前半に2級山岳があるものの、
そこを越えてしまえば残りは平坦基調のコースで行われた、
「ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第12ステージ」のレースレポ/感想。
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第12ステージ
ファンポッペル、キター!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り400m過ぎで逃げが吸収され、
混沌とした状況でスプリントバトルが始まったのですが、
期待されたデゲンコルブが、
またもラインを読み間違えて伸び悩む中、
ファンポッペルは位置的には後方からでしたし、
距離的にも早いタイミングだったものの、
空いたライン目掛けてロングスプリントを開始して、
一気に先頭に立ち、
そのまま力で押し切って勝ちましたよー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
強い!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り10㎞手前でパンクして一回止まり、
集団に合流するまでに余計に足を使ったのに、
最後のスプリントの力強さと来たら!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今日はトレックがかなり前に立って仕事してましたし、
パンク後にもアシスト陣に助けられ集団に戻り、
最後はポポヴィッチに連れられて前方に上げてもらったように、
チーム一丸となっての勝利でしたし、
ファンポッペルにとって、
この勝利はかなりの自信になったようなんで、
世界選手権の為にリタイアしなければ、
もう1勝くらいしそうですね。
それくらい強烈なスプリントでの勝利でした。オメー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてトレック同様にチームが積極的に仕事してた印象がある、
ジャイアントのエースであるデゲンコルブは、
ゴール後にハンドルを叩きまくって悔しがってたように、
今日も残念ながら結果残せなかったですね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
だいたい最後の位置争いで苦しんで負けてる感じなので、
運が無いと言えばそうなのかもですが、
ライバルが去った事で「勝って当然」と見られるだけに、
それが勝ってない事に加えて更なるプレッシャーになり、
焦ってるようにも見えるんだよね…これから勝てるのか果たして…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そして残り300mで惜しくもメイン集団に吸収されたブエは惜しかったね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
残り300mとかマジ遣る瀬無いわ…
でも敢闘賞は貰えましたし、
走り自体は実に素晴らしく、
今大会一番敢闘賞に相応しい敢闘賞だと思う。ナイスガッツ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
総合争いに大きな動きはありませんでしたが、
フルームが足の舟状骨の骨折のためスタートせずにリタイアしました。
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第12ステージ結果
1位 ダニー・ファンポッペル(オランダ、トレックファクトリーレーシング) 4h02’11”
2位 ダリル・インピー(南アフリカ、オリカ・グリーンエッジ)
3位 トッシュ・ファンデルサンド(ベルギー、ロット・ソウダル)
4位 ニコラス・マース(ベルギー、エティックス・クイックステップ)
5位 ジョン・デゲンコルブ(ドイツ、ジャイアント・アルペシン)
6位 ジャンピエール・ドラッカー(ルクセンブルク、BMCレーシング)
7位 トム・ファンアスブロック(ベルギー、ロットNLユンボ)
8位 クリスティアン・ズバラーリ(イタリア、MTNキュベカ)
9位 ホセホアキン・ロハス(スペイン、チームスカイ)
10位 ファビオ・ドゥアルテ(コロンビア、コロンビア)
DNS クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
マイヨロホ(個人総合成績)
1位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ) 47h14’30”
2位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) +27”
3位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) +30”
4位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) +1’28”
5位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) +1’29”
6位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +1’52”
7位 ダニエル・モレーノ(スペイン、カチューシャ) +1’54”
8位 ミケル・ニエベ(スペイン、チームスカイ) +1’58”
9位 ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター) +3’07”
10位 ルイス・マインティーズ(南アフリカ、MTNキュベカ) +4’15”
マイヨプントス(ポイント賞)
1位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) 79pts
2位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) 74pts
3位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) 74pts
マイヨモンターニャ(山岳賞)
1位 オマール・フライレ(スペイン、カハルーラル) 55pts
2位 ミケル・ランダ(スペイン、アスタナ) 25pts
3位 ベルトヤン・リンデマン(オランダ、ロットNLユンボ) 16pts
マイヨコンビナーダ(複合賞)
1位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) 10pts
2位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ) 14pts
3位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) 21pts
チーム総合成績
1位 チームスカイ 142h02’40”
2位 アスタナ +3’45”
3位 モビスター +8’20”
ステージ敢闘賞
マキシム・ブエ(フランス、エティックス・クイックステップ)
そこを越えてしまえば残りは平坦基調のコースで行われた、
「ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第12ステージ」のレースレポ/感想。
◆ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第12ステージ
ファンポッペル、キター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り400m過ぎで逃げが吸収され、
混沌とした状況でスプリントバトルが始まったのですが、
期待されたデゲンコルブが、
またもラインを読み間違えて伸び悩む中、
ファンポッペルは位置的には後方からでしたし、
距離的にも早いタイミングだったものの、
空いたライン目掛けてロングスプリントを開始して、
一気に先頭に立ち、
そのまま力で押し切って勝ちましたよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
残り10㎞手前でパンクして一回止まり、
集団に合流するまでに余計に足を使ったのに、
最後のスプリントの力強さと来たら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今日はトレックがかなり前に立って仕事してましたし、
パンク後にもアシスト陣に助けられ集団に戻り、
最後はポポヴィッチに連れられて前方に上げてもらったように、
チーム一丸となっての勝利でしたし、
ファンポッペルにとって、
この勝利はかなりの自信になったようなんで、
世界選手権の為にリタイアしなければ、
もう1勝くらいしそうですね。
それくらい強烈なスプリントでの勝利でした。オメー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてトレック同様にチームが積極的に仕事してた印象がある、
ジャイアントのエースであるデゲンコルブは、
ゴール後にハンドルを叩きまくって悔しがってたように、
今日も残念ながら結果残せなかったですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
だいたい最後の位置争いで苦しんで負けてる感じなので、
運が無いと言えばそうなのかもですが、
ライバルが去った事で「勝って当然」と見られるだけに、
それが勝ってない事に加えて更なるプレッシャーになり、
焦ってるようにも見えるんだよね…これから勝てるのか果たして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そして残り300mで惜しくもメイン集団に吸収されたブエは惜しかったね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
残り300mとかマジ遣る瀬無いわ…
でも敢闘賞は貰えましたし、
走り自体は実に素晴らしく、
今大会一番敢闘賞に相応しい敢闘賞だと思う。ナイスガッツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
総合争いに大きな動きはありませんでしたが、
フルームが足の舟状骨の骨折のためスタートせずにリタイアしました。
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第12ステージ結果
1位 ダニー・ファンポッペル(オランダ、トレックファクトリーレーシング) 4h02’11”
2位 ダリル・インピー(南アフリカ、オリカ・グリーンエッジ)
3位 トッシュ・ファンデルサンド(ベルギー、ロット・ソウダル)
4位 ニコラス・マース(ベルギー、エティックス・クイックステップ)
5位 ジョン・デゲンコルブ(ドイツ、ジャイアント・アルペシン)
6位 ジャンピエール・ドラッカー(ルクセンブルク、BMCレーシング)
7位 トム・ファンアスブロック(ベルギー、ロットNLユンボ)
8位 クリスティアン・ズバラーリ(イタリア、MTNキュベカ)
9位 ホセホアキン・ロハス(スペイン、チームスカイ)
10位 ファビオ・ドゥアルテ(コロンビア、コロンビア)
DNS クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
マイヨロホ(個人総合成績)
1位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ) 47h14’30”
2位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) +27”
3位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) +30”
4位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ) +1’28”
5位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) +1’29”
6位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +1’52”
7位 ダニエル・モレーノ(スペイン、カチューシャ) +1’54”
8位 ミケル・ニエベ(スペイン、チームスカイ) +1’58”
9位 ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター) +3’07”
10位 ルイス・マインティーズ(南アフリカ、MTNキュベカ) +4’15”
マイヨプントス(ポイント賞)
1位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) 79pts
2位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) 74pts
3位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) 74pts
マイヨモンターニャ(山岳賞)
1位 オマール・フライレ(スペイン、カハルーラル) 55pts
2位 ミケル・ランダ(スペイン、アスタナ) 25pts
3位 ベルトヤン・リンデマン(オランダ、ロットNLユンボ) 16pts
マイヨコンビナーダ(複合賞)
1位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン) 10pts
2位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ) 14pts
3位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ) 21pts
チーム総合成績
1位 チームスカイ 142h02’40”
2位 アスタナ +3’45”
3位 モビスター +8’20”
ステージ敢闘賞
マキシム・ブエ(フランス、エティックス・クイックステップ)