みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

お月見織れました

2014-09-19 20:03:22 | 手作り(手織り)
縦糸を間違えて張ってしまい、張り直したり、おり絵先生にSOSを出したりして織っていた、お月見やっと織り上がりました。



まだ織り機から外した状態です。

色のアドバイスなどを頂いていたのに、自分の手持ちの糸で織っていたので、月があまりはっきりしません。


月をまん丸に織ってねと言われていたけれど、まん丸に織れているかな?

すすきの所が難しかった。1段ごとに新しく交差をしたり、戻したり。

線はあまり気にしなくて良いですよの言葉に甘えて、間違えている所もあるけれどそのままにしてしまいました。

どうやって飾れるようにしようかな。周りを布で額縁のようにしようかな。

来年のお月見の時までには飾れるようにしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮から

2014-09-18 19:59:14 | 手作り(手織り)
昨日のブログで渋皮煮の事を書きました。

一晩、煮汁の中に漬けておき瓶に詰めかえました。食べてみると栗の中まで味が染みて美味しく出来上がりました。



渋皮煮で出来た液に浸けておいた、羽二重布です。



今日はバイセン液に浸けました。
前に使って残っていた、ミカノールが有ったので使用方法通りに染めた布を40分(お湯の温度が低いと長く浸ける様に書いてありました)浸けておき、水洗いをして洗濯機で脱水をして、アイロンをかけました。



右はまだ濡れているままです。

左はアイロンを掛けて乾かしました。
うすーいピンク色です。

もう少し濃い色になると良かったのですが、草木染めは色が淡いのですね。

栗の渋皮からこのような淡いけれどピンクに染まるとは思いませんでした。

これ裂き織りに使おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗で

2014-09-17 16:29:12 | 手作り(手織り)
栗の渋皮煮を作ろうと、栗林を持っている家の庭先で無人販売をしているので買って来ました。600G入っていて200円です。

早速作り始めました。
鬼皮をむき渋皮の付いたものを何回も茹でるのです。(ネットで調べました。)

重曹を入れて茹でたら、真っ黒液がとれました。



捨ててしまうのはもったいない、失敗してもよいから、染めに使えないかと思って、リメイクで使った羽二重の布を浸けてみました。



茶系統になるのかと思ったら何だかピンクがかっている。



このまま、明日までおいて置く事にしよう。どんな色に染まるかな。

渋皮煮は明日、味付けをする事にしよう。(作り方に水を取り変えながら一晩おいて明日、砂糖、ひたひたの水で煮ると書いてあったから。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見おり始めました。

2014-09-16 19:43:23 | 手作り(手織り)
昼食を食べていると強い地震でした。

私の住んでいる所、震度4ですって。
強い揺れだったので、東日本大震災を思い出しました。

私、縦糸を張る時に、いつも右から張っていくのです。
お月見の斜線織りをしようと思い縦糸を図案どうりにかけました。

巻き取って織ろうと思ったら、縦糸、左右反対でした。

このままで織るのは左右反対では、頭の体操が多すぎる。(何処を織っているのか解らなくなりそう)

それでは図案を逆にして織ろうと思ったけれど、これも難しい。

縦糸を全部かけ直すことにしました。

今までと違って縦糸でグラディーションを出すというのは難しい。

今までの斜線織りは濃い色と、薄い色を交互に張ればよかったのだけれど。

今度はちょっと違う。

頭の回転が鈍くなりちょっと違う事になると理解できなくなってしまいます。  (トホホ・・・・・・)

おり絵先生にです。すぐにお返事をいただき、縦糸を張り直しました。

私は今まで、手織りの先生に教えて頂いた、咲き織りのソウコウを手前にして縦糸を掛けていました。(これだとひっくり返さないといけないので、図案が逆になってしまうのです)

ソウコウを向こう側において、織る時のように縦糸をかければ、図案が逆になることはないのですね。
(今までずっと逆にして掛けていたので直せるかな)

かけ直したりしたので縦糸が短くなってしまっているかもしれません。

斜線織り、縦糸が絡んできて、織り難くなるので、最後まで織れるかな。

苦労した糸張りだったけれど、織り始めました。





月が見えて来ました?。

在庫を増やしたくないので、手持ちの糸で似た様な色を使っているのであまりはっきりしないかもしれないけれど。
まん丸に織ってねと言われているけれど、まん丸になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントです。

2014-09-15 16:21:27 | 今日の出来事
今日は敬老の日ですね。

いつも行くスーパーでは広告の隅についている半券を持っていくと、買い物に来たお年寄りにおまんじゅうのプレゼントをしてくださいます。

先着400名ですって。

私も頂いてきました。



中には紅白の御饅頭です。

美味しく主人と頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の織りに

2014-09-14 19:39:53 | 手作り(手織り)
今月の手織り教室、Gパンを裂いて平織りです。

表裏のはっきりしているGパンという事で、履かなくなった物を用意して織り始めました。

裂いたGパンを裏返したりしながら織り、模様を出すのです。

何だか隙間だらけで、あまり好きではない織り方です。

いやだからと言ってそのままにしておいたのでは、織り機が空かず、次に進めません。
何とか織りあげました。



気ままにひっくり返したりしたので、こんな柄になりました。

先生、芯を張ってバックにするとしっかりしたバックになりますよと教えてくれたのですが。

しばらくこのままにしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの父母会を

2014-09-13 20:07:12 | 家族
長男が高校時代の部活、剣道部でした。

高校を卒業してからも父母のお付き合いは続いていました。
年に1度子供たちは抜きにして父母が先生を中心に集まって、近況報告をしていたのです。

3年程前に集まりがあったのですが(私はそれが最後の集まりと思っていたのです)

Mさん,次はお願いと言われて、残金を預かっていたのだそうです。

それがとっても気になって、父母たちも皆高齢化して(息子たちも50代に入ったのですから)企画を立てるのも大変になってきたので、その残金を使い切って、今年を最後の年として、終止符を打つ集まりにしましょう、という事で場所探しに一緒に行ってきました。

息子たちの高校、川越なので、西武線、東上線と二つの交通手段の人だったのです。

皆が集まりやすいのは川越ということで、場所探しです。

Nさんが良く使っていた○○ホテルが駅に近くて便利ではないかという事で行ってきました。

まだ日にちも 人数も決まってはいませんが、係りの人親切に相談に乗ってくれました。
料理、は決めてきたのですが、これから先生のご都合を聞いたりして、皆に連絡です。

まだまだMさんにはご苦労をおかけしますが。

決まったら掛かりの方に電話で連絡をするように手配をしてきました。

丁度昼食時だったのでそのホテルで昼食です、昼食のランチバイキング。
メインの料理を1品決めて後はドリンク、サラダ、京都のおばんざい料理です。

ゆば、豆腐、おから、やさいのにものなど好きな物を選んで良いのです。
1200円、カメラを持っていかず写真なしです。

Mさんに御馳走になってしまいました。

何日に決まるかな久しぶりに皆さんに会えるのが楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指ぬき作り

2014-09-12 16:04:02 | 加賀ゆびぬき
今月の課題の手織り、Gパンを裂いての裂き織り。あまり気が向かないので指ぬきを作っています。

「鹿のこ」です。本の作り方は19コマで作っていありましたが、私コマ数が多いのは苦手。

飛び数は本と同じにして11コマで作ってみました。(コマ数を本と替えて刺すのは不安だったけれど、挑戦のつもりでやってみました。)



鹿のこの四角がバラバラだけれど、マ 、、いいかという所です。

コマ数20コマの綾も作ってみました。



やっぱりコマ数が多くなると難しい。

本を見ているといろいろな物が作ってみたくなってしまう私です。
1つの物をきれいにできるまで何個も作ったほうがよいのかもしれないけれど、飽きてしまって違う物が作りたくなるのです。

真綿が無くなってきたので、お布団屋さんに行って買って来ました。



お布団屋さん「1個でいいのですか」と聞かれてしまいました。1個ぐらい何に使うのかと不思議だったのでしょうね。

またしばらくこれで指ぬき作りが楽しめそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gパンで裂き織り

2014-09-10 19:45:26 | 手作り(手織り)
昨日アップしたGパンの裂いた布、今日の手織り教室でこんな物を織り始めました。



「Gパンの裏表の色が違っている物の方が面白い織り物になるよ」と先生に言われていたけれど、どんな織りなのか解らなかったのです。

私はGパンの色をそのまま出したかったので、縦糸を黒1色で掛けてみました。
何色かの色を使って縦じま模様にした人もいました。

横糸はのGパンを1㎝に裂いたもの、1段を巻くようにして濃い色と薄い色が出るように織ってみました。

私の気の向くままです。グルグル横糸を巻きながら織っています。

1段織るのに手間がかかるけれどどんな織り柄になるか、わかりません。

きまま織りという柄になるのでしょうか(笑い) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2014-09-09 19:46:08 | 手作り(手織り)
8月は子供手織り教室のお手伝いでお休みだったので、何だか久しぶりの感じがします。

前回の時に先生からはき古したGパンを用意してねと言われていました。

2ヶ月もあったのにやっと今日Gパンに取りかかりました。

Gパンは縫い目がしっかりしているので解くのが大変。

縫い目の所は切ってしまいました。

1㎝幅に切っておいてねと言われたので全部切ってしまわずに、Gパンの方足1本分だけ切っておきました。



足りなくなったら、織りながら切ろうと思います。

見本が無いのでGパンでどんな物を作るのか解らないのでちょっと楽しみです。

今日はお使いにも行かず家の中だけだったので万歩計の歩数も今の時間までに1200歩しか歩いていません。(今日は1500歩ぐらいかな)

家の中の仕事ってあまり歩かないのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする