最後は平坦区間ですが、
途中に6つのカテゴリー山岳が設定されたコースで行われた、
「ツール・ド・フランス 2014 第9ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第9ステージ
マルティン、キター!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一級山岳で一緒に逃げていたデマルキを振り切って独走し始め、
追って来る後続集団からほとんどタイムを失うことなく、
最後まで逃げ切って勝ちましたよー!!
強い!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この厳しいコースを終盤は一人だったにも関わらず
時速40kmで走るとかマジ凄い!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マルティンになって自転車乗ったら楽しいだろうなw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
賛辞しかないようなファンタスティックな素晴らしい勝利でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
山岳賞と敢闘賞も獲りましたし、トリプルオメー!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しかしカヴが居なくなってチームの走り方が180度変わったのに、
ステージ2勝とかオメガファーマはマジ凄いな!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まだ個人TTありますし、
クヴィアトコウスキーの新人賞も狙えそうなんで、
オメガファルマの快進撃はまだ何回か続くでしょうね。
そしてギャロパンがマイヨジョーヌ獲ったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
先行した二人を追う追走グループに入り、
マイヨジョーヌを一時手放したいニーバリが居る、
アスタナ率いるメイン集団が本気で追わなかったのもありますが、
ロランの総合ジャンプアップを目指すユーロップカーを筆頭に、
利害関係が一致したメンバー達と良いペースで走り、
最終的にメイン集団から大きくタイムを奪って、
フランス革命記念日前日の今日にマイヨジョーヌ獲りましたよー!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これでマイヨジョーヌを着てフランス革命記念日を走れるので、
フランス人的には今日獲れた事は凄く大きいですし名誉な事でしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
明日はステージがステージだけに遅れはするでしょうが、
少しでも長くキープ出来るといいな。応援してる。
あとロランやマシャドも大きく順位を上げました。
他には追走グループに入った、
ここまで全くやる気を見せてなかったホアキンが、
山岳ポイントを積極的に獲ってたように、
本気で山岳賞狙いに来てるようで楽しみですし、
(他の選手にしたら最悪でしょうけどw)
去年は下り恐怖症だったピノが、
下りを前にして集団から飛び出して、
下りの練習とばかりに良い感じに下り区間を走ってたので、
今年は新人賞獲れる&大きなステージで勝てるかもですし、
ボトル君からの悪魔おじさんが映ったのに、
ちょっとテンション上がりましたw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ちなみにマスコットキャラと言えば、
現地で行われていたジャパンエキスポに来てた「ふなっしー」が、
現地の大手メディアに、
「マイヨジョーヌカラーの黄色とアスタナカラーの青色のキャラ」と紹介されていたらしいですww
言われてみると確かにそうですねwww
ツール・ド・フランス2014第9ステージ結果
1位 トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ) 4h09'34"
2位 ファビアン・カンチェラーラ(スイス、トレックファクトリーレーシング) +2'45"
3位 フレフ・ファンアフェルマート(ベルギー、BMCレーシング)
4位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・シマノ)
5位 マッテオ・モンタグーティ(イタリア、AG2Rラモンディアール)
6位 ホセホアキン・ロハス(スペイン、モビスター)
7位 ステフェン・クルイスウィク(オランダ、ベルキン)
8位 ミカエル・シュレル(フランス、AG2Rラモンディアール)
9位 ブリース・フェイユ(フランス、ブルターニュ・セシェ)
10位 ティアゴ・マシャド(ポルトガル、ネットアップ・エンデューラ)
11位 アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール)
16位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
17位 ピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 トニー・ギャロパン(ロット・べリソル) 38h04'38”
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ) +1'34””
3位 ティアゴ・マシャド(チームネットアップ・エンデューラ) +2'40”
4位 ヤコブ・フグルサング(アスタナ) +3'18”
5位 リッチー・ポート(チームスカイ) +3'32”
6位 ミカル・クウィアトコウスキー(オメガファルマ・クイックステップ) +4'00”
7位 アレハンドロ・バルベルデ(モビスター) +4'01”
8位 ピエール・ローラン(ヨーロッパカー) +4'07”
9位 アルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ) +4'08”
10位 ロメン・バルデ(AG2R) +4'13”
マイヨヴェール(ポイント賞)
1位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) 267pts
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ) 18pts
2位 ブレル・カドリ(フランス、AG2Rラモンディアール) 17pts
3位 アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール) 17pts
マイヨブラン(新人賞)
1位 ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、オメガファーマ・クイックステップ) 38h08'38"
2位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +13"
3位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +1'06"
ステージ敢闘賞
トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ)
途中に6つのカテゴリー山岳が設定されたコースで行われた、
「ツール・ド・フランス 2014 第9ステージ」の感想/レースレポ。
◆ツール・ド・フランス 2014 第9ステージ
マルティン、キター!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
一級山岳で一緒に逃げていたデマルキを振り切って独走し始め、
追って来る後続集団からほとんどタイムを失うことなく、
最後まで逃げ切って勝ちましたよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この厳しいコースを終盤は一人だったにも関わらず
時速40kmで走るとかマジ凄い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マルティンになって自転車乗ったら楽しいだろうなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
賛辞しかないようなファンタスティックな素晴らしい勝利でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
山岳賞と敢闘賞も獲りましたし、トリプルオメー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しかしカヴが居なくなってチームの走り方が180度変わったのに、
ステージ2勝とかオメガファーマはマジ凄いな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まだ個人TTありますし、
クヴィアトコウスキーの新人賞も狙えそうなんで、
オメガファルマの快進撃はまだ何回か続くでしょうね。
そしてギャロパンがマイヨジョーヌ獲ったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
先行した二人を追う追走グループに入り、
マイヨジョーヌを一時手放したいニーバリが居る、
アスタナ率いるメイン集団が本気で追わなかったのもありますが、
ロランの総合ジャンプアップを目指すユーロップカーを筆頭に、
利害関係が一致したメンバー達と良いペースで走り、
最終的にメイン集団から大きくタイムを奪って、
フランス革命記念日前日の今日にマイヨジョーヌ獲りましたよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
これでマイヨジョーヌを着てフランス革命記念日を走れるので、
フランス人的には今日獲れた事は凄く大きいですし名誉な事でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
明日はステージがステージだけに遅れはするでしょうが、
少しでも長くキープ出来るといいな。応援してる。
あとロランやマシャドも大きく順位を上げました。
他には追走グループに入った、
ここまで全くやる気を見せてなかったホアキンが、
山岳ポイントを積極的に獲ってたように、
本気で山岳賞狙いに来てるようで楽しみですし、
(他の選手にしたら最悪でしょうけどw)
去年は下り恐怖症だったピノが、
下りを前にして集団から飛び出して、
下りの練習とばかりに良い感じに下り区間を走ってたので、
今年は新人賞獲れる&大きなステージで勝てるかもですし、
ボトル君からの悪魔おじさんが映ったのに、
ちょっとテンション上がりましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ちなみにマスコットキャラと言えば、
現地で行われていたジャパンエキスポに来てた「ふなっしー」が、
現地の大手メディアに、
「マイヨジョーヌカラーの黄色とアスタナカラーの青色のキャラ」と紹介されていたらしいですww
言われてみると確かにそうですねwww
ツール・ド・フランス2014第9ステージ結果
1位 トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ) 4h09'34"
2位 ファビアン・カンチェラーラ(スイス、トレックファクトリーレーシング) +2'45"
3位 フレフ・ファンアフェルマート(ベルギー、BMCレーシング)
4位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・シマノ)
5位 マッテオ・モンタグーティ(イタリア、AG2Rラモンディアール)
6位 ホセホアキン・ロハス(スペイン、モビスター)
7位 ステフェン・クルイスウィク(オランダ、ベルキン)
8位 ミカエル・シュレル(フランス、AG2Rラモンディアール)
9位 ブリース・フェイユ(フランス、ブルターニュ・セシェ)
10位 ティアゴ・マシャド(ポルトガル、ネットアップ・エンデューラ)
11位 アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール)
16位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
17位 ピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 トニー・ギャロパン(ロット・べリソル) 38h04'38”
2位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ) +1'34””
3位 ティアゴ・マシャド(チームネットアップ・エンデューラ) +2'40”
4位 ヤコブ・フグルサング(アスタナ) +3'18”
5位 リッチー・ポート(チームスカイ) +3'32”
6位 ミカル・クウィアトコウスキー(オメガファルマ・クイックステップ) +4'00”
7位 アレハンドロ・バルベルデ(モビスター) +4'01”
8位 ピエール・ローラン(ヨーロッパカー) +4'07”
9位 アルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ) +4'08”
10位 ロメン・バルデ(AG2R) +4'13”
マイヨヴェール(ポイント賞)
1位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) 267pts
マイヨアポワ(山岳賞)
1位 トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ) 18pts
2位 ブレル・カドリ(フランス、AG2Rラモンディアール) 17pts
3位 アレッサンドロ・デマルキ(イタリア、キャノンデール) 17pts
マイヨブラン(新人賞)
1位 ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、オメガファーマ・クイックステップ) 38h08'38"
2位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール) +13"
3位 ティボー・ピノ(フランス、FDJ.fr) +1'06"
ステージ敢闘賞
トニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ)