しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

スイートピー

2015-04-30 |  5月 の花たち

                             ↑ 2015/05/02 撮影…ピンクの花

〃…ブルーの花

2015/05/04 撮影

[ マメ科レンリソウ属の蔓性観賞用一年草、イタリア原産 : 毒 ]

シチリア島の原産で、
19世紀後半にイギリスで品種改良が進みました。
日本には幕末に渡来しました。
草丈は、1~2m。
巻きひげを他のものにからませながらよじ登ります。
全株に白い粗毛が生えています。
葉柄は、太く短く、両側に翼があり、基部には狭い耳状の托葉があります。
葉は、まばらに互生し、羽状複葉ですが、
小葉は最下部の1対だけ残して他の2~3対は巻きひげに変化し、
卵状楕円形で無柄、長さ約3cm、斜めに立ち上がり、
表面が青緑色で裏面が粉白色を帯びています。
花期は、5月。
葉腋から20cmほどの花茎を出し、
上部に長さ2~3cm、芳香のある大きな蝶形の花を2~4輪付けます。
花弁は5枚で、幅が広く大きい旗弁(きべん)1枚・内側には左右に広がる翼弁(よくべん)2枚・
更にその内側で雌しべ・雄しべを包む竜骨弁(りゅうこつべん)2枚です。
ガクは鐘形で先端が5裂します。
園芸品種が多く、花色は白・淡紅・紅・紫・青など豊富です。
果実は、豆果で表面に産毛があり、莢の中に種子が入っています。
開花時期によって、
冬咲系・春咲系・夏咲系に分けられ、
切り花用には冬咲系が温室栽培され、
露地用には春咲系・夏咲系のタネを秋に蒔き翌春から初夏の花を観賞します。
また蔓にならない矮性系のものは、
鉢植えや花壇に向くと言われます。
名は、英名の「甘い香気の豆」に由来して付いたそうです。

ご近所で毎年、
上手に咲せていらっしゃいましたが、
ここ数年見かけなくなりました。
一度咲かせてみたいと思っていました。


2015/03/23 撮影


2015/03/26 撮影

2015/03/30 撮影

2015/04/09 撮影

2015/04/25 撮影

2015/04/26 撮影

2015/04/27 撮影



2015/04/28 撮影


2015/04/29 撮影…ピンクの花、朝
〃…午後
2015/04/30 撮影…ピンクの花
2015/05/01 撮影…ピンクの花

2015/05/01 撮影


2015/05/03 撮影


2015/05/04 撮影

2015/05/05 撮影



2015/05/06 撮影



2015/05/07 撮影



2015/05/09 撮影


2015/05/10 撮影





2015/05/13 撮影




2015/05/14 撮影



2015/05/15 撮影



2015/06/16 撮影



2015/05/17 撮影


2015/05/18 撮影


2015/05/19 撮影



2015/06/21 撮影



2015/06/23 撮影




2015/05/28 撮影



2015/06/01 撮影



2015/06/09 撮影



2015/06/18 撮影

〃→


<  2014 年  >
2014/11/23 撮影

2014/11/27 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フタバアオイ ( 双葉葵 )     | トップ | スイートピー <季> ... »
最新の画像もっと見る

 5月 の花たち」カテゴリの最新記事