如月、日本ならではの言葉、なんて素敵ないい響きなのでしょう、大好き。
寒い月だけれど、待ち遠しい春の訪れを目で耳で微妙に感じる楽しみが持てるのもこの月。
二月忘れられないのは、昨年長女夫婦が是非!と連れて行ってくれた白川郷。
孝行が運良く雪を降らせてくれて、夫と夢のような白川郷の銀世界の中で過ごした時間は最高でした。
そんなことを思い出しながら、楽しく今月もがんばろうっと!
一月は自分では充実のスタートがきれた、いい月だったと思っています。
元来メッチャ横着者、後で・・とか、めんどくさいな・・そんな思いで後回しにすることも多かった私です。
その意識を少し変えて、気がついたらまず動こう、気づき即行の実践をしようと決めたのです。
やってみると何でもそんなにエネルギーがいる訳ではなく、単なる横着。
実行すると嬉しいんです、自分自身がとても喜んでいて、そんな喜びは次への行動へと繋がります。
よし、今年はこれで行こう!と、心の努力目標が出来た感じ。
と言ってもブログ友達への、訪問は気になっても出来ていません、家庭優先でした。
夢を買う宝くじもあきらめきれなくて、でもね・・労働なき富とか言われそうで・・労せず当たると怖い!
ならば何かを変えなければ! 努力しなければ! (実はそんな下心もあるのかも?)
やりたいこといつもいっぱ~い! 何から? 何処から?
とりあえず、朝目覚め生きている自分にハッピーバースデーを歌いながら(訪問者さんからの受け売り)
逃げる如月の月、が~んば!
見えないおいでいただく皆さまと、ブログを楽しんで行きたいと思っております。
お風邪などひかれませんように、くれぐれもご自愛下さいますように・・。
昨年白川郷へ行った時作成したデジブック、ご覧になっておられない方は雪に埋もれてみてください。
ゲスト、ミキ・メリーさんからいただいた句です。
“ 合掌に 添いて雪舞う 白川郷 ” “ 降り囲む 雪に狭まる 白川郷 思い出のごと 響く雪ずり ”
『雪ふわり 心ふわり』