goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 大阪ではパーティー・・ *

2006年11月12日 | 雑感

「大阪はなんでもパーティーってつけるねん。 お好み焼きパーティー、たこ焼きパーティー、
鍋パーティー、だから今夜はおでんパーティー!」と次女。

朝から念入りに鰹と昆布でおだしをとり、大根の面取り下茹でをし、練りものも油だし、
みんなの美味しい顔を思い浮かべながら、いつもより念入りにしたごしらえ。
食べ時を想定して、順番に具材を煮込む。 おだしも何度も何度も味見をしながら。
我が家でのつもりが急きょ、長女も住まいする彼の新居でと言う事に、私たち夫婦だけは初めて。
前回のバーベキューでの交流(問題なのは夫だけなんだけど)で身近になり、間をあけずに
親しさを深めるにはやはりみんなして料理を食べる、それも同じお鍋をつつくのはベストであると、
私は内心考えていたので、大なべ二つに山盛りのおでん持参でセイさんの新居へ。

夕刻ちょうど一年になる新しい家の匂いのする、素敵な四階建ての家にお邪魔。
ベッドの整ったゲストルームもある、使い勝手のいい部屋の数々、長女のレイアウトらしいけれど。
全員が揃うまで、夫とセイさんの会話はセイさんのお父さんの川釣り、魚の話し(Goo!)
近くに住む息子と愛ちゃん、ひろとをベビーカーに乗せてやってきて勢揃いで始まった夕げ。
見たことなかったビールで乾杯のあと、あったかおでんにおなかをすかせたみんながいっせいにお箸を!

さすがに息子や展くんは旺盛。 俺は餅入りきんちゃくが好き、僕は厚揚げが好きやねんとか言いながら。
みるみる内におでんの山が崩れ・・。 
「おなかいっぱいやのに、口が欲しがって・・」笑いながら、気持ちよく食べてくれるセイさん。
「卵は一人二個あるから!」 次女が殻をむいた2パック。 それを聞きみんな安心したようにお箸を!
卵、これってみんな好きだけど二つ目いいかな~って様子を伺っているのよね(笑)
愛ちゃんもビールがすすむテンションが少しあがり、顔はほんのり。 

「肝心なおでんの証拠写真撮っておくの忘れた!」とセイさん。  「私もやん!」
もうみんなおなかほとんどいっぱいで急いで撮ったけれど・・。 

三世代が住まいしていた昔は、このような場面が常だったと思う。 家族みんなしてお膳を囲むことが。
「和」 和らぐ、和らぎ、和やか、和む、・・・。 日本はもともと「和」の国、大和の国。
今世の中で欠けているとしたら家庭、家族の団欒の時、こう言うこともひとつ入るかも知れない。

夫のセイさんに対しての思いの垣根は取れた、多分、いえ絶対。
そして長女の父親への気づかいもたぶんに取れたような気がする。
作戦成功「おでんパーティー」
しかしこうした場でいっそう和やかにしてくれるひろと&なつめの存在はおでん以上かも知れない。
みんなの心を和ませる大いなるエッセンス。(特に夫には)



良かった・・セイさんのお宅で、みんなで。 
ひとつになれたような気がする。