暑いくらいのまるで夏のような天気だった。
要領を得た先発隊が、9時半絶好の場所をゲットしていた二色の浜の『海浜公園』
桟敷の前は玉砂利の浜、背後は駐車場と言う何んとも便利で格好の場所である。
私たち夫婦、長女に加え初参加の彼、長男夫婦&ひろと、次女夫婦&なつめ、総勢10人。
私達後続隊が到着した11時には、食材を待つだけの火おこし準備OK。
お肉を焼き始めとりあえず夫が「乾杯しよう」 一瞬何て言うのだろうと思っていたら、
「新しい家族揃っての乾杯!」(お父さん、やる~)
婚約は決まったものの、家族全員集合のときいつも気になっていたセイさんの存在。
こんな時を持てばきっと心は繋がると、子供たちと前から計画やっと夫の心の解禁で実行。
自ずと年長のセイさんをリーダー格として、息子や展くんと焼肉担当。
長女や愛ちゃん、次女・・みんなが自然に動く。
普段はなんだかんだ言っている夫も、その場になればなんら感じさせない。(ずるい)
セイさん提供の三田牛もさることながら、みんなで揃ってのバーベキューの味は格別であった。
食後は前の浜でノック、玉砂利に足を取られながらもみんなで楽しそう・・。
夫も若者に混じってボールを拾う(疲労) (無理してるんやない? おじいちゃん)
寝たひろとを抱いたまま、愛ちゃんと家庭作りの事など話しながらそんなみんなをずっと眺めていた。
準備から、食べることから、長女やセイさんを中心にみんなが動く。 私は孫を抱いたまま。
何年か前までは、まだ子供と一緒になって動いていたと思う。 この日自分は手をそめず事が運ぶ。
本当におばあちゃんって存在になった事を思いながら、こんな時が来たんやな・・としみじみ。
それにみんなの中で一緒に走り回る夫やセイさんを見ていると、やっと揃った、この日やっと全員。
長女やセイさんに気遣いをさせてごめん、そう思いつつみんなを見ていると目がうるうる。
ひと汗かいたあとは愛ちゃんが前日から作って冷やしてくれていた特製大人のプリン、さすが!
ひろとは愛ちゃん特製離乳食、ヒラメやかぼちゃ、ボリュームがいい分気持ちよく食べる。
なつめは初めての海岸、気持ち良さそう。
そして今日の目的はもうひとつ。 6日の愛ちゃんの誕生日をみんなでお祝いしようと言う計画。
(車がすぐ後なので、分からないように先発隊のトランクに準備出来てラッキー!)
ハッピーバースディを少し小さい声で歌う。 周りに「恥ずかしい・・」頬を赤らめる愛ちゃん。
みんなが見守る中で、ひとつひとつメッセージを読みながらプレゼントを開ける。
そんな愛ちゃんを見ている息子の方が、なぜか嬉しそう。
マイナーな出来事もあり、よけい忘れられなくなった日になったけれど、我が家的には祝&祝。
(母さん、これが母さんが私に伝えてくれた家庭なのよね)
前の海では水上バイクが競技の練習、太陽に波がキラキラ・・。