ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ブエルタ・ア・エスパーニャ2010 Stage20

2010-09-19 12:49:04 | サイクルロードレース
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ2010 第20ステージ
モスケーラ、キターー!
そして、ニーバリ、総合優勝決めたー!
予想以上に最後がとんでもない激坂で、
見ているこっちまで苦しくなるような感じでしたがw
粘りの走りと言うか意地の走りと言うか、
非常に熱い戦いで素晴らしかった。
モスケーラが差をちょっと付けそうかなと思いきや、
ニーバリが何とか喰らい付き、差が10秒前後から大きくは付かず、
最終的にはニーバリがモスケーラを抜きそうだったのですが、
モスケーラが意地で前を譲らず、
ステージ優勝はモスケーラが取りました。
何でも、これがブエルタ初優勝らしく、
総合でも二位と過去最高順位ですし、
35歳で進化してるのは素晴らしく、マジ尊敬します!
来年こそは、総合優勝期待してますよー!

ニーバリは一秒遅れでゴールして、
総合優勝…マイヨロホを決めましたー
ゴール後には「ほっ」として泣いてたように、
苦しい戦いだっただけに、この総合優勝は本当に大きく、
リクイガスは、ジロに続いてブエルタでも総合優勝という事で、
ニーバリ個人は勿論、リクイガスというチームにも、改めてオメ~
ニーバリと仲が悪い事で有名(よく悪口言い合ってます)なw
今大会アシストとして大活躍したクロイツィゲルは、来年からは別チームですが、
バッソにサガンと錚々たるメンバーがまだ居ますし、
これからもリクイガスというチームには期待大ですね…

総合と共に期待していた山岳賞争いは、
同じチームのモスケーラの総合争いに専念するため、
山岳賞争い二位のセラフィン・マルティネスがアシストに回ったのもあり、
ポイントの変動がないままの地味な感じだったとはいえ、
モンクティエが山岳賞を決めました!
これで三年連続ですよ!
今年で引退するとか言ってますが、自転車選手は引退撤回をよくする事で知られてますし、
来年もブエルタに出場して、四年連続山岳賞を期待してますよーw



PS
Weezerの新作のジャケ↓って、
橋本真也とターザン後藤を足してニで割ったような感じとか思ったのはオレだけでいいw

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  アイドルマスター2 マジぱ... | トップ | ブエルタ・ア・エスパーニャ2... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごいごい)
2010-09-19 13:20:49
グランツール予想
リクイガス→アスタナ→リクイガス予想的中(ちょっと自慢)
プレゼントは当たらないでしょうけど、自分でなんか買おうw

ニバリおめでとう!
大敗はしてないけど負けっぱなしの感がありましたが得意なコース設定でもなかったにもかかわらず優勝できたことは素直に賞賛しましょう。

だからといって、あの二人に勝てるかどうかとなると微妙ですが、箔が付いたことにより成長することもあるので来年以降も盛り上げてほしいですね。
と、今年を終わらせちゃいましたがw
返信する
ごいごいさんへ (ミルクレゥプ)
2010-09-19 14:05:32
自分はグランツール予想は全部外しましたーw

二バリはジロで完全に目覚めた感がありましたが、ぶっちゃけ優勝は予想してなかったのでビックリですよ!
ただ、コンディション調整も見事で、遅れたステージも少なく、TTも速かったし、
ステージ優勝は無かったは残念ですが、チームのアシストもあり、一番高いレベルで安定してたと思いますし、素直に自分も賞賛を送りたいです。
二バリおめでとう~!

これで来年はバッソとエース争いで揉めてチームが空中分解とか無きにしも在らずとは言えw、
この二人が絶好調でツールに挑んだら、面白そうなんで、来年楽しみです。
まぁ、来年のツールはアンディ勝つけどなw(←希望的観測w)


これで今年も終わりか…
…じゃなくて、
まだ世界選手権ありますよーw
コースがコースだけに誰が勝つか全く予想が付かないし楽しみだー!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サイクルロードレース」カテゴリの最新記事