田中くんと別れ、TReSのみのライブを八戸酒造のレンガホールで行うことに。雪こそ降っていませんが、ヒンヤリと冷たい空気の八戸でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/a8f4b12e7cd7d0c52a6f65a011b19748.jpg)
八戸酒造さんは「男山」「八仙」などの名酒を造っている200年以上の歴史ある老舗の酒蔵。このレンガホールは美しくて素敵なホールだったけれど、レンガ自体はやはり100年以上の歴史をもつそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/9b62724ea8e877c126ae7138cff50ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/1707d4f0bb575c0b252b8cab2de60eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/2019ebbe494f6a5da8f0e6d6ca731bf9.jpg)
サウンドチェック。気持ち良い響き!
入り口にある大きなくす玉のようなもの。いったい何?と思っていましたが、「杉玉」と言って酒蔵で新しい酒ができましたよ〜とお知らせの意味で、毎年新しく青々とした杉玉を造って飾るそう。知りませんでした〜。大きな蜂の巣かと思った私(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/13fd54986e6d6988276e360e3297a497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/0804ad97ed681f5f50de5d2047380edc.jpg)
最初は少し静か目でクラシックコンサートのような雰囲気になっていたけれど、2ステージ目はほろ酔い気分のお客様たちもいい感じにノリノリになってきて、新曲2曲披露しましたが喜んでいただけたようです。
生音が心地よい空間は本当にありがたいことです。寒い中お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。
演奏後に、酒蔵見学をさせていただきました。 美人コーディネーターのWakakoさん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/48fa40b722b326fa68ada92890271970.jpg)
今回はワインに始まり、日本酒、そしてイカスミや山芋という珍しい焼酎、と喘息が治った私にはとても嬉しいツアーとなりましたw。
もちろん、帰りには「八戸の海も見て行って〜」とReikoに言われていたので、海岸に立ち寄ると・・・・美しい東北の海が広がった松林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/3cdc7cf525a455382b53233c09761c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/77d6be3d76864e97df127258ddd6634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/1f61108ea2782694e83bf4c238cb2f96.jpg)
日本海とも北海道、礼文島の海とも少し違う、冬支度の寂しい海が静かに広がっていました。まるで映画のロケのようで素敵でした。
八戸、本当に陽気で暖かい人たちがいっぱい。また、来年伺えるのを楽しみにしていま〜す。
そして、戻った本日のお昼はサムタイムです。TReSに田中信正p、渡辺庸介perというスペシャルメンバーですよ〜。お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/a8f4b12e7cd7d0c52a6f65a011b19748.jpg)
八戸酒造さんは「男山」「八仙」などの名酒を造っている200年以上の歴史ある老舗の酒蔵。このレンガホールは美しくて素敵なホールだったけれど、レンガ自体はやはり100年以上の歴史をもつそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/9b62724ea8e877c126ae7138cff50ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/1707d4f0bb575c0b252b8cab2de60eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/2019ebbe494f6a5da8f0e6d6ca731bf9.jpg)
サウンドチェック。気持ち良い響き!
入り口にある大きなくす玉のようなもの。いったい何?と思っていましたが、「杉玉」と言って酒蔵で新しい酒ができましたよ〜とお知らせの意味で、毎年新しく青々とした杉玉を造って飾るそう。知りませんでした〜。大きな蜂の巣かと思った私(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/13fd54986e6d6988276e360e3297a497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/0804ad97ed681f5f50de5d2047380edc.jpg)
最初は少し静か目でクラシックコンサートのような雰囲気になっていたけれど、2ステージ目はほろ酔い気分のお客様たちもいい感じにノリノリになってきて、新曲2曲披露しましたが喜んでいただけたようです。
生音が心地よい空間は本当にありがたいことです。寒い中お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。
演奏後に、酒蔵見学をさせていただきました。 美人コーディネーターのWakakoさん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/48fa40b722b326fa68ada92890271970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/4a6bab319b039f9b910985dcfa07936a.jpg)
今回はワインに始まり、日本酒、そしてイカスミや山芋という珍しい焼酎、と喘息が治った私にはとても嬉しいツアーとなりましたw。
もちろん、帰りには「八戸の海も見て行って〜」とReikoに言われていたので、海岸に立ち寄ると・・・・美しい東北の海が広がった松林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/3cdc7cf525a455382b53233c09761c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/77d6be3d76864e97df127258ddd6634a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/1f61108ea2782694e83bf4c238cb2f96.jpg)
日本海とも北海道、礼文島の海とも少し違う、冬支度の寂しい海が静かに広がっていました。まるで映画のロケのようで素敵でした。
八戸、本当に陽気で暖かい人たちがいっぱい。また、来年伺えるのを楽しみにしていま〜す。
そして、戻った本日のお昼はサムタイムです。TReSに田中信正p、渡辺庸介perというスペシャルメンバーですよ〜。お待ちしております。