minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

未公開のお宝音源です!

2014年02月12日 | 音楽&CD
朝方までスノーボードのハーフパイプ競技で興奮さめやらぬまま、眠い目をこすりつつ、川崎FMまで。

昨年に引き続き、うっちゃん(内海利勝)のラジオ番組(Love&Peace同じ空の下から)に生出演して、ちゃっかりと、226の宣伝をさせてもらってきたわけですw。まあ、2/28にも芳雄さんのメモリアルライブを原宿ラドンナで開催する告知も兼ねてですね。

今回は、芳雄さんとの数多いライブの中から、2006年11月に行われた「原田芳雄歌手生活30周年記念」ライブ@渋谷DUOの音源から「蒼い影」と「朝日のあたる家」をかけてもらいました。

著作権などの面倒な問題が山積みで、なかなか映像化したりCDになったりしないので、本当に待ち遠しい方にはぜひ、この番組を聞いてみてくださいね。boxxというmixiのようなサイトに登録しなくては聴けないのですが(汗)。どうしても聴きたい人は私にメールください。ご招待します。

やはり、芳雄さんの歌と声は素晴らしい。日本語の歌詞に徹底的にこだわった芳雄さんならではの世界です。本物の歌よりいいんじゃないか?って思う事がよくありました(苦笑)。いつかDVDになればいいのにな。みんなでお願いしましょう!(って誰に?)

この「蒼い影」ではいつもサックスのソロのあとに「早坂紗知!」と紹介してくれた芳雄さん。ご葬儀にもこれがずうっと流れていたので、自分の名前が呼ばれる度に号泣したっけ・・・・(周りのみんなが何だこいつ?ってひくくらい泣いてしまった)でも、ようやく、芳雄さんの音源も平静で聴けるようになりました。

そして2曲目はうっちゃんの素敵なギターソロから始まる「朝日のあたる家」。これも芳雄ワールド全開。
いつもリハーサルではヘロヘロとよく間違えて、メンバー全員でずっこける、でお馴染みのうっちゃんのギターが、本番では心に沁み渡る素晴らしい演奏・・・いや~、うっちゃんの味のあるギター、だ~いすきです。

この歌を28日のライブでは山崎ハコさんが今度歌ってくださるらしいのですが、楽しみですね~。

最後は226の宣伝も兼ねて、昨年の226から、宇崎竜童さんに私の希望でどうしてもうたって頂きたかった「港のヨーコ」をフリージャズバージョンで演奏した、アンコール曲をかけました。

途中から猛獣たちが暴れまくり、予想どおりぐしゃぐしゃにw。もどったら竜童さん、歌詞がふっとんでしまった、という例のいわくつきの「港のヨーコ」。これも未発表テイクです。


いや~楽しかったです。また遊びに行きま~す。この裏番組がyoutubeにアップされると思いますので、またそのときはお知らせしますね。

司会のエミィさんとうっちゃん。