが、班長がすべて計画を立てなければいけないのです。これが私は苦手なのです。

今年は我が家のお隣のUさんが班長です。やっぱりだいぶ前から気になっていたようです。
今ごろは終わってホッとしている頃でしょう。

これが終わると半分は終わったような気がするのです。

後は運動会、盆踊りなどの行事がありますが、会長さんの指図で動けばよいのですから、気が楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りてきました。

2011-05-14 22:02:50 | 読書
ペタンクの途中用事が有って図書館の中を通りました。

別棚に山崎豊子フェアとして山崎豊子さんの著書ばかり並んでいました。

沈まぬ太陽、大地の子、白い巨塔など夢中になって読んだ本が並んでいました。

その中にこの「二つの祖国」が有りました。


何だか読んだ事があるような気もするし、まだ読んでいないような気もするのです。
(私、読んだ本を記録をしておけばよいのに、していません)

そんなことで読んだことのある本を又借りてきてしまう事が多いのです。

でも、読んでいるうちに、読んだ事があると解れば返せばよいと思い借りてきました。

アメリカへ移住した両親の間に生まれて、アメリカの国籍をとった、男性が主人公の本です。

読んだことはなさそうです。ドラマで見たのかもしれません。

3冊有るのだけれど3冊1度に借りてくると、3週間で読み切れるか解らないので2冊だけ借りてきました。

手織りもしたいけれど本も読みた~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニム地で裂き織り

2011-05-13 20:09:46 | 手作り(手織り)
この間ブログに書いたジーンズのリフォームでの裂き織り、織り始めました。



着古した物なのでやわらかい。もっと織り難いかと思ったけれど、それほどでもない。

裏の色と表の色が違うので、面白い織り地になりそう。

気の向くままに表地を出したり、裏地を出したりしている。

何だか面白い布地になりそう。

70センチぐらいに織りあげたいのだけれど、裂いた布足りるかな。

足りなくなったら半ズボンにしたものを切ってしまおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり格子のマフラーです

2011-05-12 21:39:57 | 手作り(手織り)
今月の手織り教室、昨日ありました。

変わり格子のマフラーです。毛糸でのマフラーの時期では有りませんが、織り方を覚えるのでは仕方が有りません。

キッドを買ってしまえばよいのですが、皆編み物などをやった事がある人たちなので、毛糸は自分持ちが色々あります。

先生私たちに気を使ってくださって、有る毛糸を持って来てくださいと言われるので。皆それぞれ自分の持っている物を持っていきます。

縦糸の張り方を間違えてしまって、このまま織ってしまって、新しい糸で正しい縦糸のかけ方でもう1枚織ろうかと思ったのですが、かけ直しました。



ウオーキングに行かない?とお友達から電話を貰ったけれどパス。

パソコンも休んでしまってひたすらマフラーを織っていました。

雨模様だったのでお使いにも行かず、頑張って織りあがりました。



まだ房の始末はしていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームです。

2011-05-11 21:19:51 | 手作り(手織り)
大分着古した、ジーンズです。

膝は抜けそうだし、私が細くなったのかな?()腰回りがゆるくなってきました。

夏用ならゆったりしていて、着やすそうです。

膝までに切ってしまい、夏用の半ズボンとして、着ようと思いリフォームしてみました。

(私、使えない物を又ちょっと直して使えるようにする事が大好きです。)
何だか得をしたような気分になるのです。

ひざから下の部分は、捨てずに、裂き織り用の横糸に使おうと思い切っておきました。



又また私の捨てられない病です。

今までの着物地を裂き織りに使うのと違ってデニムは厚地なのでどんな布地になるのか、ちょっと楽しみです。

何が作れるかな?





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワーク展

2011-05-10 20:24:33 | パッチワーク
パソコンのお友達、Sさんからお友達のキルト展の案内のメールを頂きました。
うふふで今日から15日までやっているのです。

ウオーキングの人達と帰りによって見てきました。
「ブログを書いているのでキルト展を紹介したいので写真を写させてください」とお願をしたらとっても気持ちよく写させてくださいました。

まだ時間も早かったので、見に来ている方は私たちだけ、ゆっくりと写真を写してきました。
私が以前にパッチワークに夢中だったころのパターンも沢山あり、又作ってみたくなります。

タペストリーやグループの人達が何枚かずつ作ってグループキルトにしてあるのもとっても素敵です。



パッチワークは1枚ずつ教えてもらう物をとっておいて1枚の大きなキルトに仕上げるのってとっても楽しみなのですよね。
その時、その時の思い出があったりして。






着物のパターン、私裂き織りで切ってしまうけれどこんなパターンにしてとっておくと思い出になってよいなと思います。





こんなにたくさん作らなくても1枚だけでも壁掛けとしてとっても素敵。



このうさぎさんとっても可愛い。孫の陽ちゃんにポシェットとして作ってあげたら喜ぶだろうなと思いました。作り方が解らないので残念です。教えてもらいたあ~イ


スイカもポシェットに出来そうです。上がファスナーになっていてバックとして使えそうです。


みなさんの力作ばかりでした。

このキルト展思いがけない出会いも有りました。

近くに住んでいるのになかなか会えない従妹のAさんに「みこさん」と声をかけられました。

お友達がパッチワークをやっているので皆さんで見に来たのだと言っていました。

会えるかなと思っていたそうですが、私は思いがけないのでビックリしました。

ちょっとの間の立ち話でしたがお互い元気が確認できてよかったです。
そのうちにゆっくりと会いたいと思います。

素敵なキルトが沢山ありました。お近くの方はお買い物のついでなどに如何ですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事でした

2011-05-09 22:04:01 | 今日の出来事
今年度のはつらつ元気体操,今日から始まりました。
3月は東日本大震災によって中止になってしまい、しっぽっきれのような終わり方だった体操教室でした。

今年度は昨年と同じ先生で、人数はもっと大勢になりました。
昨年度に受けた人たちから楽しい教室よと誘われた人が多いのでしょう。又、皆健康の事を考えているのでしょうね。また来年の3月まで元気に通いたいと思います。

体操教室から帰ってきてポストを見ると、東日本大震災に遭われ、音信の途絶えていた人から手紙が届いていました。

私、大きな声で「お父さん、元気だったよ~」と叫んでしまいました。(主人とっても心配していたのです。)


主人の少年飛行兵時代の戦友で、宮城県の野蒜に住んでいらっしゃる、Iさんです。
一番被害の大きかったところに住んでいらっしゃるので、主人、安否をとっても心配していました。

すぐに手紙を出したけれど、テレビの報道を見ていると手紙など届いていなそうです。

東松嶋市の市役所に電話をしたり、毎日、新聞の亡くなられた方の欄を見たりしていました。(主人と同じ年齢なので逃げられなかっただろうと思っていたのです。)

その方から「元気です」野蒜の1は全て流されてしまったけれど現在は遠く離れたの公民館で避難していていて、皆に大事にされて元気でいますからという手紙でした。

主人ほっとしたらしく涙が出てくるといっています。

家も無くなって避難先もなかなか分からなかったでしょうが、手紙届いたのですね。

受取人不明で戻ってこないのだから届いているのだよと、主人を慰めていたのですが。
元気ですとの手紙本当にうれしかったです。

60代だったらすぐにでも会いに行くのだけれど、80過ぎでは無理だねと主人と話しています。

でも無事で本当に良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする