日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* ジャカランダ花情報2014 八幡屋公園 (その4)*

2014年06月02日 | 花や木


ジャカランダの花は言うまでもなく美しいけれど、私は涼しげな葉の織りなす絵模様も好き。

昨年の開花が2日と言う事で、昨日に引き続き来てしまった。
芝生の広場ではボランティアの方たちが、中央の花壇の花の植え替え・・公園事務所の作業員の方々が掃除や木々の剪定をしておられた。
仕事とはいえ、多くの方たちの手でこの公園が美しく守られていると思うと、
(ご苦労さまです・・)そんな気持ちになる。


一歩一歩・・


ジャカランダの花が見ごろを迎えるころには、ドーンと大きな正面の木は刈り込まれているかと思う、昨年のように。
この木がなければ、階段を登りながら紫色の花が鮮やかに目に飛び込んでくるのだけど・・と思ったり。
しかし、見えにくいがゆえに(どうかな?)お楽しみで登って来られるかもしれない。


定位置観察では変わらず。

一番手前の一番沢山花をつける木、先端は全て蕾におおわれている。

寄って・・

 
今日は夫の双眼鏡を持参。  一輪とて初開花は見逃せない気がして~
ウォーキングしている人に何人も会う。 双眼鏡まで使って・・
(まだまだやで おばはん)
きっとそんな風に思われているんだろうな・・って。


真夏日の続く大阪である。 蕾の数は日ごとに増えてきている。



あ・・開花第一号は明日かな?
明日は夕方から雨になるらしい。 これは開花に嬉しい雨かも 


今年のエコ対策、屋上にはエコネットシートを装着しているので、ゴーヤをやめて朝顔だけにしていた。
「花だけでは能がないやろ」
「えーー!?」
見る楽しみより、食する楽しみ・・そんな夫の一言で、ゴーヤのカーテンもすることにした。
今から種なんて・・と八幡屋のお花屋さんに行ったら、売り切れていた。 2日前にはあったのに。
鉢の準備を朝からしていたので落胆。

帰り、池島公園を通る。
本来なら公の公園に勝手に花は植えたらいけないみたいだが、ご近所さんが管理すると言う事で了解を得ていろんな花が植えられている。
見る方はいつも綺麗で有難いなぁと思い通っている。 せっかくなので花の一部、ちゃちゃっと撮影。

もう12時やわ・・お好み焼きでも? たこ焼き? 菓子パン買おうか・・とか思いながら暑いので、家まで帰ってしまった。