1/8石垣島で手首を骨折して22日経過



1/16全身麻酔で手術して2週間目
手術という現代医学のおかげで骨折がすぐ治る時代になっていたことには驚きだ。
指先しか動かなかった右手も随分回復して二週間経ったらできることが増えて来た。
⚪︎字が書けるようになった
⚪︎指を広げなければピアノも弾ける
⚪︎包丁もゆっくり使える
⚪︎茶碗を洗うのはギリギリ
⚪︎ドアや扉は時々開けることができる
(ドアを開ける力が無い)
⚪︎洗濯バサミは時々広げれる
⚪︎手が上に上がれるようになったのでカーラーが巻ける
⚪︎時計が自分ではめれる
⚪︎左手の袖を下げれる
⚪︎爪切りが使える
❌顔が洗えない(手のひらがこちらを向かない)
❌化粧ができない
❌腕がヒリヒリしてる
❌1オクターブが開かない
❌少し重い物が持てない
❌袋を開封できない
負傷してからは、足や口や歯を使ってできることが増えた。動かない右手を体のあちこちが助けてくれた。
左手の爪を爪切りを使って口で切ったことは偉かった。
何でも自分でしようと思っているので、それがリハビリになって良い効果だと思う。たくさんの人に助けてもらってる人は治りが遅いだろうなとすごく感じた。
入院してる時、同室の2人のお姉さんはなんでも自分でやって
いた。初めて使う車椅子も誰の世話もされずに乗り降りしてた。
でも70過ぎたおばあさんは、シャワーに1人で入れないと言って手伝ってもらいたいと言っていた。

1/30の手術跡
傷の痛みはないけれど周りが少し腫れてる。

相変わらず黒い水疱跡はあって、だいぶ乾いて来てる。勝手にリンデロンV字軟膏つけてる。以前火傷で皮膚科からもらったものだ。
親指の根元にあるギブスが当たってたときの傷はだいぶ紫色にはなったけど、痛い。傷の痛みがずっと痛い。
腕全体がヒリヒリして、どこに腕を置いたらいいかわからない位とても不快
近所の整形外科に見せたら、血豆ができてるのは監視を使って手術したんじゃないかなぁと言っていた。「あちこちが血だらけだったんですけど。」とちょっと文句を言っといた。麻酔科医の血管見つけらない事件については、紹介してくれた手前黙っていた。

クッキーをいただいた。
これは、すごく美味しい。
今まで、ヨックモック しか認めていなかったけれど、これは美味しいクッキーだ。