夫は最後のお盆休み、何も無いと言うのはあまりにもったいないと思っているようだが、特に娘からの打診もなく観念したようだ。
息子一家はみさき公園のプールへ泳ぎに行った。 長女が難波まで7時半ごろ送って行った。 電車の方が絶対いいと言う娘や展君のアドバイスで。
次女一家は展君の実家へ行き、お墓参り。
それぞれに過ごした日。
夫はお昼過ぎ、知人から電話がかかり麻雀に誘われて出て行った、そそくさと。 早い目に帰って来た。
長女が息子一家を7時半に難波へ迎えに行くので、送った後3人で温泉一休へ行く事にしていた。
元気に帰って来た息子一家、きっと疲れて寝てるとか言っていたがゆいちゃんは一番テンションが高かった。 大いに楽しんだようである。
ネットで見たとき、泉南は渋滞していた。 電車で正解である。
到着を待っている間に買った551の豚まん、息子たちの夕食代わりにと。
愛ちゃんは早い目に帰省したので、今年は息子もお盆休みを親子4人でゆっくり出来たようだ。
温泉は混んでいた。 お休み疲れを温泉でゆっくり癒そうと言うわけであろうか。 今日女湯は桧の木の香り漂う木のお風呂。
大きなガラスの扉は開け放たれていて、風が心地よく開放的でいい気分。 もうそこは、羞恥心など殆どかけらもないくらいな女の園。 おかしくもある。
温泉のレストランでゆっくり食事をして帰った。 据え膳・・有難や。
夫は仕事が忙しいらしく、明日から仕事である。 腰も少しは癒えただろうか。