アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

手首手術から19日経過

2025-02-04 12:09:00 | 病院、病気
転倒手首骨折から27日
手首手術から19日

近所の整形外科のリハビリに行った。
YouTubeで見た指体操をさせられるのかと思ったら、ひたすらマッサージしてくれた。
自分でできることは時間の無駄だと思って行ったけど、肘から指までゆっくり動かしてくれたので良かった。

そして、なんとなく、余計痛くなって動く気無くして帰ってきた。

リハビリのせいじゃなく、
全てにやる気無くして、何もしたくない。

珍しく頭痛くて気持ち悪い感じで、ロキソニン飲んだけど次の日はまた痛い。

手の水疱は治って来た。


貼っていた湿布を剥がしたら、まるでシミが取れるCMのようにシミが取れた。

寝ているうちに血豆も取れた


すっかり火傷状の水疱歯取れたけど、白斑で残ってる、、

リハビリのお兄さんが言ってたけど、
『手術で入れた金属は、この斑点の下に入ってる』

え?まさか! まさか! 
10日に何も教えてくれない大学病院に行くから聞いてみる。

✳️金属はどこに入っているのですか
✳️金属は取り出すんですか

102歳の母から負傷した手にパワーをもらう

手術した傷の痛みはないけれど、
皮膚のヒリヒリした痛みはずっと消えない。
熱が出た時体の皮膚がヒリヒリするのと同じ。

手首が回らないので、顔が洗えない。
食器が洗えない
顔にクリームつけれない
フォークで食事しても口まで届かない
夜中に手の置き場に迷って何度も起きる

字が普通に書けるようになったのは凄いことだ。

消毒と張り付くガーゼを買った来たので
初めてガーゼをとってみた。


ガーゼに隠れてたけど血豆を発見。
手術の傷以外に六ヶ所以上🩸カサブタを伴う傷があるのは普通なんだろうか?



この壁画さえなかったら、私は負傷しなかった。
このビールが私を支えていたなら私は負傷しなかった。
この壁画は呪われた。
さようならオリオンビール🍺







コメント

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

16年間アルツハイマーと戦った父ジェンギンスは2008年2月14日に亡くなりました。壮絶介護→施設入所→胆管癌による死。大切な父の最期の介護記録をここ残しました。 そして、夫を亡くした母は初期認知が進行中です。 年寄りと暮らす苦労を記録中。